最終更新:

282
Comment

【3778484】一人っ子で良かった❗

投稿者: フローラル   (ID:mMKZwWfFu0U) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:24

今春大学生になって、お弁当作りや保護者付き合いも終了。

周りはまだ「下の子が」と言ってますが、

これから自分の時間もたっぷり。お金も複数子よりはゆとり。

何だかんだ言って、やっぱり一人っ子は楽。

私はこれで本当によかった。

一人っ子ママ、同じような方多いんじゃないかしら。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 20 / 36

  1. 【3780222】 投稿者: ヨコですが  (ID:voiQ/pejb8Y) 投稿日時:2015年 06月 30日 08:38

    40過ぎてから
    抱っこ!抱っこ!ひたすら「ママ抱っこ~!」の男の子が生まれると、
    腰痛に悩まされますよ。

  2. 【3780242】 投稿者: 疲れます  (ID:bZDg2.sakWA) 投稿日時:2015年 06月 30日 08:50

    うちの主人が一人っ子で義理の父は
    結婚してからもすごい干渉&自慢で
    驚きました。
    今は義理父も主人もなくなり
    義理母が1人で暮らしています。
    うちの両親も年なので誰かしら
    入院とかして大変です。

  3. 【3780245】 投稿者: ひとりっ子  (ID:T2fUZTTNxPM) 投稿日時:2015年 06月 30日 08:51

    赤ちゃんの時から、親子三人川の字で寝ているそうです。
    いまや中学生の男の子。

    ひとりっ子なので、可愛くてしょうがないのでしょう。
    ドン引きでした。

  4. 【3780265】 投稿者: でもね  (ID:pmppuXUCqi2) 投稿日時:2015年 06月 30日 09:03

    上のレスみたいなのは 2人とか3人でも聞きますよ。

    二人姉弟の男の子が 高校生になっても母の膝に乗っていたので、
    それを見た母の妹が引いた、とか聞きますもの。

    いくつかの事例から、特定の続柄だけを特別視して 自分が優位に立ちたい人って
    いつの時代もいるようですね。
    これまでも末っ子、一人っ子、長男は何かと言われがちでした。
    今もあるデーターでは未婚女性の60%強が長男とは結婚したくないと答えたとあります。親による刷り込みは怖いなあ、と思いました。自分が続柄だけで判断されたくないのであれば、自分もしないことです。
     

  5. 【3780282】 投稿者: ももも  (ID:LP9kiKQ1v9Q) 投稿日時:2015年 06月 30日 09:15

    与謝野鉄火面様

    その手のレスが必ず来ると思っていました。

    ただ、音速様では無かったわ。ざんねーん

  6. 【3780297】 投稿者: 毒親が言ってた  (ID:KLls.ZhfTrc) 投稿日時:2015年 06月 30日 09:31

    エデュ中毒スレでこんなこと言ってましたが

    >一人っ子の親は本人は意識しなくとも自分は劣っていると引け目を感じている

    引け目なんて感じていませんが何か?と喧嘩したくなるレスにむかむか!
    あーどこもかしこもストレス感じるわ~ ぷんぷん

  7. 【3780324】 投稿者: まあね  (ID:MNn.QGOgKSw) 投稿日時:2015年 06月 30日 09:53

    1人しか子どもを持ってなかった理由が様々あるからでしょうね。

    ここで出た理由も
    ①自分と夫の出生・成長に問題がある:家族関係が劣悪で、現在も家族と軋轢が多く人間不信、家族さえ信じられない
    ②経済的な理由:お金がない・子どもを持つと貧困家庭に落下する危機を感じる収入しか見込めない
    ③子どもを持っている人への嫌悪感を幼い時から持っている:社会性をもって冷静に周囲を見る能力を育てることがなく成長してしまった

    少子化を食い止めるためには
    この3つを解決することも大切なんでしょうね。

    政府が考える
    ①晩婚化で出産が遅くなり泣く泣く産めない女性が多い
    ②収入が不安定、収入が少なく欲しくても産めない
    ③保育所などの受け皿不足で泣く泣く産むのをあきらめた

    この3つは
    「女性は子どもを産みたいと思っている」ことが前提ですが
    このスレを読む限り
    「女性本人の出生や成長に問題がある」という根深い問題が最も多いように思います。

    政府の方針じゃまだまだ甘いですね。

  8. 【3780331】 投稿者: うちはふたり  (ID:DlEwZBpNH1k) 投稿日時:2015年 06月 30日 10:01

    高校生女子、中学生男子がいます。同じ親から生まれたのに性格、容貌とも似ていなくて、違いを面白く見守っています。
    先日片方が合宿でいなくて夫も遅いため、息子とふたりの夕食でした。一対一の穏やかな時間。一人っ子だったらこんな感じなのかなあ、一人っ子もいいなあと少し思いました。
    でも息子に言ったら「ひとりで家にいると怖いから嫌だ」とのことでした(笑)。
    それぞれいいですよね。仲がいい子になぜか一人っ子が多く、自分の世界を持っているように感じます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す