最終更新:

9
Comment

【3809660】評定平均について

投稿者: 尚   (ID:h/NCo.aUgzw) 投稿日時:2015年 08月 02日 02:58

この春、子供が中高一貫校に進学し、この前、初めて一学期の成績表を頂きました。

偏差値67位の学校に通っています。

まだ、中学一年生の内申は、関係ないと分かっています、高校3年間の評定平均が指定校推薦を頂けるのに関係あると分かっています。評定平均の出し方についてわからないので教えていただけないのしょうか。

5段階評価で英語5、歴史3、地理4、化学4、地学4、数学5、国語4.、音楽4,美術4, 家庭技術3、保健体育4。これだと単純に11教科の合計を割って評定平均4.0
でいいのでしょうか?又、クラスで45人いたら大体何番目くらいなのでしょうか⁇

どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3820508】 投稿者: 仲間  (ID:zbLuqjJzMgk) 投稿日時:2015年 08月 15日 10:04

    進学校で推薦を取ると間違いなく「仲間」が少なくなる。

    学校主導で身の丈以上を目指せと洗脳され、
    納得いかない私学より一浪して第一志望へと誘導。
    玉砕覚悟で特攻する方が大部分ですから。

    よほど強い心を持つか、鈍感力がないと、
    なにが正解かわからなくなります。

  2. 【3820588】 投稿者: 質問、相談は学校へ  (ID:JzjMT/JRnLc) 投稿日時:2015年 08月 15日 11:36

    10段階の4が5段階の3。6が4。と言う学校もありいろいろ。
    そろそろAO願書の準備ですね。この場合は3年1学期、あるいは2学期迄の5段階評定を基準に見込評定を算出のうえ提出します(私立高 ➡ 私立大 の場合は個別にいろいろ。分かりやすい例がスポーツ推薦)。

    言葉は同じ推薦でも、指定校、公募etc に加え私立大学によっても加味できる許容範囲がいろいろ。国公立の推薦でもいろいろ。

    公立高校は自治体の学校として手許ではなく公正・公平を前提にガチのイメージ。
    スポーツ・資格・入賞実績のある学生は、高校側の印象も良いイメージかな。


    「頑張れ」しか声掛けできないのが帰宅部の高校生かな。評定判定する学校側にとっては一番、楽な学生かな。ペン一本の勝負だから、社会にでてからAOなんて、推薦なんか
    と暴言を吐く。つまり、同じ高校教育課程を通過したにも関わらずメリットとデメリットとを対等に考えて表現できない。それに地域性や高校生の進路希望もそれぞれ。

    なので、当事者がいる保護者なら進路相談は学校へ。

    ついでに、事情はいろいろでしょうが、勉強しない・趣味に没頭することもなく帰宅部で高校生活を終えた人の話は、この手の相談には何も貢献しない。魅力も感じない。

    頑張れ、現役高校生。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す