【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

32
Comment

【2060842】関東、公立小学校の対応。

投稿者: 納得がいかない。   (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 17日 11:11

ヤフー知恵袋などでも話題になっていましたが、地震の際、学校は子供たちにどんな対応でしたか?
近隣を見てみると、
①完全に引き取り。親、もしくは、学校に提出した引き取りの名簿に名前があった人のみに子供を引き渡す。お迎えが来ない人には、そのまま学校待機。

②引き取りを実施後、集団下校で帰宅。自宅の状態や親がいるかなどは確認せず、家が見えた時点で子供たちは列から離れた。

③はじめから集団下校。親が来ている子は道で親が引き取り。その後は、②と同じ。

④そのまま下校時刻まで学校ですごし、各学年下校時間になったら下校。

⑤大きな地震後、余震があるに関わらず、普通に下校。



習い事のお母さん同士で話した結果です。同じ区の人もいますが、隣の区の人もいます。区によって明らかに対応が違います。
①以外は、何のためにずっと行われてきた引取り訓練でしょう?
訓練のときだけ、厳しく名前を言って引き取っていたのに。


ヤフー知恵袋でも、それを学校に言うのは、モンスターペアレンツですか?という問いがありました。

皆さん、どう思われますか?

ちなみに、私は、昨日地震があった際、学校に行ったときに、校長や担任にいいましたが、大袈裟な親、という態度を取られました。
お友達も、一緒に、危険性を散々訴えました。
「家に、帰って食器や靴の棚が壊れていて、余震もあり、怖くても親へ電話も通じない。家にいられず、l外をウロウロしていた子供たちを何人かで保護した。」
「家に帰っても、両親共働きで、家にいなくて夜中まで一人で過ごした子供がいた。」
「親は、必死に会社から数時間歩きながらも、学校に引き取りに行かなくちゃ、学校にいるはず、と思ったのに、学校に行くと、家に帰しました。といわれ、
怒る以前に、家にダッシュした。子供は、不安で泣いていた。」


学校の対応は、「緊急メール流したんですがね・・・」と。お友達は、「それが届かない状況だったのが、理解できないのか?」と怒り狂っていました。
また、「子供たちには、一応、家にいるのが怖かったら、学校に戻ってきて、いいぞ。と声をかけて下校させた。」
これについても、道路の危険性がまったくわからないのに、子供を学校まで引き返させるのか>余震の中で、何かあったらどうするんだ?と父母から声が
あがりました。

とりあえず、子供たちを品物をさばくように帰してしまう、そんな学校の態度に信じられない思いです。


うちは、数人の子供たちを保護してあげました。そのときの子供たちの不安、私も家からは電話が通じないので、公衆電話に何度も行き、その子たちの親に
連絡をとりました。学校に人手が必要なら手伝うのに。
とても、残念な思いをしました。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2066677】 投稿者: 納得がいかない。  (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 21日 17:58

    同じ思いの方がたくさんいて、私自身、学校に色々言うのはモンスターか?と思ってしまうところがありましたので、
    私の不満は非常識なものではなかったと、ホッともしています。


    また、公立小学校でも、学校によってまったく違うのですね。
    WMさんのところのように、うちの公立小も平常時に、地震や何かあった際は、引き取りのリストに名前が載っている人にしかお子さんを渡しません。
    必ず引き取りにお願いします。といわれ、散々引き取り訓練も行ってきました。
    それなのに、一切機能せず、子供たちは帰宅しました。


    ちなみに、うちのクラスは、地震速報で構内放送があったとき、「地震が起こります。5、4,3、・・・」とカウントされているのに、
    先生が「ま~た、ミスだな。」といったとのこと。それで、誰も机の下にもぐらずにいたら、大きなゆれが来て、パニックになり、
    泣き出した女の子たちがいて大変だった、と。
    その1時間後に、誰もいない(かもしれない)物が倒れて壊れている(かもしれない。)家に帰されている子供たちがたくさん・・・。
    信じられず、いつまででも怒りがこみ上げてきます。


    校長次第で対応が違ったようですが、校長以下の先生方でも、ひとりでも、「今帰すのは危険ではないでしょうか?もう少し預かりましょう。」くらい
    いえなかったのでしょうか?
    それとも、自分が家に帰れるか?で頭はいっぱいだったのでしょうか。

  2. 【2066778】 投稿者: やっぱり公務員  (ID:FU2KUt9qfWs) 投稿日時:2011年 03月 21日 18:56

    スレ主さんの感覚は
    いたって当然だと思います。

    当たり前でないのは、学校の方です。

    本当に一人くらい
     誰もいない
     割れたガラスが散乱しているかもしれない
     いつまた大きな余震が来るかもしれない
    自宅に帰す事は危ないのでは?
    と思い、行動してくれる先生がいてくれても、当然だと思うのですが。

    川崎市T区の例が出ていましたが
    どの子もそんな風に温かで信頼出来る大人に守られて欲しかったです。

    先生だって、人の子であり、人の親なのですから
    いろいろ心配があるのはわかります。
    ですが、そう思っても職場を離れられなかった方が大勢います。

    医師や警察・消防の方々だけでなくとも
    スーパーで働いている近所の方は
    殺到するお客さんをさばくので大変だったと言っていました。
    もちろんお子さんがいます。

    私はほんのボランティアで近くの病院に伺っていた時でしたが
    あの状況の中、入院患者さんや病院スタッフを見捨てて
    一人帰ることはできませんでした。

    もちろん子どもの事が一番心配でした。
    このような緊急事態に流れる一斉メールは届かないし・・・
    時々抜けさせてもらって、固定電話から電話するのが精いっぱいで。

    公立の先生って
    ほんと
    なんというか・・・
    心底あきれました。

  3. 【2066799】 投稿者: 学校の先生の中には察知していた人もいただろう  (ID:avTfWBSKPdE) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:06

    そういう先生もいたんでしょうけど、
    ああいう体質の職場って言えないんだとおもいます。


    派閥もあるっていいますし、隠ぺい体質なんですよ。


    東電と同じ。

  4. 【2066804】 投稿者: S区K小学校  (ID:aC3tnci5aTU) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:11

    納得がいかない様

    我が家もやはり同じ様な気持ちでいましたので、このスレで
    ちょっと冷静になれました。

    我が家も共働きで、帰宅困難者になり、一斉下校のメールを
    見た時には震えが止まりませんでした。
    引き取りができるまで、子どもを学校に保護していただけなかったので
    学校にどうしてそのような判断をしたのかを問い合わせましたが、明確な答えをもらえなかったので
    後日、S区教育委員会に問い合わせた所、

    「災害時の判断は学校長にある。今回教育委員会からは
    特に支持は出していないので学校に確認して。」

    との事でした。近隣小学校の友人に話を聞くと見事に学校の対応が分かれました。

    あと、やはり周りの保護者との温度差も感じ、わかってはいたけど色々な意味で
    残念です。

  5. 【2066813】 投稿者: 校長の判断  (ID:zukP.ISQA3s) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:19

    一斉下校なのか、引き取りなのか、決める権限は校長にしかないでしょう。
    校長に直接判断の基準をただしてみてはいかがでしょう。
    終わったことを責めるとことはうまくいかないで、今後のためにもというスタンスで話されるといいと思います。

    言い方が悪いですが、校長先生にもプライドがあります。それに反省もしているかもしれないです。くれぐれも詰問調にならないように、冷静に。

  6. 【2066941】 投稿者: 納得がいかない。  (ID:NUYNwNcshO6) 投稿日時:2011年 03月 21日 20:57

    校長に話してもどうにもなりませんでした。
    同じ区のお友達は、校長から、「教育委員会から下校させてよい、という指示があった。」と教育委員会のせいにされたので、
    教育委員会に話をしたところ、「あくまで校長判断」という話にされたそうです。


    責任はどこに?っていう話をしているんじゃないんです。もう2度とこのような対応をして欲しくないし、
    どれだけひどいことをしたのか、どれだけの子供たちとどれだけの親たちが不安な夕方を過ごしたのか、わかってほしい。


    「子供たちには、何かあったら帰って来い。」と声をかけたという校長の言い訳ですが、
    近所の方の話では、地震の夜、学校は真っ暗だったそうです。
    (小学校は避難所になっていますが、食事などができる貯蔵があるのは、隣の中学とのことで、小学校は早々に閉じてしまった様子。)
    夕方、家に帰って親がいなくても、きっと帰ってくる、と信じて待っていたかもしれません。
    でも、夜になっても帰ってこない。いよいよ不安になって校長の言葉を思い出し学校に戻っても・・・・。


    「かも」の話ばかりですみません。でも、学校には、この「かも」を想像力を働かせ考えていただきたかった。
    親がいない「かも」、両親が帰宅困難者になる「かも」、家で物が落ちたりガラスが割れている「かも」、余震が続く「かも」・・・・。


    学校からの手紙を今見ました(怒。子供が出し忘れていました。)
    地震についての手紙です。それには、地震の際は、太字で「保護者の方の引き取りが原則」とまるで、引き取りをしない方が多かった!と
    取れる手紙。引き取りたくても1時間以内では引き取れない人もいるんですよ・・・。もっと預かってくれたらみんな引き取ってる!!!!
    で、「引き取りがない場合は学校での預かり。」と書いてあります。そして、この点を怠ったことには、謝罪もなく、
    小学校は、一時的な避難所であり、正式な避難所は中学校である、小学校では、長時間預かれないと記載されています。
    「引き取りをさせたが、来ない親が多かった。それは、親の責任だ。1時間は預かった。その対応で十分だろ。」という学校の本音でしょうか。


    近隣の小学校も同じ環境ですが、その学校は校長判断で、夜遅くなってしまった子供たちは、近隣の中学に移動し待機したそうです。
    言い訳にはならないと思います。


    うちの小学校はそうではなかったため、近所の人が、気がついて子供を保護していたりしました。
    でも、もし、不審者や知らない人が子供を保護しようとしたら???
    なぜ、学校の先生が、学校内一人だけでもいい、保護してくれようと思った人がいないのでしょう???



    何人もの親が、色々訴えた結果がこの手紙だったのかと思うと悔しいやら、情けないやら・・・。
    気持ちがまったく伝わりません。人間同士、子供を見守っていくもの同士、真剣に話せば理解し合えると思うほうが
    間違っているのかもしれません。


    結局、「うるさく文句を言う親が何名かいた。」で処理され、今後に生かされなかったことをとても残念に思います。

  7. 【2067008】 投稿者: 校長の判断  (ID:zukP.ISQA3s) 投稿日時:2011年 03月 21日 21:39

    校長を擁護する気は毛頭ありません。校長は教育委員会から叱られることが一番怖いので、そこがOKを出したなら馬耳東風でしょう。
    校長が役に立たないのであれば、PTAは役に立ちませんか?
    校外とか地域とかの委員会が、登下校の安全に関して動いていませんか。
    そこが登下校の目安を作って、学校と掛け合うことはできないでしょうか。

  8. 【2067055】 投稿者: WM  (ID:LADI8Eyx3H2) 投稿日時:2011年 03月 21日 22:03

    無責任で心ない対応をした小学校が多かった事、残念でなりません。
    スレ主様の怒りは、私も当然だと思います。
    おっしゃるように、問題は今後のことでしょう。

    この対応に不満と不安を抱いている方は、他にも一杯いらっしゃると思います。
    「うるさく文句を言う親が数名いた」ではなくて
    「皆が今回の対応を残念に思って、学校に改善を求めている」と
    分かってもらう事が大切だと思うのですが、
    それにはやはり、PTAでまとまっていくことが良いのではないかと思います。
    (友人のところは分かりませんが、私のところはPTAが熱心なところです。)
    クラスの委員さんや、PTA会長さんなどの役員さんと
    お話してみては如何でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す