最終更新:

62
Comment

【2881650】共感してくださるはいますか

投稿者: 春一番   (ID:MnYzL/t1c6E) 投稿日時:2013年 03月 01日 18:48

私は国立、夫はマーチクラスの大学を出ています。
学生時代からの友人や職場の同僚のご子息は、最低でもマーチクラスの大学です。国立、早稲田、高校は、御三家だったり、公立トップ校だったりです。

うちの高二の息子は偏差値40台・・・
勉強もスポーツもできません。
比較してはいけないと思ってはいますが、とてつもなく哀しく、くやしくなってしまうことがあります。

なんでうちの子だけ、と落ち込みます。
いやな母親ですね。

でもこんな気持ちを分かってくださる方はいらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【2882436】 投稿者: 春一番  (ID:MnYzL/t1c6E) 投稿日時:2013年 03月 02日 10:55

    トンジョ様
    まだまだです。世の中、環境をあたえてもうまくいくことばかりではありません。子育てって、難しいです。

    それに、我が子のことは一番に考えていますし、理屈抜きで大切なものです。

    だからこその、気持ちなのです。

  2. 【2882679】 投稿者: よそのことは無視に限りますよ  (ID:8a7m4c9vTsc) 投稿日時:2013年 03月 02日 14:51

    比較する自分が嫌なら、学生時代のご友人とはしばらく距離を置かれたらいかがでしょうか?
    職場の同僚はどうしようもないですが・・・。
    でも、子供の進学先なんて仕事に関係ないし。
    といいますか、話題になることにびっくり(同僚さん、言いたがり?)。

    私自身が最低限の人付き合いしかしない我儘者なので
    苦痛を感じてまでお付き合いをする、という感覚はわかりません。

    子供の出来に一喜一憂の気持ちはわかります。

    お子さんがどの道へ進むにしても、スレ主様が笑顔で応援できる道であるといいですね。

  3. 【2882685】 投稿者: はー  (ID:N3kVVLHc5Z2) 投稿日時:2013年 03月 02日 14:56

    共感します。息子は今度大1です。本当にマイナーな、元女子大に行きます。

    男子はやりたいことが決まると目の色が変わってやりますよ、というような奇跡はうちにはありませんでした。
    いつかそういう日が来るのかな、と待っていた私が今となっては哀しいです。


    子供の学校関係だけではなく、周りの方々は本当にみなさん有名な学校に行かれています。
    近所でもふつーに楽しくお話していたお母さん同士なのに
    何が違うんだろう、なんで皆さん受かるんだろう、とくらくらするほど悔しく思います。


    でも浪人したらそのままどうなるかわからないし。
    4年で卒業してくれたらいいなあ、という低い目標を立てている私のような親もおります。

  4. 【2882720】 投稿者: 共感しますよ(HNダブっていました)  (ID:Vl9fLJIPUHg) 投稿日時:2013年 03月 02日 15:24

    申し訳ありません。HNがダブっていました。


    3ページ目の<共感しますよ。(ID:ASc6Y/hfkyU)>ですが、2メージ目の<共感しますよ>様とは別人です。
    共感しますよ 様、すみませんでした。

  5. 【2882741】 投稿者: レモン  (ID:lIhqA1XsU0c) 投稿日時:2013年 03月 02日 15:42

    すみません。ゲーム好きさんのレスを読んで笑ってしまいました。

  6. 【2882884】 投稿者: 私も  (ID:Jn6L1uZfPVc) 投稿日時:2013年 03月 02日 18:01

    私も考え方同じです。でも 色々考えたんですが、他人と比べる事を止めない限り どの道 また比べて落ち込んでの繰り返しなのかな って思います。 身近に立派なご両親に 不思議な位 (まあ言い方悪いですが)学習面で出来の良くない子供さんがいる家庭がありますが、一言もボヤいていませんね。今の時代ある意味小さい頃からお尻叩いて、お金掛けて学習させれば、それなりに成績は良くなるでしょう。でも、やはり本人がどうしても塾通い等を拒めば無理強いは出来ませんよね。おそらく 主さまは 子供本意のいい子育てをされてきたのだと思います。私自身もそうですが、子供が平凡でも幸せな人生を歩んでいければ御の字ですよね。

  7. 【2882956】 投稿者: まだまだ  (ID:qqdPV.zWW0k) 投稿日時:2013年 03月 02日 19:23

    一流大学卒業しても、スポーツが万能だったとしても、まだお子さんの時期がそういう規準でしか周りも判断しないから、辛いんだと思いますよ。

    あと20年後、スレ主さんは、かわいいお孫さんや、可愛いげのあるお嫁さんと楽しい時間が待ってるかも。今、優秀っていわれてるお友だちや近所のお子さんは、ニートになっていたり、独身で親たちがぼやいてるかも。

    明るい息子さんだそうで、就職や結婚は良い方向にいくのではないでしょうか。

    人生は長いですから、学校の偏差値が気になるのはほんの一時期ですよ。

    ドンマイ。

  8. 【2882957】 投稿者: シトロン  (ID:V69t9KREIL6) 投稿日時:2013年 03月 02日 19:23

    >ゲーム好きさんのレスを読んで笑ってしまいました。

    う〜ん。読んでみたけどあまり面白くなかったなぁ。
    というかつまらないと思うけど。

    高校のクラスでこういうこと言ってしらけた雰囲気になっていたような。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す