【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

32
Comment

【2191172】修学旅行先の変更は如何なものか

投稿者: 単身赴任者   (ID:PmzT6hxFL2w) 投稿日時:2011年 07月 04日 15:21

名古屋市内の中学校の修学旅先はTDLが主流でした。ところが今年は、3分の2の学校が大阪・神戸に変更するそうです。
私は首都圏に妻子を残し、名古屋に単身赴任していますが、これを聞いて呆れました。たかが、2泊3日の修学旅行、ビビリ過ぎではないですか?これこそ風評被害の原因にはなりませんか?
アジアからの観光客を呼び込みため、色々PRしていますが、国内でこんな状況でしたら、全く説得力に欠けますね。
東北、ましてや福島県に修学旅行に行くんではないですよ。

もしも、こうした「首都圏への修学旅行は見直し」ならば、例えば、市長の名において「政府・東電の出す数値は信用できない。よって名古屋市内の中学の修学旅行は関西方面に変更する。」というコメントがあれば、それはそれで一本筋が通っていますが。

首都圏に子どもを住まわせている親としては、たかが2泊3日の首都圏滞在にビビリ、その抗議に折れる学校側に納得できません。

皆さんはどう思われます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2191185】 投稿者: みかん  (ID:TE4AvvgivLI) 投稿日時:2011年 07月 04日 15:31

    スレ主様
    世間では同じように考えている方のほうが多数だと思います。
    ただ、他のスレ、ご覧になってますか?
    この掲示板で
    このテーマでの議論はある意味タブーですよ。

  2. 【2191222】 投稿者: 通りすがり  (ID:kOo4.3YVyPA) 投稿日時:2011年 07月 04日 15:54

    中学校の「修学旅行」がTDLってのが、よくわかりません。
    親睦遠足ならば問題ないと思うんだけど。
    大阪神戸のほうが勉強になるんじゃないかしら。

    そうねぇ、今こそTDLに行って、予備学習として「東京湾埋め立てと液状化について」でもやればいいのにねぇ。
    被災地復興貢献の一端にもなるかもしれませんのにねぇ。
    まだまだ浦安のあたりは大変なところも多いらしいですよ。

    ところで、なぜ首都圏の2泊3日にビビってらっしゃるの、名古屋の中学校は。
    まさか、放射能?
    ふ~ん・・・。
    でも、日本には素晴らしいところがたくさんあるのだから、あえて今行かなくてもという意見もわかりますね。
    どうせTDLなんて、旅行会社とのなあなあで決まっていたのだろうから。

  3. 【2191236】 投稿者: 田舎もの  (ID:e6OZILGgHok) 投稿日時:2011年 07月 04日 16:06

    TDLって、もう全館営業しているのですか?

    子ども料金半額CMが頻繁に流れているので、節電の影響のため、人出が減っているのかと思っていました。

  4. 【2191246】 投稿者: 地元  (ID:N/WBU6CgoaU) 投稿日時:2011年 07月 04日 16:14

    修学旅行となると大勢のお子さんを預かることになるので、現実起きている液状化など危険があれば避けたいと思うのが人情かも。放射能の問題だって、離れたところの方からすればやはり不安なんではないですか。スレ主さんはご自身が在京だから大丈夫と言えるのでしょう。(私も東京在住ですが)
    または、常々遊園地が主な行き先では中学生としていかがなものか、という意見もあってこの機会に見直し、となったとも受け取れますね。
    東京では、遊園地特にTDLは中三生が卒業直前の遠足で行く行先として定番というか、人気だと思います。修学旅行としてはちょっと・・・。都内もバスで見学とかするのでしょうけれど。中学生の修学旅行なら、私も放射能関係なく京都奈良につ入れていってくれたほうがいいなあ。

  5. 【2191266】 投稿者: 他人の子供を預かるってことは  (ID:SsmGUanfWmA) 投稿日時:2011年 07月 04日 16:31

    今まだ余震が続いているし、大きな余震の恐れもあります、って言われていますよね。
    風評云々というよりも余震が来て帰路に大きな支障が出たら・・・とか、子供を預かる立場としては色々と考えると思います。
    普通に考えたら「余震注意」と言われている震源地近くに向かっていくより、その心配の少ない方を選ぶのではないでしょうか?
    やっぱり他人の子を預かるんですから。

  6. 【2191282】 投稿者: うちも  (ID:SxIYJqa0FW2) 投稿日時:2011年 07月 04日 16:42

    例年、福島は猪苗代湖あたりに行っていたらしいのですが、今年は長野に変更になりました。
    猪苗代湖界隈なら放射能も低いし、復興支援のためにも行けばいいのに。
    で、体験授業として、ボランティアのひとつでもして来い。

    周りのお母さんたちも同じ意見だったのですが、学校側がひよったんでしょうかね。
    まったく・・・
    東京に来るだけでも怖がる人がいるっていうのだから、住んでる我々はどうなるっていうの?

  7. 【2191354】 投稿者: 同意ですが  (ID:BrfKXK/5576) 投稿日時:2011年 07月 04日 17:28

    例えばTDLにした時に、2-3人でも心配だ、行かない、という保護者がいた時に、
    学校側としては面倒なんじゃないのかな。
    関西にしておいた方が、先生たちが楽なんだと思う。
    放射線にびびっているわけじゃなくて、
    保護者の反応にびびっているのでしょう。
    プールなんかもそうですよね。
    水道水がNDなのに、中止にする意味がわからない。
    うちの学校も会津に行く学年があるのですが、今年は変更らしい。
    復興支援のために行けばいいのに…と個人的には思いますが、
    嫌な人もいるんだろうな、と思います。
    なんというか、今の世の中は文句を言う人の声の方が大きいですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す