【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

32
Comment

【2060842】関東、公立小学校の対応。

投稿者: 納得がいかない。   (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 17日 11:11

ヤフー知恵袋などでも話題になっていましたが、地震の際、学校は子供たちにどんな対応でしたか?
近隣を見てみると、
①完全に引き取り。親、もしくは、学校に提出した引き取りの名簿に名前があった人のみに子供を引き渡す。お迎えが来ない人には、そのまま学校待機。

②引き取りを実施後、集団下校で帰宅。自宅の状態や親がいるかなどは確認せず、家が見えた時点で子供たちは列から離れた。

③はじめから集団下校。親が来ている子は道で親が引き取り。その後は、②と同じ。

④そのまま下校時刻まで学校ですごし、各学年下校時間になったら下校。

⑤大きな地震後、余震があるに関わらず、普通に下校。



習い事のお母さん同士で話した結果です。同じ区の人もいますが、隣の区の人もいます。区によって明らかに対応が違います。
①以外は、何のためにずっと行われてきた引取り訓練でしょう?
訓練のときだけ、厳しく名前を言って引き取っていたのに。


ヤフー知恵袋でも、それを学校に言うのは、モンスターペアレンツですか?という問いがありました。

皆さん、どう思われますか?

ちなみに、私は、昨日地震があった際、学校に行ったときに、校長や担任にいいましたが、大袈裟な親、という態度を取られました。
お友達も、一緒に、危険性を散々訴えました。
「家に、帰って食器や靴の棚が壊れていて、余震もあり、怖くても親へ電話も通じない。家にいられず、l外をウロウロしていた子供たちを何人かで保護した。」
「家に帰っても、両親共働きで、家にいなくて夜中まで一人で過ごした子供がいた。」
「親は、必死に会社から数時間歩きながらも、学校に引き取りに行かなくちゃ、学校にいるはず、と思ったのに、学校に行くと、家に帰しました。といわれ、
怒る以前に、家にダッシュした。子供は、不安で泣いていた。」


学校の対応は、「緊急メール流したんですがね・・・」と。お友達は、「それが届かない状況だったのが、理解できないのか?」と怒り狂っていました。
また、「子供たちには、一応、家にいるのが怖かったら、学校に戻ってきて、いいぞ。と声をかけて下校させた。」
これについても、道路の危険性がまったくわからないのに、子供を学校まで引き返させるのか>余震の中で、何かあったらどうするんだ?と父母から声が
あがりました。

とりあえず、子供たちを品物をさばくように帰してしまう、そんな学校の態度に信じられない思いです。


うちは、数人の子供たちを保護してあげました。そのときの子供たちの不安、私も家からは電話が通じないので、公衆電話に何度も行き、その子たちの親に
連絡をとりました。学校に人手が必要なら手伝うのに。
とても、残念な思いをしました。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2061036】 投稿者: ↑  (ID:kXAvPu7Pdyo) 投稿日時:2011年 03月 17日 14:19

    訂正 なんだか5だったみたい

    です。

  2. 【2061482】 投稿者: 納得がいかない。  (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 17日 20:34

    色々な意見ありがとうございます。
    怒りが収まらず、この話をすると賛成してくれる方、そんなに大騒ぎ?という態度の方。
    でも、問題点がわかっていない方は、「親が共働きで、帰宅難民だと夜中まで帰れていない場合がある。子供は連絡も取れず、家にいることになる。」
    というと、やっと理解でき「そうだね!!うちは、たまたま家で迎えられたけど、外出中だったら働いていなくてもパニックだわ。」と理解してくれました。
    人の立場になって考える、いろいろなケースを考え対応する、って人間力というか、生きていく力かと思うのですが、
    学校の先生方にはそういう力がないのでしょうか。


    マニュアルといっても、地震の際のマニュアルはあるはずで、そのために引き取り訓練もしていて、引き取る保護者かそれに変わる人の名前も提出しているはずです。
    名簿もあるはずです。
    それがまったく機能していなかった。
    これは、どこにどう訴えていけばいいのでしょうかね。


    災害で大切な人を亡くした方がたくさんいて、こんなことで文句を言っていたらいけないのかもしれない、という思いと
    でも、親の気持ちをまったく理解してくれない学校に子供を預けることがとても不安です。


    しかも、うちの学校は、もともと下校時刻が守られていませんが、この地震後も下校時刻より平気で30分以上遅れます。
    もちろん、連絡もありません。給食もないのに、平気で1時半ごろ家に帰ってくる子供。
    おかしくないですか?

  3. 【2061732】 投稿者: 同意!  (ID:gmHFMA3GiqU) 投稿日時:2011年 03月 18日 00:05

    地震当日の学校の対応には憤慨しています。引き取り後、残った子供は引率され自宅前で親の在宅確認せず帰宅しました。

    自宅 職場 携帯の電話番号 メールアドレスまで聞いておいて、いざという時には一切連絡なく(つながらなかったにしても)親が不在な事もしりながら一人にされた事が許せません。

    昨日、学校より引き取り確認の用紙が再び配布され「引き取ってもらえる人を増やすように」と、引き取り人の欄にいくつも名前が記入できるようになっていました。おまけに「ここに名前がなくても引き取りに来た人と児童に面識があるならその人に引き取ってもらいます」とも。

    子供をモノ扱いするにもほどがあると思います。

    先生や教育委員会の方には子供をお持ちの方はいないのでしょうか?もし自分の子供がこのように対処されたら、どう思われるのでしょうか?

    親が引き取りに行くまで学校に留め置く事を強く望みます。

  4. 【2062462】 投稿者: 東京都M市です  (ID:Z3.Q3xjWOdE) 投稿日時:2011年 03月 18日 15:50

    公立小6年の子どもがおります。

    地震発生時、私はちょうど出先でした。
    震度5弱ということで、ものすごい揺れだったのですが、
    とりあえず余震が収まりつつあるのを待ち、停電の中
    車で帰宅しました。信号は作動せず、渋滞で、1時間ほど
    かかったと思います。

    ちょうど私の車を見かけた同じ小学校のお母さまが、固定電話も
    携帯、もちろんメールも使用不能な状態の中、それぞれ引き取り
    に行っている・・・ということを教えて下さったので、あわてて
    お迎えに行きました。

    地震発生時、体育館で卒業式の練習中だったため、即校庭に避難。
    お迎えが早かったお子様は、上履きのまま上着なしランドセルも
    おいて帰宅となったそうです。
    その後、寒くなってきたということで、各教室に移動し、先生は
    お迎えがあった子どものみを帰していました。教室で防災頭巾を
    かぶって待っていました!私は、近所のWMのお子さまを一人、
    我が家で預かることを条件に一緒に引き取ってきました。
    確実な行き先がなかったり、お迎えがまだのお子さまは学校で待
    機でした。最後に引き取りにいらした方は、午前3時だったそう
    です。 

    翌月曜日は休校。火曜日以降は、子ども会で保護者数名の付添の
    もと、集団登校を実施。給食は休止なので、午前授業ののち下校
    時は先生が解散ポイントまで付き添って、集団下校をしています。
    毎日、上履きを持ち、防災頭巾を被って歩いています。

    先生方、PTAの役員の方々、子ども会の役員の連携です!

  5. 【2066009】 投稿者: 納得がいかない。  (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 21日 10:12

    M市、いいですね。学業の面や環境の面でも人気のエリアですよね。

    M市のような対応がどうしてできないのでしょうか???
    学校に色々意見をいったのに、結局、集団下校も1日だけでなくなり、今はバラバラに帰宅します。
    防災頭巾を一応手にもっているけど、高学年はかぶっていません。


    地震の際の学校の対応の反省はまったく親には告げられていません。
    きっと、対応が悪いとも思っていないのでしょう。
    隣の学校(でも、区がちがう。)は、やはり、M市と同じように、きちんと対応してくれたようです。

    道ひとつ違うだけでどうしてこんな扱いがされてしまうのでしょう?
    ちなみに、モデル校に指定されていた越境の多い、人気のある小学校です。
    中学受験率も高く親も熱心。
    でも、学校の上層部がこれでは・・・・。


    がっかりです。
    しかし、今考えられることは、これから同じようなことが起こったらどうなるか?
    また、同じミス(と思っていないけも)で、子供たちが大変な思いをするのでしょうか?


    親の気持ちは、どうしたら伝わるのでしょうか?

  6. 【2066019】 投稿者: 首都圏  (ID:Ou.JNVdiP5.) 投稿日時:2011年 03月 21日 10:18

    もちろん①でした
    全員個別での引き取り
    ただし、本当は友人の親などでは駄目なのですが、親族も来られない状況であったため、友人の子も一緒に引き取りました
    最後は7時くらいまで残っている子もいたと聞きましたが

    中学は集団下校
    先生が二人組で前後を挟んで帰宅したようですよ
    でも同じ市や区でも対応は違うのでしょうね

  7. 【2066053】 投稿者: B区K小学校  (ID:PG/oM8Mnrgo) 投稿日時:2011年 03月 21日 10:32

    ビックリしました。我が子は引き取りでしたので、全校引き取りがなされていたものと思ったら、
    5年生の子どもたちは、6年生の担任(3年目の女性)に「早く帰りなさい」といわれ、

    「えっ?まだ揺れてるじゃん。」という元気な男の子達のブーイングにもかかわらず、

    「早く帰りなさい」で、帰されちゃったそうです。

    直接の電話は一切ナシ、安心連絡網が届いたのは夜。


    引き渡し最終は8時半過ぎ…登録していない人がいて困るというプリント一枚。


    家の外で待つ子どもたち多数、揺れている中で怖い思いをさせたことに対する謝罪も触れることもなく。

    他学年の親は、後で知った次第です。


    みんな無事で良かったです。


    なぜか月曜日に突然引き渡し訓練???地震当日防災ずきんかぶっていなかったのに、月曜日には
    防災ずきんかぶって物々しく引き渡しでした。

    訳わからん!!!

  8. 【2066064】 投稿者: 神奈川  (ID:J0Zn.bSy2fQ) 投稿日時:2011年 03月 21日 10:37

    先生の引率の元集団下校だったようです。
    いつもはばらばらに下校しているんですけど。
    引き取り、ありませんでした。
    でも、こちらは震度は5とでましたがほとんど実害はない地域だったので、
    あまり不思議に思っていませんでした…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す