最終更新:

643
Comment

【1940895】雑談茶屋@弐

投稿者: マリネ   (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 03日 15:51

よろしければどうぞお立ち寄りください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 81

  1. 【1963084】 投稿者: 紅  (ID:zyecWuLIUhI) 投稿日時:2010年 12月 26日 13:29

    こんにちは。
    年内に処分したかったゴミ、昨日の収集に出しそこねてしまっていました!!
    あ~ぁ。失敗続きで、しょんぼりです。

    マリネ様
    挽回できないよぅ。夫までがっかりさせてしまいました。
    でも、娘は大人なので、あえて触れずにスルーしてくれています。それがまた・・・。
    ホント、親が楽しんでしまえば良かったんですよね。
    もしかしたら10年後の笑い話にくらいはなっているかな。

    息子さん、しっかりしていますね。自覚ありまくりではないですか。
    来年のいまごろは、娘の進路選択をきっちり確認せねば。
    受験予定者が多い学年なので、「私は無理かも」と弱気になっています。
    どうやら通知表の見せ合いっこで、ショックを受けた模様。
    塾でがんばっている子との差を、感じているようです。



    ぽつぽつと書き込んでしまうかもしれませんが、念のため、皆様へご挨拶を。

    楽しい場をいつもありがとうございます。
    来年は兎年。
    皆様が、ピョンッとスッテップアップできることをお祈りしております。
    どなたさまも良いお年を!!

  2. 【1963638】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 27日 02:08

    こんばんは。またこんな時間だわ(汗)
    皆さんそろそろ大掃除も終わり、新年を迎える準備が整い始めたでしょうか。
    我が家はまだまだですが…いや、この状態で迎えてしまうかも~です。


    紅様
    そうでしたかぁ…。では、今度違うところで挽回しましょ♪
    それはそれでご家族の思い出になりますよ、きっと。
    そうそう、受験する子の割合はわからないのですが、
    こちらの学校も、息子と娘の間の学年は人数が多いのです。
    娘の学年は息子の学年に比べて受験率が下がりそうな感じがします。
    上にお子さんがいる何人かの方もそのように感じているようです。
    変革の時期でもありますから、親も判断が難しいですよね。
    とりあえず、選択の時期まで今できることをやるしかないのかなあ。
    通知表・・・
    先生も違えば学年も違うので単純に比較はできませんが、娘の評価は厳しめでした。
    学校から持ち帰ってくるテストやプリントは息子も娘もたいして変わらず、
    多少アバウトなところはありますが、ノートのきれいさや
    何かを作り出す力は娘の方が数段優れているように思ったのですが。
    家庭で子供を見るかぎり、その違いがどこにあるのかわかりませんでした。
    やはり先生の違いなのかな。と思っていたのですが、塾も関係あるのかな…
    習っていないけどできることもあるけれど、
    習っていないからできないこともありますよ。
    まだまだ小学生、きっとどの子にものびしろがありますよ。
    最近本当に基礎が大切だと実感してます。
    がんばる子供をささえよう!!と自分にも言い聞かせます。
    あ、息子のは自覚とちょっと違うような気がします(苦笑)
    あら、そんな先のことを考えるようになったのね~といった感じでしょうか。
    だからといって今特別に行動に変化があらわれたわけではありませんが(笑)
    あいかわらず…のんびりしています(嘆)


    先日書店で何冊か見たのですが、
    今は子供向けにおもしろそうな百人一首の本がたくさん出ているのですね。
    齋藤孝氏の本を一冊購入し、今日また別の著者のものを一冊注文しました。
    他に気になり注文した本は
    “『老子』にまなぶ人間の自信 (10代からよむ中国古典)”
    “星と宇宙のふしぎ109 プラネタリウム解説員が答える天文のなぜ”
    “もったいないばあさんと 考えよう 世界のこと”        
                                    …などなど
    全て子供用ですが(笑)届くのが楽しみです。年内にくるかなあ。
    ではでは~

  3. 【1966429】 投稿者: そらみ  (ID:ISmLDOmVKhg) 投稿日時:2010年 12月 30日 11:58

    こんにちは!

    お料理、参考にさせて頂いております。これからも是非とも、いろいろ教えて下さいませ。

    今年は、皆様とお話ができてとても嬉しかったです。ほのぼのとした家庭的なスレで居心地が良いわぁ〜。

    皆様、良いお年をお迎え下さいませ。そして来年は皆様にとってHAPPYな年になりますように!

  4. 【1966869】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 31日 01:09

    こんばんは。今年も残り1日となりました。
    我が家も例外ではありませんが、
    おそらく多くの方にとって年々世の中の状況は厳しく、
    心に余裕がなくなりがちかもしれません。
    そのような中でも心豊かな方々のお話を聞かせていただき、
    私のたわいもない話にお付き合いいただき、
    大変ありがとうございました。
    どうぞ皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
    皆さまにとって、また他のどなたにとっても、
    新しい年が実り多き年になりますよう(祈)


    そらみ様、またきてね(笑)


    注文していたもう一冊、
    “齋藤孝のガツンと一発「そんなともだちなら、いなくたっていいじゃないか」”
    が到着しました。
    あとは佐佐木幸綱著“新百人一首をおぼえよう”待ちです。
    覚えよう!という意識はあまりないのですが(苦笑)
    内容がおもしろそうだったので楽しみにしています。


    またご報告が遅れましたが、角田光代氏“対岸の彼女”にはじまり数作読みました。
    作品のおもしろさはもちろん、
    言葉が自然にからだに入ってくる、心地よい文章を書かれる方との印象でした。
    ご紹介ありがとうございました。
    角田光代氏の作品を調べているときに見つけた
    角川文庫“十代のための新名作「君がみつける物語」”シリーズで9冊、SP1冊
    角田氏はじめ、あさのあつこ、森絵都、万城目学、重松清、宗田理、はやみねかおる、
    村上春樹、石田衣良、星新一、宮部みゆき、北村薫、有川浩、東野圭吾、
    よしもとばなな、筒井康隆、浅田次郎、赤川次郎、志賀直哉、江戸川乱歩…などなど
    まだまだたくさんの作家さんたち。
    今話題の作家さんから不動の人気作家さんまで、もりだくさんの小説集。
    こんな豪華な小説集があったとは、知りませんでした(汗)
    副題のとおり、十代向けなのでしょうけれど、
    好きな作家さんも多く、親子ですっかりはまってしまいました。
    息子が読んでいるのを見て、お友達も興味を持ち購入していたよう。
    きっかけをくださり、ありがとうございました。


    それでは皆さままた来年、こちらでお会いできることを楽しみにしています。
    ありがとうございました~(笑)

  5. 【1966872】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 31日 01:16

    あ、私は来られるかわかりませんが、
    どうぞこちらは年内でもご自由にお立ち寄りくださいね~

  6. 【1966875】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 31日 01:21

    連投失礼(汗)
    皆さまお忙しいとは思いますが…もちろん、年始もどうぞ~
    ではでは~

  7. 【1967345】 投稿者: 赤兎馬  (ID:e/.AhlDrIi2) 投稿日時:2010年 12月 31日 23:23

    偶にですがロムしています
    マリネさま、良き御年をお迎えくださいませ。

  8. 【1967413】 投稿者: コーヒーブレイク  (ID:V23SDH9nJQA) 投稿日時:2011年 01月 01日 07:46

    皆様(既にコーヒーブレイクと絡んでる(笑)皆様)

    新年明けましておめでとうございます!
    今年もどうぞ宜しく御願い致します。
    2011年が皆様と皆様のご家族お一人お一人にとって
    良い年でありますように!

    そらみ様、香味焙煎飲んでます!美味しいです。
    教えてくださり有難うございます^^


    赤兎馬様、はじめまして!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す