最終更新:

45
Comment

【1441505】同窓会や昔話が嫌いです、というか、できないんです。

投稿者: ツキコ   (ID:7A9fGOCdjtc) 投稿日時:2009年 09月 25日 22:14

みなさんは昔のことを覚えていますか?

今40代半ばですが、これから同窓会の開催が増えるのだろうと思うと、気が重いです。というのも、話題が昔話オンパレードになるので、記憶力が悪くあんまり何も覚えていない私には苦痛なのです。もう最近は行かなくなりました。ふだん会う友達から「一緒に行こうよ」と誘われるのですが、今後は断ろうと思っていいます。

同窓会は行かなければいいのですが、日常会話でも昔話になることがありますよね。「知らないの?」「え?あんなに流行ったのに?」とか言われてすごく嫌なのです。何十年たっても子供のころの話(流行歌や漫画・思い出など)をよく覚えていて事細かに話す人がいて、友人達はそれで盛り上がるのですが、私はまったくといっていいほど覚えていないので話の輪から外れます。

それで何が困るの?と言われそうですが、そうやって「なんでそんなに何も覚えてないの?」とか言われて、普段は親しい友人達から不思議がられるのは嫌なものです。

そういう方、他にもいらっしゃいますか?そういう話の流れになったとき、どう対処されていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3842401】 投稿者: 私も、同感!  (ID:4waAC2Vh8fo) 投稿日時:2015年 09月 07日 18:53

    そう、それと、次のコト・次の内容も、エデュの皆さんにお知らせしたい。


    私は、自身の中学時代、中・高一貫私学の名門に進んで、一橋大学(一流)へ現役合格したクラスの、エリートの同級生の或る者のように、学業成績が優秀で、云々のようなエリート人生ではない!

    私の中学時代の学業は、成績は並で、いじめっ子に弱い者いじめされていた(過去形)というホロ苦い体験をした中学時代の人生。


    そんなホロ苦人生の私にとって、学生時代の“同窓会”なるものには、大変冷ややかな考えを持つに至りました。

    それは、仕方がない部分もありますが、中学時代の同窓生は、私自身の“中学時代”の自分(今現在の自分ではなくて過去の自分)しか知らないので、

    いくら私が学校卒業後に、(大都会の)社会に出て、社会に揉まれて苦労し、努力して立派になった(今現在の自分)からといって、

    中学時代の同窓生は、学校卒業後の私(今の自分)を全く知らないので、

    中学時代の同窓生曰く「あんた(私)は中学時代、こうだった、ああだった等。 あんた(私)は中学時代、おっちょこちょいのピエロだった(過去の私)もんね。」と。


    学生時代の同窓生なる者は、学生時代の私(過去の自分)しか知らないので、人に対する見方が、どうしても、そのような見方しか出来ないのです。


    それと、これは、ほとんど全ての人たちに該当する項目ですが、

    中学・高校時代の自分のイメージが学生時代のイメージ(過去のイメージ・過去の印象)のまんまで固定化してしまっているために、

    その学生時代の“固定化されたイメージ(印象)”を払拭するのは、無理、不可能ではないか? と私は思います。


    エデュの皆さんは、どう思います?

  2. 【3842472】 投稿者: とんぼ  (ID:8bSUd4pGGBk) 投稿日時:2015年 09月 07日 20:48

    >その学生時代の“固定化されたイメージ(印象)”を払拭するのは、無理、不可能ではないか? と私は思います。

    それはそうだと思います。だって、自分も高校なり大学なりの過去のイメージしかクラスメートやサークル仲間に対して持てていませんし、お互い様。そもそも人間関係は、日々手をかけて栽培してきた関係しか、意味を持たないと思います。時空を飛び越えて〜強い磁場を持ち続けていられるのは、まあ特殊な関係に至った異性間くらいで。

    それはそうと、同窓会はどうでもよくても、私は46歳ですが数年に一回の割合で、クラスメーとやサークルの同時代の人(自分の入学年度前後5〜6年の幅)の訃報があり、この場合はできる限り告別式やお別れの会に出席することにしています。故人への印象は多々あれど、大きな意味で出会いお世話になったことに対する感謝の意を込めて。すると、薄い印象しかなかった人の悩みや、人生での頑張りやどうしようもない弱さを知ったりするわけです。

    精進落としの席や偲ぶ会の会場で、必然的に昔話になる、というかみんなそれしか話題はない。そういう時私は、自分の記憶に関わらず「あの頃はいやな奴だったでしょ、ごめんね」の姿勢でいます。あと、当時の自分の視界に入っていなかった人が、意外に自分のことを気にしていたことなどわかり、またいかに人間の記憶が曖昧で都合よく上書きされているか、といった面白さもあります。

    亡者は、残る私たちに何かを気づかせてくれたのであり、同窓会も明日から仕事や家庭生活へのなんらかの示唆を与えてくれるものであれば、私は参加する派です。

  3. 【3842692】 投稿者: 野守は見ずや  (ID:BSDEFX2bHCM) 投稿日時:2015年 09月 08日 01:11

    学生時代の同窓会なるもの、私が卒業した高校は男子校で、

    その男子校の卒業後、高校時代の同窓会は、今まで1度も無し。


    中学時代の同窓会は、48歳以後は一切、無し。

    学生時代の同窓会なるものに、あまり顔を出したくない、その理由は、特に女性軍。

    女性は特に、お婆さん手前の、外見上の限界。

    学生時代の同窓会なるものに、私が出席すれば、自分の気持ちが昔に戻ってしまう。

    その気分は、最高か? もしくは、暗くなるか? のどちらか?


    それよりも、何よりも、昔の学生時代の頃、キライだった男が、今現在の自分であれば、

    違和感無く付き合えると感じた時に、学校卒業後の年月を深く受け止めた。

    少しは、俺もしたのかな!

    大分(県)は遠いですね! 女の人に大分(おいた)はドコモだめです。


    よって、私野守は、ドコモ・ショップの20代のピチピチ・ギャルに、まったく相手にされません。


    悪しからず

  4. 【3844483】 投稿者: 冷めた考え  (ID:9AkDY91R0xU) 投稿日時:2015年 09月 09日 19:44

    いやっ、学生時代(中学・高校の時)の同窓会は、行きたくない! 顔を出したくない!というのが本音ですね。


    特に、その傾向が強いのは、中学3年の時の同窓会。

    私が中3の時のクラス・学年・その頃の時代は、いじめも酷かったデス。

    いじめってのは、大体どころか、そのほとんど全てが“弱い者いじめ”ですからね。

    ちなみに、私は、中学3年生当時、背が低く(148〜155㎝ でした。)、よく“弱い者いじめ”をされていました。


    私は、つまり、いじめっ子ではなくて、いじめられっ子であり、

    中学3年の時の同窓会に対し、気が引けたり、複雑な気持ちになるのは、当時のいじめっ子と同窓会で顔を会わせたら、

    私も私、向こうも向こうで、その時に「どんな気持ちになるか?」なのです。


    それが、相手のいじめっ子が学校卒業後、歴史があって、人間性が変わったりしていれば、過去の事は水に流すというコトは出来るかも知れない。


    だけど、いじめっ子の相手が以前の中学時代・高校時代とまったく変わってないのであれば、

    いじめられっ子だった自分は大変イヤ〜な気分になると思うのです。


    同窓会とは、過去の学生時代の人間関係の集まりですからね、

    「過去は全てを美化する」という言葉はあるようですが、
    過去を水に流すためには、いじめっ子・いじめられっ子の双方が“過去の過ち”をお互いが認める、認め合うというコトが出来ないと、

    双方、和解するという事は難しい!と私は考えます。



    エデュの皆さんは、どう思いますか?

  5. 【3957817】 投稿者: 今でも同窓会に行きたくない。  (ID:MTXPM1yOIDU) 投稿日時:2016年 01月 13日 18:17

    即ち、学校は勉強したり、人付き合い等の育成を学んでく場だけれど、正直、あまりいい思い出はないです。特にクラスでも不良っぽい人が苦手でしたが、毎日のようにいじめに遇っていて、登校拒否しましたよ。あれから30年近い歳月経ち、小六の時の担任に手紙出したり、電話をかけたのはいいけど、中学に上がってからは、手紙で楽しい出来事を書きました。それ以降は、いじめ等で辛い事や給食の事件で私が責められました。理由は、嫌いな食べ物を違う皿に勝手に乗せた人がいて、その時間だけはクラス会議モードでした。しかも、手紙だけは、先生に読んでもらいたかった。
    封筒に受取拒否と書かれた為、自宅に送り返され、封筒ごと処分しました。私からしたら、手紙の内容は、先生に対しての悪口は一切書いてないのに、読みたくない理由でもあるんでしょうか。
    自宅ではなく、母校宛に出しましたが、今でも在籍、それとも転勤で余所の学校に行ってしまわれたのかと思います。
    成人式はよくても、中学の同窓会だけは通知が来たけど、仕事を理由に不参加に印をつけたのは事実です。「あの時行くべきだった、失敗した」と決して後悔しませんし、過去の緊急連絡網だけ(学校内で予定の変更があった場合)は死んでも嫌でした。親しい仲ならいいけど、次に回す人の事を考えると、怯えます。今現在の近況についても、親しい人や家族以外には、教えたいとは、思わないので。
    もう、40過ぎてますが、できることなら、少しでも苦手科目を勉強したい。主人は算数や数学は得意でも、国語が苦手で、私と正反対だとしても、時代と共に学習内容が異なっていて、今の学生はどんな勉強しているのか、気になって仕方がないのです。
    私の世代は詰め込み教育、平成一桁に産まれた世代でゆとり教育、現在はさとり世代で、学校は地元の公立は家から通いやすい。私立や名門校、外国人と交わるインターナショナルスクール等あります。
    子供の行きたい学校や、お稽古事を学ばせ、将来立派に親元から巣立ち、社会人、一人前の大人として、育てていくのも、お金(学費や月謝等)を出すのは、親の役目なんです。

  6. 【3962783】 投稿者: 同感!  (ID:0RuDK2VXCqc) 投稿日時:2016年 01月 18日 02:07

    今でも同窓会に行きたくない。 さん、まわりくどい文章を書くのではなく、

    簡潔明瞭、わかりやすい文を書く様、心がけましょう。


    私の場合も、学生時代の同窓会は、あまり顔を出したくないですね。

    それは、悪いコトをして、世間に顔向けが出来ないではなく、

    学生時代の同窓会は、大体において、出席するメンバーも大したメンバーは来ませんし、

    あと、私はもちろん、上レス文のカキコの方も多分、そのように思いますが、

    私なり、今でも同窓会に行きたくない。さんにも、学生時代の同窓会の連中は「自分という人間を学生時代の当時のままで、人を見る」という事です。

    これは無理からぬ問題でも有りますが、

    こういった学生時代の同窓会なる問題を理解する場合、

    私が過日、書いた、東京23区内の男子校「麻布中学校・麻布高校」の学校スレの「故 猪飼先生、ありがとう!」というスレッドの最後あたりに“学生時代の同窓会”なるものの問題点を指摘して居りますので、

    そちらのご意見番も、参考にされて下さい。

  7. 【4937607】 投稿者: 同窓会も考えもの  (ID:tiC9KyVs9ok) 投稿日時:2018年 03月 21日 23:23

    スレ主さんのお悩み、私は分かるような気がします。
    結局、同窓会を好む学生時代の同級生の方々という人たちは、
    やはり、過去の学生時代が楽しかった!!から、
    過去の学生時代が懐かしい!から、出来れば、
    あの頃の時代の学生時代に「戻りたい!」という懐古主義から
    学生時代の「昔話」ばかりに花を咲かせたいのデス。
    確かに、過去は全てを美化するという言葉が有るそうで、
    人間、時に過去を懐かしむ懐古主義も良いのかも知れませんが、
    やはり、そうは言っても、私たち人間、過去には戻れないという
    「現実」はしっかり認識しておくべきです。

    私が考えるに、今現在は、過去の延長線上なのだから、
    過去をいかに克服すべきか?
    そして、同窓会なるもの、故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知るという事だと思います。

  8. 【4938310】 投稿者: 馬  (ID:i.0JorrVeYU) 投稿日時:2018年 03月 22日 14:05

    鹿っぽいよ。
    上二つ同じ人でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す