【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

45
Comment

【2763074】自民党だと原発は再稼働

投稿者: 日本の未来   (ID:DZrghOP9YPc) 投稿日時:2012年 11月 17日 14:25

今度の選挙は本当に難しいですね。
積極的にどこが良いとも言えなくて、ただ政党支持率が今のところ自民が一番でこのままだとやはり自民党政権に戻るのかな?
ただ、気がかりなのは安倍政権には原発推進派の甘利氏などが入るので、きっと原発は再稼働となるのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2763260】 投稿者: さて  (ID:/Q5X9MQdesk) 投稿日時:2012年 11月 17日 17:47

    電力自由化のアメリカ、巨大台風の東海岸で何が起こってるかな?

  2. 【2763264】 投稿者: 自由参入だけじゃ  (ID:767Pe4lutNc) 投稿日時:2012年 11月 17日 17:50

    自由参入はできてんでしょ。送電の手数料が高い事が問題。
    送電と発電切り離さなきゃ無意味。

    今すぐ原発ゼロにした後の日本の姿を具体的に提示できない党なんて
    信用できない。

  3. 【2763276】 投稿者: 今現在原発の電気はゼロでOK  (ID:4c9bycnRM.A) 投稿日時:2012年 11月 17日 18:02

    原発を即刻今全機止めても、何ら電気の不足は発生しない。

    廃炉をすぐに出来ないから原発がゼロにならないだけの話。

    それすら理解できない自民や民主は腐った過去の遺物的政党だ。

    原発による発電は今すぐゼロでOK。その先を切り開く政治家が今一番に必要とされる人材なのだ。

  4. 【2763283】 投稿者: さて  (ID:/Q5X9MQdesk) 投稿日時:2012年 11月 17日 18:08

    技術立国日本、製造業が日本の工場で雇用確保するために、電力の安定供給がどれほど重要かおわかりかな?

  5. 【2763307】 投稿者: はは。。。。  (ID:ULySTT/9cDE) 投稿日時:2012年 11月 17日 18:29

    >電力を自由参入可能にすれば今の電力会社は自然淘汰される。
    >電気代は必然的な下がる。


    発電は出来ても
    送電・配電はどないしまんね。

    とくに送電。
    天文学的費用やろ、法律つくって国家統制して電力会社から巻き上げるか?
    そんなことできまっか、それこそ自由経済の否定やで。

    ま~
    電気代は必然的に暴騰しますやろ。
    せやから庶民はローソク・タキギの生活に慣れときゃなならん(笑)

  6. 【2763467】 投稿者: 送電線  (ID:7VMrr68BZ/g) 投稿日時:2012年 11月 17日 21:39

    電力自由参入したい企業に、東電は送電線を一部売却したらよい。
    その利益を福島の方達の補償に充て、できる限り国の予算を当てにしないでもらいたい。

    無理なことですか?

  7. 【2763491】 投稿者: 東電に送電線は不要  (ID:4c9bycnRM.A) 投稿日時:2012年 11月 17日 22:08

    >東電は送電線を一部売却したらよい。


    東電の未来は原発の糞掃除のみに専念することになるのだから、送電線を持たせる必要などありません。

  8. 【2763508】 投稿者: 送電線  (ID:7VMrr68BZ/g) 投稿日時:2012年 11月 17日 22:29

    >送電線を持たせる必要などありません。

    もちろんそれが理想です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す