最終更新:

383
Comment

【1821584】裏店でほろ酔い気分♪

投稿者: マリーゴールド   (ID:35sZ3qyTsGU) 投稿日時:2010年 08月 13日 00:28

どうぞほろ酔い気分になりたい方
何もお構いしませんがお寄りください

日常のたわいない話で盛り上がればうれしいです

お酒の飲めない方あるいはお酒に理解の無い方はご遠慮ください
きっと酒飲みのたわごとでイヤな思いをしますので


私雇われママですので
勘定の支払いはきっちりとさせていただきます!
そこのところが一番の注意点です

新装開店いたしました
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 23 / 48

  1. 【1824855】 投稿者: 37  (ID:9CDmAdegFeI) 投稿日時:2010年 08月 18日 00:10

    はじめまして。お邪魔したします。
    私はビールがダメなので、カルピスサワーをお願いします。

    こちらで、ハローキティーさんとのやり取りをずっと拝見しておりまして、
    常連さんとなじめるか?と、不安ながらもついに来てしまいました。
    今日だけになっちゃうかもしれませんが、お付き合い下さいませ。

    ハローキティーさん
    私はあなたの書き込みを拝見していて、思春期の力を持て余した子供のように思えてなりません。
    何か忘れられない過去やどうしても訴えたい心の叫びがある気がしてならないのです。
    一般常識って、何を基準にするんでしょうね?若い頃はずっと、自分が基準だと思ってたはず。
    でも、いつからか自分の考えだけでは及ばないことが沢山出てきて、自分の主張が通らなくなって・・。
    皆さんの言ってること、頭ではわかってるんですよね?
    でも、その漠然とした一般常識に従わないあなたをみんなが一般常識で説得しようとする。
    これこそが、苛めの原因や組織悪のように思っているんじゃないですか?
    このサイトも一組織だと言いたいのですよね?
    あなたはあなたの考えでいい・・。
    でも、組織とかってどこかでみんな折り合いつけて成り立ってるんです。
    ここではあなたの主張は通らない・・。折れることは負けではありません。むしろ強くないとできないかも。
    意地を張らずに同じような考えの方と仲間を募って、もう一度、いらしてはいかがでしょう?
    同じ考えでも発する人によって表現は違いますし、その組織の中でもまた、意見の違いを経験するでしょう。
    そうすれば、もっと、実りある討論ができますよ。
    発展的なご決断ができることを祈っております。

    ほんの少しの間でしたが、カルピスサワーご馳走様でした・・。

  2. 【1824874】 投稿者: マリネ  (ID:XcfOyaHJhDk) 投稿日時:2010年 08月 18日 00:28

    コブタ様

    そうなんです。私マリネが大好きで!マリネなんです。ごめんなさい。
    こちらに寄らせていただく時に、お酒のお供に~なんて考えていて。

    少しでも使えそうな素材があれば、なんでもマリネにしちゃいます!
    玉ねぎ、にんじん、大根、きゅうり、水菜、、、トマト、アボガドetc…
    サーモン、タコ、イカ、、、生ハムは…食べられなくなりそうです。。。

    ほかに何かおススメはありますか?


    今日夕方いらした宅配便のドライバーさん、荷物を受け取ったあと手違いに気付いて追いかけて行き、一緒に家に戻りながら少しお話しました。
    「この暑さ、尋常じゃないです。働く暑さじゃないです・・・」と。
    時々来てくださる方だったのですが、このような姿はもちろん初めてで、、、無事仕事を終えられたかなあ。。。お金を払えば届けてくれるというシステム、お仕事ですが、大切な荷物を運んでくれることに感謝です。

    確かに年々暑くなっているのですよね。
    20年~30年ほどのスパンでの検証、夏休みの自由研究、私がしてみようかと思ったりしてます。

  3. 【1824875】 投稿者: マリネ  (ID:XcfOyaHJhDk) 投稿日時:2010年 08月 18日 00:29

    チョッパー様

    あら、本当に。削除されていますね。
    ハローキティ様が貼り付けるなら全文を、とおっしゃっていらしたので貼り付けておいたのですが・・・

  4. 【1824878】 投稿者: マリネ  (ID:XcfOyaHJhDk) 投稿日時:2010年 08月 18日 00:33

    よしなしごと様

    レスありがとうございます。
    いろいろな家族の形があると思います。
    主人と結婚するときには、私もとーっても天真爛漫な笑顔でいたと思います。
    今は不満もいっぱいあるのですが(これはお互い様ですね)不思議なことに、こちらに感謝のレスをしていると、穏やかになれる気がしてきまして。
    少し調子に乗ってしまったかもしれません。反省です。
    息子がどのようなお嬢さんをつれてくるのか・・・は、まだ怖くて考えられません。。
    それ抜きで語っちゃってました。すみません。
    両親のことに関しては、私たち夫婦のこれからの課題ですが、多くの方が通る道なのですよね。
    主人ともよく相談していきたいと思います。


    >頑張って人数分の保険に入ろう!
    見習いたいと思います!!

  5. 【1824927】 投稿者: ジン  (ID:zyecWuLIUhI) 投稿日時:2010年 08月 18日 03:01

    マリーゴールド様

    肝機能低下につき、お店に来ることが難しくなってしまいました。
    雑談、楽しかったです。
    映画や本、お酒、日常のこと、世の中で起こっていること…
    スレ主様をはじめ皆様ともう少し四方山話をしたかったのですが、お酒を控えなければなりません。

    おっと、忘れるところでした!
    映画は「インセプション」に決めました。
    いつかワイワイと感想などを語り合いたいものですね。

    休肝日があけるまで、ロムしてます。

    ママ
    マイ樽の赤ワインは飲み干しておきましたので、空樽は黒ひげ危機一髪ゲームにでも使ってくださいね。

  6. 【1824935】 投稿者: 内緒  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 08月 18日 04:20

    筑波万博の話、出てましたね。3回行きました。浜松の花博は3回、愛地球博淡路と大阪鶴見の花博は各1回ずつです。あ、1970の万博も1回。上海万博行きたいけど、ちょっときついかな。

  7. 【1824943】 投稿者: タル  (ID:/kYnjss3tCg) 投稿日時:2010年 08月 18日 06:24

    おはようございま~~す。

    コブタさん、絶版だったんだね。知りませんでした。
    わざわざ、購入していただいたのですか?かさねがさねすみませんです。
    うちは、狭い地域に図書館(本館、分館)などが近くにあるので、よく利用しています。
    そのような感覚でお話ししてしまって、ごめんなさい。
    本のために、ちょっとお肉ハムにしちゃった?

  8. 【1824954】 投稿者: マリーゴールド  (ID:35sZ3qyTsGU) 投稿日時:2010年 08月 18日 07:22

    ハローキティさんと皆様の熱い議論を見ての感想

    >間違った事をしている人達に『やめなさい』というのが大人の対応じゃないですか?

    >私には見て見ぬふりなんぞ出来ません。(リアルでも)ココは教育サイトですから注意も大人として必要だと思いま
    >すが。

    上二つはハローキティさんの発言ですが
    ハローキティさんに向けての発言だとしても
    何もおかしくはないと思いました

    前からハローキティさんへはお聞きしているとは思いますが
    お答えいただいてませんので
    今一度つぶやいておきます

    一般的な投稿ルール、削除基準を知らずに「受験と教育サイト」のエデュの
    なんでも掲示板に「雑談」スレを立てること自体が「荒し」との指摘

    ならばハローキティさん自身が過去に「受験と教育サイト」にはふさわしくないと思われる
    嫁姑関係掲示板にいくつものスレを立て(投稿ルール違反)
    投稿名を統一しないとか気に入ったレスにだけ返事をするなど(投稿ルール違反)
    スレ主として覚悟を決めてきちんと仕切ることが出来ず
    挙句の果てには自分の投稿を含めたくさんの書き込みの削除の嵐(削除基準を理解していない)
    まで呼び込んだスレ主様であると言う事実は消えていません

    そういう事実、自分の過去を都合よく忘れている
    または反省していないように見受けられる
    そういう人がドカドカとよその人のスレに乗り込むのは
    いかがなものか
    ハローキティさんは結局「荒し」ではないのか?
    などと言う根本の疑問に行き当たります


    このエデュのご近所関係のスレで
    そりが合わないママ友あるいは自分に意地悪をしてくるママ友
    に対してどんな対応をしたら良いでしょう?
    と言うようなテーマのスレが定期的に立つように思います

    皆さん色々と提案されますね
    けれど結局のところ
    「フェードアウトしかしご挨拶だけは大人としてしっかり・・・」
    と言う結論にまとまることが多いように思います
    ハローキティさんにはそういう対応をしていただけないのかしら
    このような対応は大人として最も賢い行動だと思うのです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す