最終更新:

135
Comment

【2323188】愛子さま、雅子さまの感覚…

投稿者: 疑問符   (ID:MJlIj1DrsDo) 投稿日時:2011年 11月 10日 22:51

決して皇室批判するつもりはありませんし、我々庶民には計り知れないご事情があることも、重々承知しています。

しかし、御入院で1日ウン十万の特別室に、食事は精養軒からデリバリーをなさったとか。

これは、愛子さまや雅子さまが御希望なさったことでしょうか?

大変質素になさっている(ように思える)天皇陛下と、ついつい比較してしまいます。

皆様は、どのように思われますか!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【2332946】 投稿者: これでは  (ID:kB9hXUdUAv.) 投稿日時:2011年 11月 20日 01:33

    ほんとに雅子様、もう今回のことではかばいようがないです。
    でも本当に聡明な方ならご自分の振る舞いがどのように受け止められるかおわかりでしょうに。
    やはりそこがご病気たる所以なのでしょうか。
    陛下の御様態が良くない今こそお二人揃って御公務に励んでいただきたい、まさにその時なのに。
    わざわざ揃って震災の地にも来てくださって子供たちに親しくお声をかけてくださり、励ましてくださいました。お見舞金もびっくりするような額でした。
    ブータン夫妻の仲の良さ、爽やかさが眩しく、皇太子殿下のお一人のお姿が対照的で雅子さまの不在がよけいに目立ってしまいました。
    この度のことはおそらくご本人の想像をはるかに超えた大ダメージなのではと憂慮します。

  2. 【2333185】 投稿者: 帰国子女  (ID:xmEfaDnorso) 投稿日時:2011年 11月 20日 11:57

    中学の時に、帰国子女の友達がいました。

    ほんと、ストレートな物言いをする子で、周りの子が皆嫌がっていましたね。私も、その子の発言にどきんとすることもありましたが、私は、何かというとつるんでいっしょにいて、同じ格好して、同じ意見をもっていないとつきあえないような日本人的友達関係につかれえちましたから、彼女の言動に惹かれもし、いろいろ学びました。

    日本も、もう皇室はこうあってほしい・・で固まっている時代ではないでしょう。
    皇室も、すでに開かれてしまったわけです。
    外から入られる皇太子妃殿下は、皇太子が選ばれた方。
    古来の伝統も守られなくてはいけませんが、皇太子妃の感性までをも変えろということはないと思いますね。

    雅子さまが作られた和歌は、雅子さまの伝えたい気持ちを変えない範囲で、言葉遣いなどについては、指導・添削されているのでは?と思います。 雅子さまの気持を大事に、いじられすぎることなく、発表されているだろうということが気持ちいいです(当たり前ですが)

    雅子さまが、今回のブータン国王をお出迎えすることができなかったのは、とても残念です。ただ、雅子さまの都合というよりは、ご病気雅子さまが出席されることにより、何か周りにご迷惑がかかるようなことがあってはいけないというような宮内庁の判断デはないのでしょうか?今回のように注目の的になるりような場に出られて、何か問題になるような言動をとられてしまったほうが日本としても困るのではないでしょうか?

  3. 【2333209】 投稿者: 開かれた皇室  (ID:k/OubF63OyI) 投稿日時:2011年 11月 20日 12:32

    確かに民間からお嫁さんをもらうとか、皇室も昔より国民に開かれた感があります。
    が、伝統を今までの皇族の方々が守り続けてきたからこそ、長く続いてきたのだと思います。

    ところが、現皇太子妃にその伝統を受け継ぎ、次代に伝えるということの大事さがわかっていないような気がします。
    天皇皇后両陛下を避けていらっしゃるようで、あまり皇居に行かれないらしいし、宮中行事も欠席続き。これじゃあ、皇后さまから引き継ぎもほとんどできていないことでしょう。
    責任感のある人であれば、いろいろと伝授して頂くために、皇后さまのところに積極的に伺うだろうに、それもしない。雅子さんは皇室で何をしたいのだろうか?
    何年も前の記事ですが、皇太子妃は皇太子さまの意見より、ご実家の意見を優先する…とか書いてあったのを読んだことがあります。生まれながらの皇族の皇太子さまの意見より一般庶民の小和田さんの意見が優先とは…。これでは今までの皇室の伝統は次代に引き継がれることは難しい…本当に皇室の将来を危惧します。

    この危機を救って下さるのは秋篠宮ご一家の存在だと私は思っています。

  4. 【2333296】 投稿者: 象徴天皇  (ID:nzbgF1.Uvgw) 投稿日時:2011年 11月 20日 14:38

    ですから、雅子さまはご病気なのですよね。
    皇室というなかに、自分をうまく適合していくことができなくて、その上、生まれたお子さんも心の病・・ぽいのですよね。

    病気の方に、あれこれいうことは控えたいですね。

    ただ、これ以上、ご病気が長引くようでしたら、決断されるのは、皇太子さまですよね。
    好きで雅子さまと結婚して、ひとりの人間として、雅子さまとお子さんを守らなくてはなrなない、かつ、自分の仕事(立場)を考えるのならば、

    出来るのか知りませんが、皇室を離脱する
    皇太子地位を秋篠宮に譲る

    前代未聞かもしれませんが、可能ならばそれもよろしいのでしょう。
    雅子さま・愛子さまにとっても、そのほうが幸せでは?

    皇室に入られて、美智子さまにもおつらいことがたくさんあったと思いますが、昭和初期のお生まれの皇后さま、昔の日本人はかなり芯が強く、忍耐づよいということですね。

    今、お若い方(私も40代)は、お姑さんとうまくいかなくて飛び出してきてしまう、別居、離婚・・ 美智子さま世代に比べれば とても増えていることでしょう。

    >この危機を救って下さるのは秋篠宮ご一家の存在だと私は思っています。

    雅子さま、愛子さまを見ていると、「現代の日本人の病的な部分」をそのまま反映しているようにも見受けられますね。

    今の日本人を「反映」している・・・ イコール 「象徴天皇」一家なのかもしれません(笑)

  5. 【2333352】 投稿者: 病気 障害 症候群  (ID:mFRE2IyvkfI) 投稿日時:2011年 11月 20日 16:17

    全くの私見です。
    東宮妃は精神医学的、心理学的には健常でいらっしゃる可能性は高いと思います。

    子供の発達にとっての最重要な課題は、
    精神も、肉体も健康な親に育てられる事です。
    これは、貴人、凡人に拘らずの真理です。
    もしも、東宮妃に病気、障害、症候群等の加療が必要な状況を見出だした時は、
    お子様の直接の養育に何らかの制限があるはずです。
    気の病の母親が子供を育てていては、子供は健全に発達しませんから。
    仮にも今生天皇の御皇孫に対し健全に発達出来ない可能性を憂慮しながら
    健康でない母君が主導権を持ち自ら御養育なさるに任せるはずが無いと思われます。
    これを看過していれば、医師も心理学者も、
    地位も名誉も報酬も失う事になります。
    それらを考慮すると、
    東宮妃は真にお健やかでいらっしゃると思われます。
    御自分の思うように、
    行く場所、参加なさる御公務、御静養の期間をお決めになっていらっしゃると思われます。

    もし、加療が必要である事が真実であれば、
    愛子様の不登校に始まる問題行動の発現の一端は、母君の責任となります。
    健やかでない母君の御養育の末、健やかでないお子様となられた、と理解できます。

    恐らく、東宮妃はお健やかで、
    愛子様は加療が必要なお子様とお分かりの上での現状ではないか、と想像しておりました。

  6. 【2333361】 投稿者: 果物  (ID:FFA.m5VNFvE) 投稿日時:2011年 11月 20日 16:23

    ブータン国王の心の柔らかさ、思いやりが国を超えて一般人の私にも熱く伝わりました。

    世の皇室は普遍的な人類愛ゆえに存在しているのですね。そうあるべきなのですね。

    福島の被災地の子供への「龍は君たちの心の中にいる。辛い経験を食べて大きく育つ」のお話にも

    感動を覚えました。

    きっとこの子供たちはブータン国王夫妻が大好きになったでしょう。

    でも、それだけに本当に残念です。雅子様。

    お病気とはいえ、他の手立てでも十分国民に対して「愛」を伝えることがおできになるはずです。

    そして愛子様。すくすくとお育ちになる悠仁様と対照的な話題ばかり。

    経済は低迷、放射能汚染に地震大国の我が国を「龍は君たちの中にいる」と励ましてくださったのは

    小さな小さな国の王さまでした。

    ブータン国王夫妻に心からありがたさを覚える一方、皇太子ご夫妻へ説明しがたい複雑な気持ちになります。

  7. 【2333996】 投稿者: 凍れる月  (ID:ofygiPlmj7s) 投稿日時:2011年 11月 21日 09:29

    ブータン国王のお話、ほんとうにすてきでしたね。

    同じ仏教の国、同じように資源をもたない小さな国である日本人、心の奥にひびきあうものをもっているようにおもいます。しかしわが国は、戦後もたらされた物質的な豊かさに心まどわされ、物質的幸福を限りなく求めるようになっていたのではないでしょうか。

    ブータン国王は、そういったすばらしいお話、演説をされるだけでなく、今回の訪日でみせた行動、表情にも、そういった気持ちがにじみでていました。こういうのを、本当の教養と呼ぶのだろう、と思います。

    そして、どうしても自国の同世代の皇族方と比較してしまいます。

    日本の皇室は、大戦時、軍国主義の象徴となった過去がありながら、日本人の心のよりどころとして、存続をみとめられてきたといういきさつをもっています。現在の天皇皇后両陛下は、高齢になられた今日まで、そのことを十分に実践してこられたと思います。

    しかし、時期天皇が、ご事情はともあれ、心のよりどころとしての行動をしていただけないなら、今のようなかたちでの皇室の必要性をもう一度考えなおさなければいけないと思います。

  8. 【2334091】 投稿者: 閉そく感  (ID:IRURm2UH4l6) 投稿日時:2011年 11月 21日 10:44

    皆さん、イギリスの王室はどう思われますか?
    皇太子ですら、自由に離婚できる。
    私は、いいなと感じます。

    また、現ブータン国王がどうされるかわかりませんが、ブータンは一夫多妻制ですよね?

    前国王は奥さまが4人いらっしゃいました。後継ぎとなる男の子も生まれる可能性が高ければ、お妃さまどおしもかえって穏やかでいらっしゃることができるのかもしれません。また、そのお妃さまどおし4人は姉妹だそうですから、気心しれている家族がいることから、王室に入っても、精神的に楽な面もあったのかもしれません。

    日本のように、離婚もできない!?、一夫一妻制で、男の子が強く望まれるというのは、やはり大変な重責ですよね。精神的に参ってしまうのもわからないではありません。

    女性天皇、歴史上にはいらっしゃったのですから、結構なことだと思いますし、人間天皇ですから、うまくいかなければ、自由に離婚もOKではと思います。

    いずれにしても、国民の象徴ですから、(良い意味での)日本を象徴するような存在であってほしい・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す