最終更新:

26
Comment

【4179830】同性兄弟の不仲

投稿者: 口をきいてない   (ID:flj9a2CWG82) 投稿日時:2016年 07月 13日 20:35

大学生の息子と高校生の息子がもう一年も口をきいてません。
家族と話している時は、みんなと一緒なら会話はしますが、二人で会話することはありません。
部屋が同じなのに一年もこんな感じです。

以前は仲が良かったのですが、
弟が兄に、冗談のつもりで友達はいるのと聞いたら、猛烈に怒りそれ以来弟のことをほとんど無視です。

弟もしばらく謝ったり話しかけたりしていたみたいですが、もう一年も経って諦めモードです。
弟ももはやなにも話しかけません。

上の子にも、なんども仲良くして欲しいと言ったのですが、もう今更という感じなんですよね。
私も半分諦めてしまってます。
でも、すごく悲しいです。

もう今更兄弟仲良くというのは難しいんですかね。
仲良くならなくてもいいから、普通に会話するぐらいにはなって欲しいです。
ご飯も別々に食べるし、同じ部屋にいてもずーっと沈黙のままです。
私も気を使うし、家にいながらいつもピリピリしてる感じで気が休まりません。

自立して家を出るのを待つしかないんでしょうか?

兄弟が仲違いした経験のある方、お子さんがそうだよという方、いらっしゃったらその後の経緯とか、親の対処の仕方など、教えていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4180976】 投稿者: 姉妹だけど  (ID:6IDYDlLGBeo) 投稿日時:2016年 07月 14日 19:47

    わたしが姉で妹がいる姉妹ですが、
    学生時代はそんなに仲良くなかったなあ。
    言いたいこと言いますしね。

    40近い今でも1年ほど前、半年間、口をきかない時期がありました。
    お互い気が強いからなんですけどね。

    きょうだいってそんなものじゃないのかな。

  2. 【4181110】 投稿者: 海街diary  (ID:49ktz2hgK72) 投稿日時:2016年 07月 14日 21:51

    昔、姉と大喧嘩したのですが、母から年上である姉を立てて
    貴方が謝りなさい、という一言で仲直りしました。
    父も一番上の子をしっかり愛情込めて育てれば妹達は後からついてくる、
    と信念のようなものがあったそうで、姉に関して厳しく愛情深く躾けていました。私も妹も何かあったらまず姉に相談しますし、姉は頼りになります。

    マツコさんが子供は親の愛情を奪い合うものと仰っていました。
    まあ実際その通りだと思います。でも頼られている、必要とされている、
    と感じることで、下の妹達にも寛容になれたんだと思います。
    弟さんは普段お兄様を慕われたり、頼ったりされていたんでしょうか。

  3. 【4181191】 投稿者: 姉妹です  (ID:HiUdSMw3JPY) 投稿日時:2016年 07月 14日 23:14

    私達姉妹は仲の良い姉妹でしたが、結婚してから客観視に見てみると親の不平等さに気づき、今は距離を置いています。

    母は小さい頃から妹に目をかけ、2人とも結婚した現在も妹家族を優先します。
    私はしっかりしているからといつも言います。

    3歳違いの妹は気まぐれに、塾はもちろん、バレエ、ピアノ、剣道、そろばん、習字と、始めてはやめていました。私は塾にさえ通わせてもらえませんでした。

    今も妹は、必要な時だけ頼ってきますが、普段はメールの返信すら来ません。

    父が亡くなった時は母に散々頼られましたが、終われば電話すらありません。今は父の法事関係以外帰省しません。

    私の子供はあえて一人っ子です。
    仲の良い姉妹なら違っていたかも知れません。

  4. 【4181284】 投稿者: 口をきいてない  (ID:/PB/JaEXDT6) 投稿日時:2016年 07月 15日 05:26

    みなさま、レスありがとうございます。

    兄弟間に不平等な接し方をしてきたか、よく考えてみました。上の息子は、昔から頭が良く考え方もしっかりしていたので、大人の対応をしてきたように思います。特に中学を過ぎてからは、無口なのもありこれをしたいあれをしたいとあまり欲求しない子だったので、親の方から気を回し、良かれと思うことをやってあげることが多かったように思います。
    対して下の息子は、割と欲求の多いタイプで、あれをしてほしいこれをしてほしいというタイプで、何でも話すタイプです。
    下の息子がおしゃべりなので、自然と下の息子とは良く会話をし、上の子とは距離が置いてた形になっていたかもしれません。
    でも、下の息子に言わせれば、お兄ちゃんは別格なんだよねー。俺にはない気を使ってるしと言われます。

    私は平等にしてきたつもりだけど、キャラが全く違うので、子どもに合わせた接し方をしてると、どうしても全くの平等は難しいのかもしれません…

    弟の方は、兄を凄いといい尊敬してたし、喧嘩するのでまでは、どちらかというと頼っていました。
    今でもお兄ちゃんが進んできた道をなぞって生きてるようなところもあります。真似するわけではないけれど、自然とそのような道を選んでいるようなのです。
    でも、一方で弟の方は今はもう諦めてるところがあるのかもしれません。

    9年口をきいてない方もおっしゃってましたが、うちも弟に対して心を閉ざした感じですね。いないものとして生活してるかのようです。
    それも今は普通になって、話することの方が特別な感じになってしまってます。
    家族揃えば、会話には参加するし普通にみんなと話しします。でも二人になるとダメなんですよね…
    もう今更、話題をみつけてまで話することもないみたいな雰囲気です。
    弟の方は兄が話ししてくれれば普通に戻る気はあるのですが、兄が心を開かないからどうしようもないですよね…

    兄弟だから相性もあるというのは理解できるのですが、以前は夜遅くまで二人で会話してるような兄弟だったので、今の現状が悲しいのです。
    でも仕方ないんですよね…受け入れないと…

    長くなってしまいました。とりとめない感情が溢れてきてしまいます。

    また引き続きご意見をいただけると嬉しいです。

  5. 【4181430】 投稿者: 幼稚園時代のママに  (ID:JZTyc9szdfk) 投稿日時:2016年 07月 15日 09:17

    姉妹で同じマンションに住んで互いに助け合ってくらしています。
    金銭的な事、仕事、出産、すべてお姉さんが妹夫婦を援助して
    妹はとても感謝しています。二人の会話もとっても愛らしく素敵です。

    また親が立ててくれた一戸建てのビルに姉妹夫婦が一緒に住んで
    夫同士が夜、仕事から帰ってきてから一緒にご飯を食べたり
    子供たちのご飯もいっしょ。
    家族同士で旅行に出かけたりといわゆる仲がいい姉妹がいます。

    私の後輩も姉妹で同じマンションに住み田舎を離れた姉妹が
    います。おむかえさんも同じく、姉妹で同じマンション。
    男の兄弟ってそういうのあんまりききませんよね。

    兄弟姉妹の仲の良さは親の育て方がいいとおもっていたの
    ですが、どうもちがうようですね。

    うちも小さいころから姉と弟で助け合っていきていくようにという
    小さなことから教育しましたが下が中学受験で進学校に行った時点で
    姉の意地悪が復活。それまではなんとかうまくいっていたのですが、
    ねたみ、負い目、などあるとどんどん溝が深まっていくようです。

    やっと高1で勉強しはじめたのに高1から勉強すると受験まで
    もたないとか、塾で東大コースに入れられると、お金を取られる
    いいターゲットになったとか、言いたい放題。下は気にしていない
    様子なのですが私のかんにさわって、さわって。。。。

  6. 【4181445】 投稿者: 大学生の母  (ID:aS8s.jGVhh2) 投稿日時:2016年 07月 15日 09:36

    二度目の登場です。
    我が息子たちとほとんど性格が同じでびっくりしました。
    うちは年子なので小さいころは弟の方が成長が早かったりしたのですが
    ストイックな兄はコツコツと道を究め、こんな状況でも弟は
    お兄さんはすごいな~と尊敬しているのです。
    兄は知りませんけどね。
    兄弟の下に年の近い妹がいて、弟とはものすごく仲良しなので
    親としては不憫に感じる弟ですが少し救われています。
    本当に小さい時の仲良しの姿思い出すと泣けてしまいますね。
    うちは全くしゃべらないので・・・。


    孤独な兄が私はどちらかというと心配です。
    だけど大人になってしまったので、もう見守るぐらいですね。
    親にも甘えない子ですが、頑なな心を溶かしてくれる仲間に出会えたら
    少し変わってくれるんじゃないかと、もはや他力本願です。
    そしては私、あの世に行くぎりぎりまで、二人の仲をあれこれ
    思っているんだろうと想像してしまいます。

  7. 【4181694】 投稿者: 親の責任  (ID:550MoBNBcfU) 投稿日時:2016年 07月 15日 14:35

    うちの子供は3歳違いの姉弟です。
    仲が悪くならないようにすごく気を遣っていますよ。
    普通に接していると、どうしても息子に甘くなりがちなので、娘には大袈裟なくらい褒めたり愛情がきちんと伝わるようにしているつもりです。

    姉弟それぞれに対して、あなたのほうを大事にしていると伝わるようにしてきました。
    ところがそれでも、お互いに相手のほうが大事にされていると感じて文句を言われるときもあります。

    2人とも大学生で、今のところ普通に仲良しで
    2人でショッピングに行ったり外食したりすることもあります。

    子供って親の愛情に敏感なので、弟に冷たいということは、もっと自分を愛して欲しいという親へのメッセージなのではないかしら。

    実は私には弟がいて、両親の愛情が弟にばかりあることがわかっているので、親や弟とは距離を置いています。
    わたしの親ではない、弟だけの親なのだと思っています。そう思うのは寂しいことなので、自分の子供にはそんな風に思わせないようにしています。

  8. 【4181695】 投稿者: ジェラシー  (ID:4ehK4ePd86E) 投稿日時:2016年 07月 15日 14:38

    >上の息子は、昔から頭が良く考え方もしっかりしていたので、大人の対応をしてきたように思います。

    スレ主さんのコメント読んで、そもそもスレ主さんとお兄さんの愛情基盤はしっかり構築されてきたのかな?と疑問に思いました。
    大人対応してきたってことは、お兄さんは子供らしい子供時代を過ごしてこなかったってことですよね。
    人間って、どんなに手のかからない子でも飛び越えて大人にはなれないのです。多分そのしわ寄せが、今歪んだ形で現れているのです。

    大人になってから変な事件起こす人は、優秀な子だったのにとか、いい子だったのに、と言われることが多いです。
    それも結局は、幼少期に子供らしい時間や母親に無条件に甘える時間を取りあげられた、可哀想な子供だった人達です。

    いい子、いい人プレッシャーで本当に大変なんですよ!
    あの乙武さんも変な女遊びが発覚した時に言ってたじゃないですか、「皆が自分はいい人だっていうプレッシャーに耐えられなかった」って。
    大人になると、いい子ちゃんプレッシャーは、歪んだ形ででてきます。

    外国の心理学者が、「幼少期に母親に存分に甘えてきた子は、人生の勝者である」って言ってました。本当にそうだと思います。

    下の子は自分から母親の膝の上に乗ってきて当然のように甘えてくるけど、お兄ちゃんは遠慮しちゃうんです。お母さんが大人扱いしてたら尚更出来ないです。お兄さんだからしっかりしなきゃって自分で甘えるの諦めちゃうんです。
    そんな事の積み重ねで、たまたま今回の一件で爆発しゃちゃったのでしょう。

    今回の弟さんとのことは、お母さんに対する不満がただ単に弟さんに形を変えて向けられたような気がします。お兄さんと弟さんの関係以前の問題です。

    大事なのは、スレ主さんとお兄さんが、もう一度愛情の基盤の再構築をすることだと思います。
    それが出来れば、必然とお兄さんも弟に優しくなれるのではないでしょうか?

    友人のカウンセラーの話だと、大人うつになる人は、親の期待を過剰に背負ってる第一子が多いそうです。大抵愛情不足で、小さい頃から大人であることを強いられた彼らには、「育て直し」をするそうです。
    子供時代に戻って、もう一度甘えさせる、安心させるのです。

    大変ですが、もう一度親子関係を考えてみて下さい。
    今からでも遅くないです。頑張って下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す