最終更新:

41
Comment

【2886409】モテ男くんのお母さま

投稿者: 普通の子の母   (ID:rNUZZnH1RVw) 投稿日時:2013年 03月 05日 19:25

小6の娘に好きな男の子ができました。
相手は同じクラスの優等生。初対面の人からも、お前イケメンだなぁと言われる感じのキレイな顔立ち、足も早く地域のサッカーチームのキャプテンをやっていました。毎年バレンタインにはチョコの山。
なんでもできるのに、えらぶらず優しいので、男女共に人気があります。

片や、うちの娘はルックスは普通、成績はまあまあ、不器用で運動神経もよくはありません。

塾が同じだったので交流があり、両想いになってメールのやりとりをするようになったのですが、相手のお母さまは恐らく大事な息子の彼女となったうちの娘のことが気にいらないようで、何かと排除するような言動を取られるようです。(挨拶してもスルー、友達も一緒の遊びの約束に家族の用事を入れるなど)
我が家だって大事な一人娘、美人ではなくても性格は明るく友達も多い娘なので、なんとなく下に見られ、邪険にされるのは納得いきません。

男の子のお母さんの心理としては、寄ってくる女の子は全部気にいらない、と言われるようですが、実際そうなんでしょうか?
男の子をお持ちのお母さん、正直なところを教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2887442】 投稿者: 考えすぎ?  (ID:V9EJPHWRhUY) 投稿日時:2013年 03月 06日 15:39

    小学生の恋愛なんて「ごっこ」みたいなものでしょう?
    相手の親もですが、スレ主さんもそんなにいろいろ考えることはないのでは。
    もう卒業で別々の学校に行くのでしたら、そのままになってしまうかもしれませんし・・・
    なんだか随分大袈裟なことになっているなあと思ってしまいました。
    相手のお母さんにも、あちらから挨拶があれば、それに対応なさればいいのでは?

  2. 【2887500】 投稿者: 男子母  (ID:QOi0Pql/jHE) 投稿日時:2013年 03月 06日 16:37

    親が介入しすぎではないでしょうか。

    別に結婚相手になるわけではあるまいし、友達の延長のような交際で相手の親がどんな対応をしているかなど気にする必要はないのでは?

    男の子の親も、女の子の親も自分の子はかわいいのは同じです。

    私は高校生男子の母で、交際相手の女の子のお母様がどの方かは気になりましたが…。

    同性でも異性でも子ども同士が良いつきあいができていれば、それでよいのでは?

    親がどうこう干渉することではないのでは!?

  3. 【2887523】 投稿者: なんか  (ID:MLfSXR91Hxw) 投稿日時:2013年 03月 06日 17:00

    レベルの高いモテる男の子に好かれたうちの娘
    向こうの方が熱を上げてて困っちゃう!

    ってスレですか?

  4. 【2887542】 投稿者: 男の子のママ  (ID:o2Awpj/zRME) 投稿日時:2013年 03月 06日 17:24

    女の子のお母様は自分の娘さんの好きな男の子を知っていて、バレンタインのチョコ作りを手伝ったりと母娘一心同体で楽しんでいるような方が結構いらっしゃいますが、一方で男の子のお母様は「うちの子まだまだ幼くて、女の子なんて全然興味ないわ〜」という方ばかりです。
    男の子は、好きな女の子がいても親には話さない子が多いのではないかしら?

    外ではおませな息子さんでも、家ではまだまだお母さん大好きな子供。好きな女の子や彼女がいるなんて気付いてない親御さんも多いと思います。
    もし気付いていたとしても、まだ小学生の息子なら、へ〜両思いになったんだ〜と思うぐらいで、「彼氏・彼女」なんて認識したり、お相手のお母様にご挨拶しなきゃなんて思わないのでは…

    子供同士で遊ぶ約束をしていても家族の用事を優先するというのは、小学生なら普通にある事だと思いますよ。

    同級生のお母様同士なのに挨拶してもスルー、というのは確かに感じの良くない方だとは思いますが、スレ主様のお嬢様を下に見ているとか条件がどうのではなく、お子様同士の関係をそれほど気に留めていないだけなのではないかな。

    素敵な男の子から好かれたお嬢様なのですから、スレ主様自信を持って!
    あちらのお母様からどう思われているかなど気になさらず、中学生になっても仲良しでいられるといいねってあたたかく身守ってさしあげるだけでいいと思いますよ。

  5. 【2887564】 投稿者: 同感  (ID:vf.VCRE0dAw) 投稿日時:2013年 03月 06日 17:46

    こういう大袈裟にとらえるお母さんの子供とは
    恋愛して欲しくない

    いちいち反応して疲れるわ・・・・

  6. 【2887623】 投稿者: 中学生以降は要注意!  (ID:8bWoaMUbTqQ) 投稿日時:2013年 03月 06日 18:38

    2頁目で「お嬢さんの条件の問題ではない」で投稿した者です。


    保護者会で相手のお母様とお話しすることをお勧めします。
    ただし、理由はまったく別のところにあります。


    「受験後解禁」と言う言葉から、卒業後は別々の学校に進学するの
    ですよね?
    もし、男子校女子校に進学の場合、他の異性が周りにいないので
    そのままお付き合いが続く可能性があります。
    そして、親の所にはこれまでのように情報が入って来なくなると思います。


    思春期の男の子は性的なことへの興味 MAX な状態でありながら、
    そう言った行為が女の子側に与えるデメリットなど全く理解出来ず、
    極めて無責任です。
    学校では「彼女とヤった自慢」で盛り上がります。ひどいものです。


    卒業後はお話しする機会もないその子のお母様と
    顔見知りになっておけば、今後何かあった時に
    (やたら帰りが遅い、など)情報交換などが
    出来るのではないでしょうか?


    スレ主さんのお嬢さんとその男の子のお付き合いが
    もし今後も続いた場合、数年後には相手のお母様との立場が逆になり、
    「娘はまだ健全なおつきあいでいいと思っているのに、相手の子は
    性的な関係を迫って来て困ります。」・・・と、男性側が加害者のような
    扱いになると予測します。


    この春休みの間だけ、恋愛ごっこの美しい思い出を作って、
    さっさと別れてくれるのが、双方の親の立場からみても
    ベストのような気が・・・・。

  7. 【2887637】 投稿者: びっくり  (ID:mafjZ1CLwbY) 投稿日時:2013年 03月 06日 18:53

    >学校では「彼女とヤった自慢」で盛り上がります。ひどいものです。


    中学生ですよね?どちらの学校なのかしら?
    教えていただけるわけはないでしょうけど。

  8. 【2887642】 投稿者: 何だかねぇ  (ID:xzVJSTL.njs) 投稿日時:2013年 03月 06日 18:57

    小六で両想いとか付き合うとか
    今から頭がそっちの方ばかりですか。
    しかもお母様まで一緒になって何だかねぇ。

    そんなことよりもっと勉強しなさい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す