最終更新:

141
Comment

【3817122】なりたかった苗字、あこがれる苗字

投稿者: 平凡人   (ID:l6hkf5isReo) 投稿日時:2015年 08月 11日 01:06

自分は平凡な苗字で平凡な人生。。。。

もし苗字が違ったら人生変わってたのかなって。。。。

どんな苗字にあこがれますか?

自分は、ちなみに西園寺です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【3817254】 投稿者: 白石とか早乙女とか  (ID:VSZvfK3PXho) 投稿日時:2015年 08月 11日 09:28

    〉美人に聞こえる名前は嫌だな。 顔を見てがっかり


    いやいや、きっと私も名前さえ「白石 百合子」だったら美人になっていたに違いない!と思ってます(笑

  2. 【3817266】 投稿者: 新旧  (ID:6OFrNN91nVY) 投稿日時:2015年 08月 11日 09:40

    旧姓は別のメジャーな苗字に似ていたため読み間違えられる率90%以上。
    結婚したら田中とか吉田とか誰にも間違えられない名前がいい!
    と思っていたのに、好きになった人は読み間違えされやすい名前の人でした。
    うまくいかないものだ。

  3. 【3817278】 投稿者: 少し脱線  (ID:DnvqwOCoYS6) 投稿日時:2015年 08月 11日 09:53

    以前、都道府県名の苗字はあるのか?という調査をテレビでやっていましたが、北海道、愛媛、京都、沖縄という苗字はないのだそうです。
    東京という苗字も、全国に1軒だけとのこと。

    東京、京都なんて、いい苗字だと思います。絶対忘れられないと思うし。

  4. 【3817283】 投稿者: 案外  (ID:saddC5FMeTY) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:02

    三文字って書きづらいんですよね、字のバランスが取りづらい。
    私は旧姓が、苗字も名前も漢字三文字づつで、名前を書くスペースが狭いと入らなかったりしてました。
    今は漢字二文字の平凡で単純な苗字ですが、書きやすいので良かったです。

    若いころ憧れた苗字は、「財前」・・なんとなくカッコイイと感じていました。

  5. 【3817293】 投稿者: 昔の文豪  (ID:Hc.lGjr.AU.) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:13

    芥川とかカッコよさすぎです!!

  6. 【3817302】 投稿者: 横から茶々  (ID:bqJMoJe7orU) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:20

    全国の小保方、佐村河内さんは、大変な災難でしたね。
    病院とかで呼ばれたくないよね。

  7. 【3817355】 投稿者: おもいだしたけど  (ID:pZS57OZOURc) 投稿日時:2015年 08月 11日 11:17

    四方堂亘とかカッコイイ名前の俳優いたよね

  8. 【3817358】 投稿者: ありふれた  (ID:3D1UOTOF2Cg) 投稿日時:2015年 08月 11日 11:25

    私は旧姓の方が好きだったけど今は平々凡々な苗字。
    読み間違えられることも読み方を聞かれることもありません。
    息子は結婚相手が珍しくてかっこいい苗字だったらそっちに変えようと
    言ってます。 それもいいかもと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す