最終更新:

96
Comment

【3374099】歩きタバコを注意したい

投稿者: 勇気百倍   (ID:iaZK4iK6SFY) 投稿日時:2014年 05月 02日 08:17

高校生の娘がいます。

私の出勤時間と、娘の登校時間が合うため、最寄りの駅まで一緒に歩いています。

私の住んでいる区は全面喫煙禁止なので、喫煙所以外でタバコを吸うことは条例で禁止されています。

が、毎朝 会うサラリーマンの人が道で必ずタバコを吸いながら駅に向かいます。

歩きタバコは危険ですし、その人の後ろを歩くことになってしまうと朝からタバコの煙を吸ってしまいます。

もちろん離れるようにはしていますが、なぜ私たちが気を使って離れたりしなくてはならないの?と思います。

私は勇気を出してその人に「喫煙禁止区域なのでやめてください」と言おうかと思いますが、娘は「あの人、イヤホンしているし、イヤホンを外してもらって注意するの?もともと歩きタバコなんかする人だから逆切れされるかも。毎朝通るんだしやめようよ」と言います。

皆さんだったらどうしますか?
また実際に歩きタバコを注意された方はいますか?

ご意見お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【3376144】 投稿者: ハローキティ  (ID:VQ0wX/OH3is) 投稿日時:2014年 05月 04日 10:28

    煙草のみ目の敵にするなと言っているだけです。街中、四六時中公害は沢山あります。

  2. 【3376208】 投稿者: うんそうね  (ID:rBZksgY.Pok) 投稿日時:2014年 05月 04日 11:18

    公害は沢山ありますね。
    大陸から飛んでくるPM2.5も対策が必要だけど、いますぐ日本がどうこうするのは難しい。
    だから、目の前の公害から一つずつ取り除いていくよう働きかけていきましょうね。
    路上喫煙もその一つ。
    しかもタバコの火は、実際に小さい子供が被害にあうのだから、優先順位としては高いと思います。

  3. 【3376525】 投稿者: 言えないです  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2014年 05月 04日 18:26

    近所の人だったら、火の始末くらいはきっちりしてくれるだろうから、こりゃもう気にしないことにしてます。通りすがりの人は嫌ですよ。

  4. 【3376536】 投稿者: 換気扇  (ID:XJn0zL8Midc) 投稿日時:2014年 05月 04日 18:44

    正直言うと換気扇で吸われるのも迷惑。
    自分の家から排出したいがために、外の空気が
    汚されるのです。

    タバコを吸うなら煙を吐くな!
    自分の家の中だけで吸って吐いているなら
    許す。

  5. 【3376559】 投稿者: ハローキティ  (ID:VQ0wX/OH3is) 投稿日時:2014年 05月 04日 19:16

    歩き煙草は一人一人が何かしら行動に移さないと何も始まらないです。

  6. 【3376585】 投稿者: 法律次第  (ID:zL.i2g.Emo6) 投稿日時:2014年 05月 04日 19:55

     歩きタバコが認められている区域ならばなにも問題はない。

     それもダメというなら法律を変えなければならない、法律をおかしていない人をとやかく言えない。

      
     車の排気ガスをものすごく嫌がる人もいる、タバコの煙よりも。
     そういう人からすれば、物流トラックやバス・タクシーなどはしょうがないが、
     遊びに行く時に自家用車で排気ガスまき散らすんじゃねーよ、公共交通機関で行けや
     と思うでしょう。

     優先順位は人によって違います。

  7. 【3376627】 投稿者: ハローキティ  (ID:VQ0wX/OH3is) 投稿日時:2014年 05月 04日 20:57

    >歩きタバコが認められている区域ならばなにも問題はない。

    ↑問題は大いにあります。認められていても歩きタバコによってやけどを負わせてしまったら罪は罪です。
    認められいる区域であっても、そもそも歩きながらタバコを吸う時点で(吸う事自体)アウト。


    灰皿の置いてある場所で静止して吸うのが原則。携帯灰皿も止まって吸うのが正しい吸い方。

  8. 【3377248】 投稿者: 言えないです  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2014年 05月 05日 14:22

    寝たばこ禁止の法律も条例も聞いたことないけど、今はほとんどいないんじゃないですか。同じ路上でも、停止と通過では危険度に差があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す