【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

140
Comment

【2749790】田中真紀子さんに意見をしませんか?

投稿者: 賛成   (ID:AHVwvYEASyo) 投稿日時:2012年 11月 06日 07:45

大学は多すぎる。
多額の税金が、定員割れとか偏差値40以下の大学に流れているんですよ。
専門学校に進むべき人たちです。
肉体労働とかでがんばってほしいです。


どうして、今まで認可していたのか不思議。
マスコミはおかしくないですか?
田中真紀子さんが、考えたいと決意したのは、素晴らしいことと思いませんか?


どこに投書したり意見を言えばいいのでしょう。
皆さん、一緒に動きませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【2752420】 投稿者: 賛成  (ID:AHVwvYEASyo) 投稿日時:2012年 11月 08日 07:36

    TVを観ていると不愉快になります。
    田中真紀子さん、がんばって下さい。
    天下り先の確保なんて、官僚の言いなりになっているなんて
    おかしいです。

  2. 【2752443】 投稿者: 改革賛成  (ID:7XRUK3coZu2) 投稿日時:2012年 11月 08日 08:07

    新しい大学が結局は認可されてしまったけど定員割れしなければいいけど今後の経営が見ものだわ。

    全大学の改革を進めるベキ、田中真紀子さんの考えには大賛成です。

  3. 【2752592】 投稿者: はて?  (ID:wKVDcjLIuu2) 投稿日時:2012年 11月 08日 10:40

    今回の一連の報道にはとても悪意を感じました。
    真紀子さんが、まるで考えを二転三転したような報道ですが、一番最初に真紀子さんがこのことについて触れたときに、はっきりとこの審議会のやり方では認可できない。大学関係者ばかり集めてのなあなあの中で決められているので、ちゃんと見直すべきと問題は認可の仕方に言及してました。(確認しました。)ところが、夜のニュースでは「認可できない」だけを切り取り、真紀子大臣の暴走と報道。それ以来、マスコミはずっと真紀子さんを叩いて、さも、真紀子さんの発言には一貫性がないような報道ばかり。私には、何か悪意を持っているようにしか思えません。
    見切り発車の大学側の対応にはあまり触れずにやれ学生が可哀想だとかいう始末です。
    本来、認可も下りてないうちに莫大なお金をかけて校舎をたてたり、学生を募集しようとするほうがおかしいでしょう。
    決定してからするべきことを先走ったのは大学側で、真紀子さんも学生もいわばそのとばっちりをうけた被害者のような気がします。

  4. 【2752604】 投稿者: またか…  (ID:VwRnLVumKqg) 投稿日時:2012年 11月 08日 10:51

    と思いました、真紀子さん降ろし。
    そう、今回の一件は真紀子さんが悪い訳ではないのですから。
    文科省も、はっきりと
    「まるで、田中大臣が急にこのような結論を出したかのような報道ですが、そう言うことは全くない、
    これは文科省としての方針…」と、
    きっぱりと会見で述べていましたよね。


    なのに、マスコミは「また、田中大臣また、迷走…」のような報道の仕方に憤りを感じます。
    政治の世界って、未だに男尊女卑を引きずった古い体質だし、マスコミのいい加減さを改めて実感しました。


    今回の件は本当に、田中大臣に同情します。

  5. 【2752629】 投稿者: まったく・・・  (ID:PSut5lbVRB2) 投稿日時:2012年 11月 08日 11:17

    田中大臣の考えに賛成している人は多いように思うのに、大学関係者も「全国の皆さんに応援してもらって」とか言ってるし、報道も賛成している人の存在はほとんど無視。
    こんなふうに世論って作られていくんだな、の見本ですね。
    野党がギャアギャア騒ぎ立てて、田中降ろしするのかと思うとうんざりです。
    もちろん、民主党支持ってわけではないですよ。

  6. 【2752636】 投稿者: そうですか?  (ID:3thbFFty2D.) 投稿日時:2012年 11月 08日 11:21

    >本来、認可も下りてないうちに莫大なお金をかけて校舎をたてたり、学生を募集しようとするほうがおかしいでしょう。
    決定してからするべきことを先走ったのは大学側で、真紀子さんも学生もいわばそのとばっちりをうけた被害者のような気がします。



    ちょっと違うと思います。
    校舎や教員が準備できていることは、認可のための条件だそうですから、事前に準備するしかないのですよ。
    もし、認可されてから行動しろというのなら、校舎もなく、先生のあてもなくとも認可がおりるようにしなくてはいけませんよね。
    真紀子大臣がおかしいと発言なさったことを直していくのなら、それは今後のことであって、今回の三校に関しては、スムーズに認可するべきだったでしょう。
    ただ混乱させただけでしたね。


    ただ、確かに、大学の在り方は考え直してほしいと思いますね。
    真紀子さんはやり方が乱暴すぎましたね。
    今回認可された三校、数年後に定員割れだの赤字だの・・とならなければいいけどね。
    間違っても外国人留学生で穴埋めなんてことにならないようにしてほしい。
    それこそ税金の無駄ですから。

  7. 【2752641】 投稿者: またか…  (ID:VwRnLVumKqg) 投稿日時:2012年 11月 08日 11:24

    腹立たしさあまり、補足させてくださいね。


    一回、開校を撤回された3大学の胡散臭い大学関係者も、大臣が田中真紀子だったから、あんなにテンション高く
    抗議に出られたんだと思いました。
    あれが、真紀子さんじゃなかったらあんなに声高に我が物顔で抗議出来たんでしょうかね?

  8. 【2752850】 投稿者: たぶん…  (ID:qvrMDQn3Zjk) 投稿日時:2012年 11月 08日 14:42

    認可手続きの期間を加味すると 田中大臣でなくとも抗議、訴訟はすると思います。
    皆さんも 子供がセンター試験の何ヶ月か前になって今回の内容を変更しますといわれたら抗議すると思います。
    話題性をねらって故意に騒ぎをおこしたのであれば、田中議員の目的は 単なる政治家の権力をひけらかすための示威行為ではないでしょうか?
    馬鹿だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す