最終更新:

20
Comment

【2810333】息子への暴言

投稿者: ひどい母   (ID:2KBBHOwwJaE) 投稿日時:2013年 01月 06日 12:06

酷いことを息子に言ってしまいました。

冬休み中、寝て起きてパソコン、携帯、ゲームの無気力な生活三昧。
まるで主人と瓜二つ。

「もっと早く離婚して、ちゃんとした人と再婚して、しっかりした父親がいたらこんなことにはならなかったの!!
もう、携帯解約するよ!」

「そしたら自殺するよ」

「あなたの人生が充実したものになるように、ちゃんと現実の中で自分のするべきことをするように、言ってるの!」

「別に人生どうでもいいから。死ぬよ」

「安心して。お母さんの方が先に死ぬから!」

以上、泣き叫びながら。
・・・・ひどい母です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2812016】 投稿者: いらつく  (ID:UACKpLNufWo) 投稿日時:2013年 01月 08日 06:44

    ふ~って人は、あちこちで嫌がらせのような書き方と内容で、
    みんなに嫌がられるために生きているんでしょうね。
    精神のご病気かも知れませんが、この頃こういうKYが多くて迷惑です。

  2. 【2812084】 投稿者: わが家も同じ。  (ID:P4P5KUSMLLI) 投稿日時:2013年 01月 08日 08:47

    どこも同じようなものかと思います。育ったように子は育つ。
    そのうち自分で餌を取って食べる、立派なオスライオンになるに違いない!
    と自分に言い聞かせています。

  3. 【2812141】 投稿者: 昔は私も  (ID:lEIYx.qrdvI) 投稿日時:2013年 01月 08日 09:39

    無気力な生活、に反応します。
    自分がそんな風でしたから。

    私の親がいわゆる毒親だったのですが、この親が、子どもを愛してやるよりも、自分が子どもに愛されたいといった親でした。
    子どもは親よりも大人であることを、幼少より強いられてきたのです。
    子どもは親の期待に応えようとしますから、自分の精神的な成長を後回しにして、捨て身で親に寄り添うのです。
    知っている言い回しを駆使して「お母さんは大変だね、頑張っているね、えらいね」と繰り返し励まします。
    自分は親から励ましてもらったことも慰めてもらったことも無いのに。
    当然無理してます。自分のもてるエネルギーをマイナスになるまで使い果たします。

    今はもう自分にエネルギーが無いと、息子さんはおっしゃっているのではないですか?

    今度はお母さんが息子さんにエネルギーを使って下さい。親なんですから本来そうあるべきだったんです。
    お母さんの愚痴の聞き役に子どもを使わないこと。
    息子さんがお母さんを称えるのは危険だと思うこと。
    手を抜かずに一生懸命息子さんの好物を料理して、食べてくれたらそれを喜ぶ。決して好物を用意したことを恩に着せない。
    息子さんを「自分よりも大事だ」と思うこと。

    人生の充実って、親がどれだけ自分を大事に思ってくれたか、に始まるものですよ。

  4. 【2812146】 投稿者: ふ〜  (ID:twq2KCfwmBA) 投稿日時:2013年 01月 08日 09:42

    別に嫌がらせをしているつもりはありません。

  5. 【2843923】 投稿者: はな  (ID:ltuVolDBEQE) 投稿日時:2013年 02月 02日 21:16

    本当にどうでもいいんですけど、
    オスライオンって、
    自分で狩りをしないんですよ(^^;;
    まわりのメスライオンが狩りをしてくれます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す