最終更新:

125
Comment

【6849937】宗教に入信する人

投稿者: 不思議   (ID:rmdu1pnqIqg) 投稿日時:2022年 07月 12日 07:57

もう付き合いのない身内に二家族、ある宗教の信者がいます。

一つは天○教。
特に何か要求された事はありませんが、
狭い部屋に変な大きな物を置いてました。
母娘で信仰して、そのうち娘は信者と結婚。

もう一つは名前忘れたけど手をかざして悪いところを治す(?)宗教。
勧誘まではいかないけど説明聞くだけでこの親戚とは縁を切ろうと決めた。
よくこんなの信じるなと思いましたが、
やはり信じる者は救われる、のですかね。

どちらも大金を献金できるほどの余裕もなく、むしろ生活はカツカツ。

信者になって良いことなんて何も起こってなく貧しいまま。
何かにすがりたいほどの不幸があったようでもなく。

なぜ宗教を信じるのでしょう?
私には全く理解できません。
胡散臭いと疑わないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【6850123】 投稿者: お盆  (ID:dommyw0tQMQ) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:38

    明日はお盆の入りで、先日、御施が き(←プレビューしたら何故か削除された)というのが?あって、お墓にお塔婆を供えてきた。

    親戚縁者、宗派は違えど、それぞれの菩提寺との付き合いは続けている。(檀家代表の家もあれば、うちのような旧いだけで、ごく普通の付き合いの家も)

    もちろん、他の名刹や観光地の神社仏閣にも訪ねる。

    それだからか、新興宗教に入信する人の話は聞いたことがない。

    翻って、子供が公立小学校だった頃、周りに新興宗教入信者が多かった。
    何かに誘われて、「その日は、お彼岸のお墓参りに」と断わると、「行かなきゃダメなの?」と。
    ダメなわけじゃないけれど、祖先を訪ねることは悪いことじゃない。

    昨今、エデュでも墓じまいブームみたいだけれど、菩提寺に詣りお墓参りをするのも、新興宗教入信のブレーキのひとつになるかと。

    お布施の額が話題になるけれど、年会費のみのお寺もあるし、お葬式があった年でなければ、自分で決めた心ばかりとも言える額で済ませている。

  2. 【6850133】 投稿者: うん  (ID:uZeLv/IvNMI) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:45

    私も入信する人が理解できないけど、困った時に藁をもつかむ思いというのはわからないでもない。
    例えば普段は何もしないのに子供の受験だと神社に行ったりとか富士山みたらなんとなく手を合わせちゃうとか。
    さりげない日常でもちょっと神様にすがる思いがあるので特別な事情があってのめり込んでしまう人もいるのかなと思います。
    よく大病院の小児科なんかに冊子が置かれてるみたいですよね。
    まさに藁をもつかむ心情の人を狙ってるのかなと思います。

  3. 【6850149】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:58

    でもさ、誰かがちょっと話を聞いてくれたら解決するような心の問題の時もあるんだよね。
    宗教ってのめりこんじゃいけないけど、あった方がいいのかもしれないと思う。
    うちは宗教も墓も子の負担になるだろうから要らないけど、小さい頃お墓参りに母の田舎に行っておばあちゃんに話をするあの時間は好きだったな。
    お墓参りがあるから親戚づきあいもあったし、最近は法要もほとんどしない家が多いらしい。
    日本人は心の余裕が無くなったなと思う。

  4. 【6850152】 投稿者: 藁で十分  (ID:dommyw0tQMQ) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:03

    「鰯の頭も信心から」とか、古来日本には「八百万(やおろず)の神」とか、「草木に宿る」とか、「太陽を拝む」とか、身近かなものを自分の中で信心の対象としていた。

    それが時代を経て、変遷を繰り返し、貨幣社会になり、お金を積むことが信仰心の深さの現れと勘違いさせられるようにも。

    「星に願いを」でも、金運を願うなら「新札」に手を合わせるでもいいし、自分自身が教祖(言葉が変だけれど)になって、自分が信じたことをすればいい。
    自分を律し正しい行いをしていれば、藁もいつしか人生を導く輝く道標になるかと。

  5. 【6850155】 投稿者: 素直だなあ  (ID:pHB3ReaAjNI) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:07

    お布施とか寄付とかお金が介在しない宗教ならいいのだけどそんなの無理ですよね。
    心を癒す宗教のような役目を行政がやればいいのかもしれないですね。
    民間はどうしても儲ける事が目的になるから。

    申し訳ないけど新興宗教は、良い部分もあるのでしょうが、私には弱った心につけこむ詐欺商法にしか見えないのですが、素直な人がいるものだと不思議に思っています。

  6. 【6850160】 投稿者: なむなむ  (ID:Nqg9P/PGwPk) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:11

    >自分自身が教祖(言葉が変だけれど)になって、自分が信じたことをすればいい。

    え?それってやばくないですか?
    自分が神なんて自意識過剰者か、相当の変わり者だと思うけど・・
    ワンマン中小企業社長とか、そんなイメージ。

  7. 【6850164】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:14

    私は無宗教だけど、神社とかのパワースポットは大好きです。
    仏像とかもいいですよね。
    芸術はよくわからないけど、仏像は別物。
    宗教全般を否定するのはもったいないと思うのです。
    プロテスタントの友人が居ますが、毎日食事の前に神に感謝の言葉を言いながらお祈りをするのもすごく好きです。
    毎日の食事やささいな幸せに感謝できる心が美しい。

  8. 【6850173】 投稿者: また  (ID:dommyw0tQMQ) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:19

    何でそんな大げさにしか取れないの?

    自分の心の中の反映かな?

    そう取る人がいるだろうと、教祖は言葉が変 と注釈。

    お金が絡む他人を崇め奉るのではなく、自分を信じればいい、ってだけ。
    神社に行って、10円のお賽銭でもいいし。

    最後は自分を信じるしかない、って気持ちないの?

    いつもの人だろうけれど、ひねくれている人に何か言っても無駄と言うことはわかった。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す