最終更新:

643
Comment

【1940895】雑談茶屋@弐

投稿者: マリネ   (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 03日 15:51

よろしければどうぞお立ち寄りください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 81

  1. 【1954332】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 17日 01:32

    こんばんは。
    コーヒーブレイク様、ありがとうございます。
    書かれているようなご心配、とんでもないです。
    まったくありませんのでお気になさらないでくださいね。
    コーヒーブレイク様にもお悩み(?)があるかもしれませんが、
    いつもはきはきしたまっすぐな書き込みに、
    私勝手に、優しいお姉さま(奥様?)像を描いております(笑)
    あ、何かお悩みや愚痴などあればつぶやいてくださってかまわないんですよ。
    私が相談相手にはなれないかもしれませんが…(汗)
    私、以前「いい人だと思われたいの?」というようなことを言われたことがありました。
    その時そのような発想はなかったので驚いたのですが、
    そういう考え方もあるのだなと、自分を振り返ってみました。
    これも私の欲ですが…
    いい人だと思われたいという気持ちはなかったけれど、
    おそらく、人を信じたかったのだと思いました。
    「世の中きれいごとばかりではないしグレーなこともあるけれど、
     その中でもきれいな生き方をする努力はできるはず。」
    うまくまとめられないのですが、こんな言葉が根っこにあります。
    私もこの歳ですから、
    決して清廉潔白ばかりではないと思っていますが、
    両親はその言葉を大切に生きているように見えます。
    あ、私はいい加減なことたくさんしてきましたし、
    痛い目にもあってきましたし、欲もあります(笑)
    意図してもしなくても、
    人を傷つけたり不快にさせたりしてしまうこともあり、
    そうだったのではないかと不安になることも。
    決して清廉潔白な人間ではございません…が、
    数日前息子に同じことを言ってました(汗)
    ただ私はあまりにも物事を知らなすぎて、
    親元を離れてからたくさんの失敗をしてしまったので、
    もう少し現実をしっかり学んでいってほしいと思います(笑)
    人生、一生勉強ですね(懐かしい♪)
    コーヒーブレイク様も何か気付いたことがありましたら
    また教えてくださいね。

  2. 【1954376】 投稿者: 朧月夜  (ID:gderX78anMU) 投稿日時:2010年 12月 17日 07:06

    おはようございます。


    コーヒーブレークさま
    ありがとうございました。いろんなグリーティングカードがあったんだ~と、
    思い出すきっかけをくださって。大きな文具店が買物圏内にあるので、
    楽しみがてら覗いてみます。
    もしかしたら…寒中見舞いに代わる素敵なカードを発見できるかもしれません。


    紅さま
    そうですか~楽しみ?の一つとして大掃除を。
    偉いな~。自分が楽しくないから、楽しくやろうという投げかけ方ができない。
    それと…私の悪いところなのですが、
    人のやったものに満足するのに努力が必要なときがあるのです。
    掃除・洗濯物の干し方に関してのみですが…
    かといって自分が上手にできるわけでもないのですが(恥)


    休日にも仕事が入る時があるのですが、
    主人が気をきかせて洗濯物を干しておいてくれたとき、
    気に入らなくて、思わずやり直したことがあり…
    それ以来、絶対やってくれなくなったので、
    とても反省しています(ホントに後悔)
    今年は、あまりの忙しさにお手伝いが復活。
    今度はじっと我慢しています(笑)


    マリネさま
    人の評価を気にするのは決して悪いことではないと思います。
    無意識でも意識的にでも、
    他者の眼を気にしない生き方が、
    自由で自分らしい生き方とばかりは言えない気がします。
    ただ、その眼に映る自分を矯正したり、嫌悪したり、は、
    自分を傷つけることになるとも思います。
    人にはそう見えるのか…と自覚することなしに、
    自分を知ることはできないので、
    自分らしくあることと、自分を知ることは、
    同義だと私は思っています。
    そして、子どもたちにもそう伝え続けている…つもりです。


    自分らしく在るためには、自分がどう在りたいかを見つめることで、
    それは、自分の内ばかりを見つめていては、成就しないと考えます。
    他者の中で、自分らしくあること、
    それは、人間が社会生活を営んでいる限り、
    必ず、ぶつかる壁だと感じています。

    朝から語ってごめんなさい(汗)
    日頃から考えていることを投げかけてくださったので。

  3. 【1954827】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 17日 14:30

    こんにちは。

    朧月夜様、ありがとうございます。
    相変わらずうまく言えないのですけど(汗)
    よほど飛びぬけた才能(他諸々)をお持ちの方はそればかりではないと思いますが
    おっしゃるように、人は一人で生きているのではないですから、
    周囲の評価というのは、そのために行動するというのではないけれど
    重要な指針のひとつであると思います。
    なるほど、こうありたい…という私の欲だったのですね。
    わかりやすい言葉にしていただいて納得です(感動)
    思えば両親の言葉や態度も「こうあって欲しい」という願望だと。
    家を出るとき「自分を大切にして欲しい」ということも言われました。
    は~い!といった感じで聞いていたのだと思いますが、
    歳をとるごとに、言葉の意味は深く感じられます。
    朧月夜様、やはり私の先生だったみたいです♪
    自分らしくあることと自分を知ること、子供たちにも伝えていきたいと思います。
    歴史に興味のある息子、そろそろ昭和の学習に入ったようです。
    いろいろと質問されたり意見を求められたりしています。
    数日前、そのような話から発展?して私の昔話になりました。
    私にも多少思うところはありますが、なかなかそればかりを言うこともできません。
    違った見方を提示することはありますが、
    私の意見は曖昧に、彼への課題にしていることも多々あります…
    まだ小学生ですので史実を多方面からしっかり学ぶと同時に、
    他の分野も学びながら、
    いずれ自分なりの考えを持てるようになって欲しいと思っています。


    子供の通知表、低学年のうちは「よくできる」だったものが
    項目が細かく分かれる学年になってから
    苦手な分野は「よくできる」評価はされません。
    先生方よく見てくださり、きちんと評価をしてくださっていると思います。
    子供たちはそれを見て自分の課題(弱点)を確認します。
    すぐに改善できるものばかりではないですが、
    小学生なりに客観的に自分を見つめることができるいい経験だと思いました。
    そういえば、そろそろ通知表~の時期でした。
    小学生はまだかわいいものかもしれません(笑)
    が、子供たちなりに楽しみにしているようです。
    楽しんでいられるのも今のうちだけかもしれませんが…(汗)

  4. 【1955139】 投稿者: コーヒーブレイク  (ID:v5ipxgm3Pok) 投稿日時:2010年 12月 17日 20:18

    紅様

    ハイ!我が家では、一気に二缶いっちゃいます‼
    時には三缶という時もありんす!
    大型のトマト缶…コストコとかならありそうですよ。
    Jupiterという輸入食品の店でもあった様な気がします。

    朧月夜様

    素敵なGreeting cardやChristmas cardが見付かると良いですね(*^_^*)
    そのカードに朧月夜様の優しい御気持ちがきっと写し出されますね。

    マリネ様

    過分にお褒め頂き感激です‼
    そう言えば、友達から、 直球しか投げないね~と以前言われましたっけ(^^;;

    こちらは、マリネ様をはじめ、朧月夜様も紅様も
    他の立寄られる皆様も、私より年下でいらっしゃると思われるのに、皆様本当に
    賢明でいらっしゃるので、私も読ませて頂いていて、本当に勉強になってます。
    皆様方からたくさん学ばせて頂いております。有難いことです。

  5. 【1955286】 投稿者: 紅  (ID:zyecWuLIUhI) 投稿日時:2010年 12月 17日 22:54

    こんばんは。
    晩御飯に餃子を作りました。
    ギョウザもシュウマイも、なぜかいつも餡があまってしまいます。本日も…。
    明朝、オムレツの具にでもしようかな。

    朧月夜様
    洗濯物の干し方のこだわりがある方、多いようですね。
    なんとも情けない話ですが、結婚当初、私は夫に洗濯物の干しなおしをされたことがあります。アハハ
    私は家事全般、いまだに自分流が確立されていません~。
    お掃除などの手順には一応こだわるのですが、結果はなんでもOKで受け入れちゃいます。
    汚れが緩んでいる夏場に大掃除をするのが一番良いのでしょうが、毎年気付けば年末になっております。
    寒さの中、手を荒らして、楽しくない大掃除を一人でやるのはしゃくだから、家族をまきこんでしまいます。


    マリネ様
    こどもの頃、通知表を受け取るのがとても楽しみでした。家族以外の他者から、はっきりとした評価をされることがうれしかった記憶があります。内容的にはちっともうれしくも、たのしくもない代物だったんですけどね。
    「へ~」「ほー」「そうなのかぁ」と、これまでの自分を顧みたりして・・・

    私にとって心の内は、未消化なものです。少しでも消化できたものは外へ出してしまっています。
    未消化の部分は絶対に外へ出したくないし、出せない。

    >いい人だと思われたいという気持ちはなかったけれど、
    >おそらく、人を信じたかったのだと思いました。

    私も人を信じたいです。
    どこか、わずかでも、信じたい。他者から信じてもらえなかったことも、信じてもらったこともあるので、強くそのように思います。
    今日、こどもが国語の読解問題の解答欄へ記入していた言葉を読んでギョッとしました。
    「○○は、自己満足をしているだけの偽善者だ」
    解答の方向性としては間違っていないけど、あまりにも強烈な表現!
    親としての自分を省みる機会となりました。


    コーヒーブレイク様
    3缶ですか?! すごい。
    根気がありますね。
    我が家のフライパンでは2缶が限度かなー。
    コストコに大きな缶ありそうですね。Jupiterというお店は、知りませんでした。検索してみようっと。

    直球は痛快で気持ちがよいです。
    私は投げても相手まで届かないことが多くて、自分の足元にボテッ。まるで2歳児の遠投のようです。

  6. 【1955475】 投稿者: 朧月夜  (ID:gderX78anMU) 投稿日時:2010年 12月 18日 07:14

    「○○は、自己満足をしているだけの偽善者だ」
    これこれ、私の永遠のテーマです。


    シュウマイもご自身で作られるのね。すごいわ~(憧)
    私は、余った餡はチャーハンにするので、
    その日は、中華三昧です。
    チャーハン、餃子、スープとか。
    下手すると次の日もチャーハン(笑)


    そうそう、餃子の焼き方ですが、みなさんはどうしていらっしゃいますか?
    私は本当に下手くそでして、
    結構、べとっとした感じになってしまい、
    毎回、家族が一瞬沈黙します。
    息子は、蒸し餃子が下手なら、揚げ餃子でいいからとさえ言いますが、
    やはり、餃子は蒸し餃子が良いのです。
    焼き方教えてください~(願)


    最近、ご無沙汰ですけれど、
    ギンガムチェックさまはお元気にしていらっしゃるのかしら…
    見ていらしたら、是非、お話しましょう~
    甘酒飲んでいます(笑)

  7. 【1955760】 投稿者: マリネ  (ID:psWxybba2uo) 投稿日時:2010年 12月 18日 14:19

    こんにちは。
    なんだか思うままつらつらと書いてしまってました(恥)
    お付き合いくださりありがとうございました(感謝)


    私も若い頃は口を開けば直球、だったようです。
    今はそれなりに口数が増えて直球が目立たなくなったようですが(笑)
    紅様同様(一緒にしてごめんね)届かないことも多々あるかな~
    実際、不器用の極み、ボール投げるの苦手です…
    コーヒーブレイク様の直球は心地よいです。


    紅様のお嬢さん、さすがです。
    彼女なりの具体的なイメージができているのでしょうね。
    私思わず、私のことかも~なんて考えてしまいました(汗)
    どこをどう偽っているのかもわからないのですけどね(嘆)
    でも…承知の上での自己満足は結構あります(汗)
    子供たちのさすがなところを見つけたり、
    もしや追い越されてしまったか!?なんてことがあったりするのは嬉しいですね。
    子供たちに追い越されてゆくのは気持ちのよいものなのではないかと思っています。


    餃子・・
    我が家ではほぼ餃子専用に、
    卵焼き用の大きい版のような四角いフライパンを使用しています。
    焦げ目はついても絶対焦げ付きません!
    しっかりしたふたの真ん中部分が丸くガラスになっているので
    中の様子も見えて便利です。
    我が家で一番高価なフライパンかもしれません(笑)
    たま~に、卵5~6個分の卵焼きに使用してます。
    あ、逸れました…すみません
    焼き方は・・多分王道だと思いますが
    冷凍でも生でもフライパンに並べて水を入れ、
    ふたをして中火で蒸します。
    水がなくなったらふたをとり、
    水分をとばしながら、油を差して焦げ目をつけてできあがり♪
    もしかしたら、先に焦げ目をつけてから蒸すのが王道なのかな。
    でもこれで結構ふっくらからっと焼きあがってます。
    私は餡に入れるだけですが、敷く油はごま油の方もいらっしゃいますよね。
    皆さんはどうでしょう。


    今日は穏やかなお天気です。
    この冬は酒粕常備しています。私も甘酒を作りましょう。

  8. 【1956126】 投稿者: コーヒーブレイク  (ID:v5ipxgm3Pok) 投稿日時:2010年 12月 18日 21:39

    こちらで、私が安心して直球を投げられるのも、いらっしゃる皆様が
    聡明で信頼出来る方ばかりだからだと思います。
    いい人と思われたい……これは、人間の自然な思いです。
    でも、そう言ってしまった方は、御自身が一番そう思われたいからじゃないかしら…
    人間関係を築くのにけっこう苦労された方かもしれませんね。
    言われてしまったマリネ様は、その時はきっとちょっとショックだったかもしれませんが
    次回同じ様な事を言われたら、迷わず「うん!」って答えちゃっても良いかも‼

    いい人云々に関しては、たくさん言いたい事があるのですが、
    あまり語ってしまうのも自分でもウザいので、またいずれ…(^_−)−☆

    あ~銀座アスターの餃子が食べたい!

    皆様、モリモリ食べて、この忙しい時期を健康に乗り切って下さいませ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す