【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

469
Comment

【2131708】君が代条例

投稿者: 平成遷都   (ID:BN3PZXvhfd2) 投稿日時:2011年 05月 18日 00:13

大阪府の橋下知事が、府内の公立小中高校の教員について、君が代を立って歌わないと府民への挑戦、辞職するべきだと言われたそうです。 府立学校で大阪府歌を、市立学校で各市の歌を立って歌うのは解りますが、どうして君が代にこだわるのでしょうか?国政に出馬されるのでしょうか? 日野自動車やダイハツや富士重でもトヨタの社歌は歌ってないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 59

  1. 【2133737】 投稿者: なんでだべね  (ID:irKIyCWlNFg) 投稿日時:2011年 05月 19日 16:26

    ルール、ルールと、皆さんおっしゃいますが、

    一番大切で、優位性のあるルールは、日本国憲法です。


    日本国憲法を変える手続きを正当にやってから、
    こういう条例を作ればよろしいと思います。
    それができないから、こうやって、からめてでくるんでしょう?

    条例ができたら、まずこの、日本国憲法との整合性で
    訴訟がたくさん起きると思いますね。
    そして、それは法に守られた、日本国民の正当な権利です。


    赤信号を守らないことと、
    君が代を歌わないこと、起立しないことが
    同列ですか?

    「職務命令」って、、、
    今の校長さんがたの出す職務命令の質を、
    頭っから信じられますか?


    ともあれ、東京都と同じく、優秀な(そして頭の回る)人材は、
    府、市の教員にはならなくなっていくと思います。
    逆効果です。

  2. 【2133746】 投稿者: ちがう  (ID:LNoiVtaQUGE) 投稿日時:2011年 05月 19日 16:35

    >ともあれ、東京都と同じく、優秀な(そして頭の回る)人材は、
    府、市の教員にはならなくなっていくと思います。



    この条例によって、優秀な人だけが残ると思いますよ。
    大阪は日教組教師が同和教育や在日朝鮮・韓国人を知る学習など、
    本来は勉強すべき時間を別の事に使いすぎているようですから
    それもなくなれば大阪の子どもの学力も上がると思います。

  3. 【2133751】 投稿者: もやもや  (ID:zvz3WY4115Q) 投稿日時:2011年 05月 19日 16:42

    関東の方には決してわからない、大阪独特の空気があります。
    大阪の公立を経験していない人にはわからないと思います。
    この話題は、大阪府の話ですので、東京との比較は全く無意味です。

    なぜ、知事が、そこまでしなければならないのか・・・という背景がわかっていない方には、ちょっと通り一遍等の事を語ってほしくないというか・・・。

  4. 【2133844】 投稿者: 意外でした  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 05月 19日 18:07

    信号無視に、不快を感じています。事故があって、怪我したり死んだりした人があるから、そこに信号があるのではないのですか。たまに白い花を見かけますが、ほとんどニュースにもなりません。年末にまとめて、1万人越えが8千人まで減りました6千人まで減りましたと報じられます。信号を守る、ということは事故を減らす、死者やさらにむごい後遺症に苦しむ人を減らすことにつながります。








    国歌については、どうでしょうか。歌詞と皇室を深く愛していますが、嫌う人については、その思いを静かに聞きたいです。

  5. 【2133893】 投稿者: う~ん  (ID:X2fa57Je1yk) 投稿日時:2011年 05月 19日 18:43

    皆さんのご意見(どちらの側の意見も)頷きながら
    読ませていただきました
    私の意見は最初に述べたとおりですが、

    前頁の「嫌だ」さんのレス

    赤い保護者
    新大久保で韓流芸能人に嬌声挙げてたら
    笑える云々

    何なんですかね。
    あまりのレベルの低さに
    びっくりしました

    君が代に賛成の保護者も抵抗のある保護者も
    それぞれ子どもに思いを伝えることは
    あるでしょう

    名指してスミマセン
    あまりの内容だったので

  6. 【2133926】 投稿者: もやもや  (ID:zvz3WY4115Q) 投稿日時:2011年 05月 19日 19:15

    府の現状さんのニュースコピペの
    >「心情的には反対でも、せっかくの式を混乱させたくないと従う教員が多い」とベテランの小学校教諭は話す。
    これが、普通の感覚じゃないでしょうか?
    こんな場であえて起立しないのは、明らかに混乱する事を狙った確信犯です。
    公務員ましてや教師にそんなタイプの人間は要らない。

  7. 【2133931】 投稿者: う~んさんへ↑  (ID:nVOy0NXrs16) 投稿日時:2011年 05月 19日 19:22

    >あまりのレベルの低さに びっくりしました

    え・・・?
    う~んさんが一番レベルが低く失礼ではないかと。ここの掲示板は気軽に色んな意見を言い合う場所。名指しでレベルが低いだの云々は掲示板へ参加する人へ対して余りにも失礼でしょう。

  8. 【2133949】 投稿者: どっちがおかしい?  (ID:fcpAmWQ9l9c) 投稿日時:2011年 05月 19日 19:49

    >何なんですかね。
    あまりのレベルの低さに びっくりしました



    そうかな?
    あまりに左翼的な反日保護者を揶揄しただけでしょ?
    日本人なら君が代くらいで抵抗感持つのは不自然でしょ?
    外国人だったら納得ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す