最終更新:

481
Comment

【2984501】それでもPTAは必要か?PART2

投稿者: 新生PTA研究家   (ID:0M5sGeyi2Ig) 投稿日時:2013年 05月 28日 20:12

適正君の不適正?な投稿によって第一部は削除となってしまったが、この粛清工作はPTAに不利なイメージを持たれると立場の宜しくない者の仕業である。

しかし、ムダだ。ペンは剣よりも強いのだ!

保護者を騙し、脅かして入会させるPTAは保護者の自由意思を踏み躙るものであり、教育上も有害である。



このスレはこの命題に反論する者を専ら叩くことを趣旨とし、それ以外の目的はない。

さぁ、異論のある者は挑むがよい。返り討ちにしてくれようぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 61

  1. 【2984707】 投稿者: ところで・・  (ID:LjO2WO6o8/E) 投稿日時:2013年 05月 28日 23:02

    適性さんがいなくなった途端

    なぜ、適性さんの取りまきも、
    スッと消えるのでしょうか? 笑

  2. 【2984718】 投稿者: PTA研究家  (ID:o/3r/xvMB86) 投稿日時:2013年 05月 28日 23:14

    彼の話しは穴だらけで攻めどころが満載だ。

    しかし、私は不思議な一面を感じた。もう消えてしまったが、初期のレスは少なくとも真面に見えたのだ。

    暫くするといつもの敵性君に戻っていたがな。三連発見たかったな。読みたくはないけど。

  3. 【2984882】 投稿者: 自由  (ID:LjO2WO6o8/E) 投稿日時:2013年 05月 29日 06:56

    適性君が直接関係無いことで、ワアワア騒いでいたが、

    みんなで協力して利用すべき、公共交通機関で、「あんた出ていきなさいよ」と先にトリガーを引いた敵性思考のおばあちゃんは、

    正しいのか?

    なにより、まずはそこになのである。

    任意加入のPTAから、加入同意も確認しないで、いきなり会費の請求があったら、やはり、おかしいと言わざるをない。

    敵性思考って、根拠も無いのに、
    自分だけの正しさを主張するが、

    子供じゃないのだから、
    もう少し世間を勉強してもらいたい。

  4. 【2984895】 投稿者: 適性  (ID:niUMhnBQX/6) 投稿日時:2013年 05月 29日 07:16

    南無さんが、

    >適正君の不適正?な投稿によって第一部は削除となってしまった

    と書いているので


    では、「もう一度」、再現して確認しておこう。





    南無さんのコメント

    ***************

    敵性君。

    裁判所の判断、監督官庁たる国土交通省の見解、そして何より私企業である鉄道事業者が男性も乗れると言っているのだ。

    鉄道事業者の見解はキミの拘っている法律ではないよ。単なる営業方針だ。

    営業方針で男性も乗れるといっているのだよ?乗って欲しくないならば何故「乗ってはいけません」と言わないのだ?

    車掌は自分の会社の営業方針も知らんのかね?男性に対するお願いであるのは百も承知なのだ。

    敵性君。

    この車掌は集団でゴネる女性を目の前になす術もなく屈したのだよ。
    そりゃそうだ。女性にゴネるきっかけと誤解を与えてしまったのは他ならぬ鉄道会社なんだから。

    後から慌てて乗れるとしながらも、引っ込みがつかなくなってしまったのだよ。キミのように。

    アハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!

    ***************


    に対する・・私のコメント。まとめ


    ***************
    ■南無ばあさん

    何を書いているの???
    鉄道事業者???車掌???
    私は、一度も、「そこ」の対応について、まともに、コメント?見解?したことはないハズだが。

    コメントしてないのに??

    >引っ込みがつかなくなってしまった

    とは、意味不明。


    話を、「ずらしている」のではないか???南無さん。



    まあいいよ。

    >裁判所の判断、監督官庁たる国土交通省の見解、そして何より私企業である
    >鉄道事業者が男性も乗れると言っているのだ。


    そうだね。


    >鉄道事業者の見解はキミの拘っている法律ではないよ。単なる営業方針だ。

    そうだね。でも私が拘っているという意味が、わからない。


    >営業方針で男性も乗れるといっているのだよ?乗って欲しくないならば何故
    >「乗ってはいけません」と言わないのだ?

    これ、質問がおかしくないか?。

    男性も乗れるのだろ?・・だったら、鉄道関係者は「乗ってはいけません」と『言えない』だろ。
    『言えない』のに、言わないのだ?・・とは質問がおかしい。
    『言えない』から、言わないのだからね。

    鉄道事業者は、女性専用車輌は、男性がいない場合に、その目的がたっせられるのだから、「男性には、乗ってほしくない」と思っている。サービスの意味がなくなるからね。

    それに、「乗ってはいけません」といわなくても、フツウの人は、乗らないので問題がない。

    ただね
    鉄道関係者にとって、乗っている人は、お客様だから、すでに「頭を下げる」立場にあり。あんな連中にも、丁寧に対応する必要が、あるだろう。残念ながら。

    まあ・・
    鉄道関係者は「乗ってはいけません」と『言えない』のだから、それを、言ったら、車掌の失態という結論なのだろ?

    それがどうしたのか?

    繰返すが、

    私は、鉄道事業者、車掌、の「発言」の適否について、コメントした覚えがない。
    コメントしてないことについて、何を、南無さんは書いているのか?
    よくわからん。





    だいたいさ・・

    南無さんのコメント
    *****************
    その通り。女性専用車両は法律の運用ではなく、単なるお願いであった。それを利用するなら頭を下げる立場である。ならば、

    「出て行きなさいよ」

    これはこの趣旨からはありえない。
    *****************

    この「出て行きなさいよ」は、車掌の言葉ではなく、『おばさん』の言葉だよね。
    私は、そのつもりで書いている。

    そうだよね??そうだよね??車掌の言葉ではないよね。

    だったら、『おばさん』は、ドクター差別と同じ「乗客」だろ?

    『おばさん』は、鉄道関係者でないのだから、乗客の、非常識や、異常と、個人で判断して、何を「発言」しようが、法的になんの問題もないのだろ?


    確認するが、

    南無さんは、法的に規制がなければ、行為、発言は、自由であり、それを批判してはいけないと思っているのだよね??



    さらに補足すると、

    私は、おばさんの「出て行きなさいよ」は『ありえる』と『しょうがないだろ』と言っただけだよ。その、「正しさ」までは、私は、保障していない。勘違いしてもらったらこまる。
    だって、その「正しさ」の判断は、「そのおばさん」がしたのだからね。

    別に、逃げではないよ、「正しいか」と言われれば、微妙だが、まあ『しょうがないだろ』と思うことは、たくさんあるからね。あるでしょ?


    南無さんは、おばさんの「出て行きなさいよ」は『ありえない』つまり、「間違っている」という主張だろ。とても、はっきりしてる。
    南無さんは「出て行きなさいよ」はダメ。と、相手に「強要」しているわけですね・・・・


    でも、私は、「いいんじゃね?」って言っているのだよ。相手も酷いのだから。






    さて、今、おもったのだが。

    公衆トイレは、男女にわかれているが、「男は、男子トイレを使わなければいけない」と、法律に書いてあるのか?

    だったら、男も、堂々と(集団?で)女子トイレに、入ることが「正しい」のか?

    女子の方が、広くて、個室が多くてずるい。って。


    南無さん、世の中のトイレが、2倍になってよかったね。


    ***************



    その後は


    ***************
    【2984393】 投稿者: 敵性さん(ID:JDYF.Kv6b9w)投稿日時:13年 05月 28日 18:01 管理者通知をする

    もう、いいじゃないですか。
    惨めになるだけだから、止めましょうよ。

    別の話題にしましょう。
    ***************



    に私がコメント。



    ***************

    ■敵性さん さん

    ******************
    もう、いいじゃないですか。
    惨めになるだけだから、止めましょうよ。

    別の話題にしましょう。
    ****************

    私のことを、心配してくれてありがとう。



    が 「TE KI SE I」 と 打って、

    最初の変換が、『適性』や『適正』でなく、


    『 敵 性 』・・


    となってしまった、時点で・・・・

    申し訳ないが、すでに、あやしいと感じてしまう。

    それが、変換の「最初」になっている人物は、2人しか思いつかない。


    まあ、うたがって、ごめんね~。(笑)

    ***************

  5. 【2984899】 投稿者: 自由  (ID:LjO2WO6o8/E) 投稿日時:2013年 05月 29日 07:21

    また、自爆テロかね? 笑

    刑法と軽犯罪法くらい確認したまえ。

  6. 【2984904】 投稿者: 自由  (ID:LjO2WO6o8/E) 投稿日時:2013年 05月 29日 07:28

    敵性君は、

    他人の 敵性思考のおばちゃんのことなんか、
    知らないよ

    と作戦変更してきたが、

    じゃあ、他人の ドクター氏の言動を
    問題にするのは、矛盾であろう 笑

    もう少し論理を勉強したまえ。

  7. 【2984912】 投稿者: 自由  (ID:LjO2WO6o8/E) 投稿日時:2013年 05月 29日 07:38

    「出ていけ」という気持ちも分かるよ

    というなら、

    「出ていけ」とまで言われたら、
    「何の権利があって?」という気持ちも
    分かるべきだろう。

    敵性君はそこに煙幕をはって、非平衡にするために、
    ドクター氏というイメージキャラを出して、
    バイアスをかけるのである。

    何のことはない。

    敵性君にバランス感覚が欠落してるだけのことである。

  8. 【2984926】 投稿者: 適性  (ID:niUMhnBQX/6) 投稿日時:2013年 05月 29日 07:55

    ■自由くん

    あなたのコメントの返答になってしまうので


    一度だけ、先に、確認しておくが・・・


    自由くんは、「無常感さん」なのか?


    非常に、簡単だから、答えてよ。

    はい か いいえ か。だから。

    答えられないなら、「はい」で決定と、いうことで。


    スマホから、打てるだろ?それぐらい




    >刑法と軽犯罪法くらい確認したまえ。


    たしかに、可能性はあるらしい。あまり調べずに書いたからな~


    異性のトイレに入ることそのものを直接禁止した法律はないが。

    たぶん

    住居(建造物)侵入罪に該当させるのでしょう。

    本罪は「正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入」することによって成立します。

    トイレの管理者は

    「性別をわざわざ指定してトイレを設置している」

    わけですから、異性のトイレに入ることは、同意なくして侵入禁止部分に侵入したという判断するわけですね。


    軽犯罪法(のぞき見行為の禁止)

    軽犯罪法では「正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見」する行為を禁止しています。

    これは、「のぞき見」をすることを、禁止しているのだろう。
    入っただけでは、該当しないね。


    さて

    トイレを利用しよという目的は、正当な理由にならないのだろうか?

    となると、緊急性があっても、逮捕の可能性があるということになるね。



    「建物」の場合は、管理者が、「場所の性別を指定した場合」は、住居(建造物)侵入罪。

    「乗り物」の場合は、管理者が、「場所の性別を指定した場合」でも、そのような、規制は存在しないということだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す