最終更新:

26
Comment

【1846346】たかが水泳・・・?

投稿者: すいまぁ   (ID:OB1oceeVrfs) 投稿日時:2010年 09月 09日 21:15

うちの子のクラスに、泳げない子がいるようです。

その子は、成績は良くて、トップクラスの高校を狙えるのに、その高校が水泳の授業があるからといって、1ランク下の高校を受験するらしいのです。

それに比べ、うちの子は成績悪くて水泳得意。たかが水泳の授業があるからといって、ランクを落として別の高校に行くというのは・・・犠牲が大きすぎませんか?

たかが、水泳の授業ぐらいどうってことないのに・・・と思うのですが、私が元水泳部だからなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1847455】 投稿者: トラウマ  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 09月 10日 21:30

    小さい頃におぼれたとか、何かあるのかもしれませんよ。自分を助けようとして他の人が死んだというのもよくある。そっとしといたげましょ。

  2. 【1847762】 投稿者: 授業内容  (ID:tmCCawpxbKg) 投稿日時:2010年 09月 11日 08:08

    水泳の授業があっても、授業内容は学校によって違うようですね。
    徹底的に泳げるようになるまで泳がされる学校もあれば、自由に水遊び程度のところもあったりするようです。実施回数や期間もいろいろあって、数回で終わるところもあるようです。また、見学でもOKで、半数以上の生徒が見学というのもあるようです。1回もプールに入らなくても単位がもらえると聞いたこともあるます。

    私自身が高校のころは、泳げるか否かにかかわらず足のつかない深いプールに入れられていて、みんな必死になって泳いでいました。見学とかも、外科疾患以外は診断書とかがないと許されなかったし、水着を忘れたと言っても学校の予備のを貸し出され、逃げることは不可能でした。それで、どうしても水泳を休みたかったら、学校じたいを欠席するという手段にでないといけなかったです。実際私も38度近くの熱があるのに、10月上旬に泳いだことがあります。気温・水温はともに20度もなかったと思います。さすがに翌日寝込みましたが、あとから、「その場で体温計で計って熱があれば泳がなくてよかったのに」と言われましたが・・・

    水泳の授業の有無というよりも、授業内容が問題なんでしょうね。その意味では、在校生に聞いたり、事前リサーチが重要なのでしょう。エデュなどで授業内容の質問が多いのもそうなのでしょうね。

  3. 【1848696】 投稿者: トラウマ  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 09月 12日 07:45

    思い出しました。生理中だから、というのでいつも見学してた女子。少しでも入る人数が少なければ広々泳げます。なのであれ?と思いつつもあんまり気にしてませんでした。後で聞いたら、脛毛が濃くて、見られるのが嫌だったんだそうです。恐怖のあまり、水に浸かったはいいけど失神しましたじゃ困るでしょうね。

  4. 【1848876】 投稿者: 習熟のばらつき  (ID:kJv6peqojgY) 投稿日時:2010年 09月 12日 11:00

    水泳を敬遠するのは、習熟度にばらつきがあるからでしょう。

    例えば、数学だったらみんなその学年に応じた習熟がなされます。
    それは指導要綱に幅がないからでしょう。
    ところが、水泳の授業だと、小学校段階で学校によってばらつきがあり
    ます。また、児童生徒によってもばらつきがあります。
    しかも、スイミングに通っている子もいる一方で、何かと理由をつけて
    見学ばかり続ける子もいます。
    そうして格差が広がり、苦手意識が助長されるのでしょう。そして、さ
    らに指導する教師のスキルも期待できませんし、泳力別に指導するだけ
    の人数確保も難しいでしょう。

    ただ、昔は水泳大会があったり、検定みたいなものがあり、みんなでき
    るだけ泳げるようになろうという雰囲気はありましたが、最近は簡単に
    見学をしたりできる学校も多いようです。しかも、親も見学を許す傾向
    にあるようです(見学の際、親の許可がいるところが多いですよね)。
    これが悪循環となるのでしょう。

    このようにして、格差が広がり、受験の時点で水泳の授業のある高校が
    敬遠されることになるのでしょう。

  5. 【1848887】 投稿者: 本当の理由  (ID:s3jhx5kY2YQ) 投稿日時:2010年 09月 12日 11:15

    本当の理由なんて、本人でないとわからないこと。
    あれこれ詮索しないであげてほしいです。


    私には、普通は幼児期に消えるはずの蒙古斑が背中にあり、
    小学校の頃から水泳の時間が大嫌いでした。
    事情を知らない子に「背中にアザがあるよ、大丈夫?ぶつけた?」などと
    しょっちゅう声をかけられるのも苦痛でした。


    高校受験時には、上位校の方に、上半身裸で受ける集団健診があると知り、
    それが嫌で、ランクを下げた学校を受験しました。
    人には、色々な事情があるのです。
    良識ある大人なら、そっとしておくべきこと。
    人の心を興味シンシンで覗くようなスレ立てはやめてほしいです。

  6. 【1848980】 投稿者: トラウマ  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 09月 12日 13:27

    学校て、まあいわば第二の母みたいなものです。心の傷を癒せる場であることがやはり望ましい。致命的なダメージとしては意味がありませんが。

  7. 【1850900】 投稿者: 水泳くらい  (ID:x.QYMr4r1Cc) 投稿日時:2010年 09月 14日 12:41

    本人の自由でいいんじゃないでしょうか?

  8. 【1852476】 投稿者: トラウマ  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 09月 15日 20:18

    そうでしょうか。国語算数に次ぐ、やった方がいいものだと思います。泳ぐ、というのはものすごく解放感があります。空を飛ぶがごとくです。おまけに、ほとんどの学校にプールがある。会社や家でそうありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す