最終更新:

737
Comment

【1740360】エデュを見つめて【エデュ版】

投稿者: 4ちゃん   (ID:PqFWA25oIds) 投稿日時:2010年 05月 24日 11:29

エデュのスレ、レスをまったりと見つめてツッコンでみましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 93

  1. 【1740476】 投稿者: ウォッチャー  (ID:stsXckCEvnc) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:08

    こっちを削除しているヒマがあるなら、
    もっと削除すべきスレたくさんあるのにね。
    楽しいという名の楽しくないスレに書き込みしている人たちは何者?
    確信犯?天然?
    本当になりすましなの?
    あんまり複雑なことや難解なことはできそうにないキャラなんだけどなー

  2. 【1740525】 投稿者: ウォッチャー  (ID:stsXckCEvnc) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:44

    未だに…スレも削除されてたね。
    少しは動いてくれているということか。
    でもここでどなたかがエデュについて書いたレスが消えている…

  3. 【1740528】 投稿者: VSあらし  (ID:Iadcr/HvrfM) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:45

    消されたスレにカキコした内容は

    セナ≠すみれ
    セナさんがすみれさんとメールをしている義理の姉では? と推理しましたが、そこは削除対象になるとは思わない。


    それより、楽しいことスレでつまらんさんが貼付けた4年前のエデュバイト管理者の存在が引っ掛かった?


    私はセナさんの脅迫レスを見て、エデュ関係者だと感じたのですが、、、

  4. 【1740566】 投稿者: このスレ好き  (ID:oXDK.6G5AM6) 投稿日時:2010年 05月 24日 14:14

    あの時、何故、セナさんはあれほど怒っていたのでしょうか?
    こんなにHNとキャラを変えて、投稿するということは
    もしかして、解離性同一性障害なのでは?と、どなたかが推測した事が原因でしょうか?
    あ、また、病名書いちゃって、消されたらどうしましょう・・・・。すみません~。

  5. 【1740584】 投稿者: HNからいっても  (ID:AXXRTuA34Pw) 投稿日時:2010年 05月 24日 14:24

    セナさんは、エデュ関係者でしょうね〜

    ここつっこむと削除されちゃうかな!?

  6. 【1740623】 投稿者: 解離性同一性障害なのでは?と  (ID:H8HVcR40DMo) 投稿日時:2010年 05月 24日 15:04

    書いただけで消されちゃうとは思いませんけど、
    「自殺サイト:死門の番人」から拾って来たのがまずかったのかな…
    もしそうならすみません。
    wikiなら問題ないですよね?

    解離性同一性障害(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
    【概要】
    多重人格障害の旧称が表す通り、明確に独立した性格、記憶、属性を持つ複数の人格が1人の人間に現れるという症状を持つ。ほとんどが人格の移り変わりによって高度の記憶喪失を伴うため、診断が遅れたり、誤診されることが非常に多い疾患である。つまりは精神科医療の分野でも正確な知識を持たない医師、臨床経験が無い医師が多く、精神科で受診しても治療不能となる場合も多々あるのが現状である。
    【解離】
    解離とは、記憶や意識、知覚など、本来ならば一人の人間が連続して、かつ、統合して持っているべき精神機能がうまく統一されていない状態を指す。白昼夢に耽ってふと我を忘れるのは軽い解離の一例である。
    一方、人間は想像を絶する苦痛に見舞われた場合に防衛機制として解離を起こすことがある。痛覚などの知覚や、記憶、意識などを自我から切り離すことによって苦痛から逃れるのである。現実逃避と混同されがちだが、現実逃避が単なる遁走であるのに対し、解離は実際に痛みを全く感じなくなったり、苦痛の記憶が丸ごと消失したりする点で大きく異なる。
    【同一性】
    人間は成長するに従って、その身体に対応した1つの確固とした人格とそれに対応した記憶がそれぞれ形成されてゆき、時間や場所が変わってもこれらが変化することはない。自分の体は自分だけのものであり、自分の記憶は全て自分だけのものであり、いつどこにいようともそれが変化することはない。これを自我同一性と呼び、この疾患を持たない者にはごく当然のことである。
    【解離性同一性障害】
    解離性同一性障害は、この解離が高度に、かつ繰り返し起こることによって自我の同一性が損なわれる(同一性が複数存在するとも解釈できる)精神疾患である。
    人間は(特に幼児期に)、繰り返し強い心的外傷(トラウマ)を受けた場合、自我を守るために、その心的外傷が自分とは違う「別の誰か」に起こったことだとして記憶や意識、知覚などを高度に解離してしまうことがある。心的外傷を受けるたびに「別の誰か」になり代わり、それが終わると「元の自分」に戻って日常生活を続けるのである。
    解離が進み、「別の誰か」になっている間の記憶や意識の喪失が顕著になり、あたかも「別の誰か」が一つの独立した人格を持っているかのようになって自己の同一性が高度に損なわれた状態が解離性同一性障害である。事実、解離性同一性障害の患者は「別の誰か(以降、交代人格と呼ぶ)」になっている間のことを一切覚えていない事が多く、交代人格は交代人格で「普段の自分(主人格と呼ばれる)」とは独立した記憶を持っている事がほとんどである。
    このような理由から、解離性同一性障害の患者のほとんどが幼児期に何らかの虐待、特に児童虐待を受けている。

  7. 【1740641】 投稿者: ご愁傷さま  (ID:h8IuY3Tktn6) 投稿日時:2010年 05月 24日 15:16

    >楽しいことスレはみなさんのレスで成り立っていますから…

    だって。

    一人で成り立たせてるのに。

    こんな醜態さらして、皆から白い目で見られて、あ~あお気の毒な人と思われて。

    でもそれを想像してゾクゾクする快感を楽しんでるのか。

    やっぱりご病気。

  8. 【1740755】 投稿者: VSあらし  (ID:Iadcr/HvrfM) 投稿日時:2010年 05月 24日 17:00

    随分前からバイト疑惑があったのね。

    管理人がバイトの場合で、利用者が被害を受けるって例えばどんな事があるのでしょう?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す