【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

140
Comment

【2749790】田中真紀子さんに意見をしませんか?

投稿者: 賛成   (ID:AHVwvYEASyo) 投稿日時:2012年 11月 06日 07:45

大学は多すぎる。
多額の税金が、定員割れとか偏差値40以下の大学に流れているんですよ。
専門学校に進むべき人たちです。
肉体労働とかでがんばってほしいです。


どうして、今まで認可していたのか不思議。
マスコミはおかしくないですか?
田中真紀子さんが、考えたいと決意したのは、素晴らしいことと思いませんか?


どこに投書したり意見を言えばいいのでしょう。
皆さん、一緒に動きませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【2749846】 投稿者: 受験生の涙  (ID:BekJ3PgESaQ) 投稿日時:2012年 11月 06日 08:39

     反対です。

     確かに大学は多すぎると思うし、大学とは名ばかりな学校も存在していると思います。

     しかし審議会でOKと判断した結果を、大臣のツルの一声で覆して良いことにはなりません。

     それでは人治国家の中国と同じです。日本は法治国家です。きちんとルールに従い進められて来たことに、途中の過程で基準の変更や見直しを行って、判断を変えてはいけないと思います。大学の水準を高めたいなら、制度や人選を見直し、新しいルールでスタートしてから判断すべきです。

     今回の決定により、進路変更を余儀なくされ、人生を狂わされてしまう高校生や短大生がいることに心が痛みます。

     田中真紀子のような良識や人間性の欠ける者が、文部科学大臣や国会議員をしていることの方が問題です。

  2. 【2749861】 投稿者: もっと早い段階で反対すべきだったのでしょう  (ID:ZCZvHeW2EAY) 投稿日時:2012年 11月 06日 08:51

    だけど、真紀子さんは最近、大臣になったばかりだし。今までの大臣は、深く考えずに、官僚に言われるがままOK出していたんでしょうね。
    勇気ある決断だと思うけど、
    校舎を新築して、説明会も急遽、中止にする羽目になった大学側の困惑と怒りも理解できる。採用予定の教授と、退職を余儀なくされた教授。編入、受験予定だった学生。戸惑いは大きいでしょう。

    田中真紀子大臣には、いじめ対策に辣腕をふるって頂きたいと切望しています。

  3. 【2749885】 投稿者: TVで見たけど  (ID:y/xA1J3jUr.) 投稿日時:2012年 11月 06日 09:05

    大臣の認可がおりる迄、事(生徒の募集等)を起こさなかった学校のお話がありました。

    文句言ってる所は、目先の利益の為に先走りしすぎたんじゃないの?

  4. 【2749945】 投稿者: 通りすがり  (ID:QERzHMFcadA) 投稿日時:2012年 11月 06日 09:48

    田中大臣の「大学が多すぎる」という考えには同調しますが、今回の判断には反対です。

    入口はこれまで通りにして、大学になった後のチェック(志願者数や入学者数、経営状態など)

    をしっかりとするべきです。

    そして基準を満たしていない大学には退場してもらう。

    そうすれば競争原理が働き大学の水準の向上につながります。

    ただ入口を止めただけでは既存の大学が胡坐をかくだけです。

  5. 【2749985】 投稿者: タイミング  (ID:rmbnTrUdRZ6) 投稿日時:2012年 11月 06日 10:11

    今回、各大学認可の経過、事情、タイミング、総合事情を判断したうえで
    大臣なら裁定を下すべきだったと思います。

  6. 【2750013】 投稿者: ふむふむ  (ID:D6obdQC/qF.) 投稿日時:2012年 11月 06日 10:22

    3大学からやはり訴訟を起こされるみたいね。 新潟の大学だったら認可も降りただろうね。

  7. 【2750053】 投稿者: タイミング  (ID:rmbnTrUdRZ6) 投稿日時:2012年 11月 06日 10:48

    >田中大臣の「大学が多すぎる」という考えには同調しますが、今回の判断には反対です。

    同感です。
    既存の大学や、認可の手配がこれからという大学から仕分け?していくのが筋でしょう。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す