最終更新:

131
Comment

【3862213】うちの東大生が自慢のお母様の学歴

投稿者: 凋落女子大卒   (ID:8mg6j26rkLM) 投稿日時:2015年 09月 29日 16:05

教育ママがいっぱいの複数の小学校に通わせているママです。塾のママ友も合わせると、女医のママもいますが、驚くほどママには東大、早慶、国立医卒率は少ないです。仲良くなると、短大、女子大卒の多いこと! 皆さん頑張ってお受験したり中受したり習い事も沢山頑張ってますが、地頭には逆らえなかったらこの先どうなるの?教育ママでなくても両親が東大だったりしてさらっと開成、オウイン受かるのかしら。と、ふとうちの東大生がご自慢のお母様に学歴を伺いたく、不躾ながらスレ立てしました。あ、夫が東大、はいいです。あくまでもお母様を知りたく。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【3862880】 投稿者: ピアノ科  (ID:rgySFZvVDOc) 投稿日時:2015年 09月 30日 11:05

    上の子在学中、下は御三家上位で東大志望です。

    私は音大卒です。

    音大のお友達のお子様達はチラホラと東大や国医がいます。

  2. 【3862887】 投稿者: わぁ  (ID:uQPpXEMrxDU) 投稿日時:2015年 09月 30日 11:12

    イケメンの東大生。
    母親は上智の私利私欲のない情熱家。
    最強!

  3. 【3862913】 投稿者: ホント  (ID:599UskOzPNE) 投稿日時:2015年 09月 30日 11:45

    素敵。


    〉夫は地方高専卒
    見合いで決まっていた東大卒の男性をドタキャンして
    ほぼ駆け落ち結婚
    夫に似た容姿の息子で幸せです

  4. 【3862943】 投稿者: 倭尊  (ID:O4wEerPqiXE) 投稿日時:2015年 09月 30日 12:18

    知り合いのblogに息子自慢が頻繁です。
    まさに東大生。
    母は地方の女子大卒。それを口には出さず
    教育blogを書いてます。
    息子さんも知ってますが、高校の時は冴えない高校生でした。東大の中のポジションはどうか知りませんが、
    blogにUPされた写真は
    うーん?
    もてないなぁ…

    お母さんはもう嬉しくて嬉しくて
    日々blogかいてますけどね。
    ちなみにお母さんの仕事は幼児教室運営のようですが、
    生徒さんのお母さんも
    信者のように
    子育て相談でもして、我が子を東大に、と願ってますかね?

  5. 【3862946】 投稿者: スレ主です  (ID:7THzitw.23Y) 投稿日時:2015年 09月 30日 12:20

    沢山のレス、ありがとうございます。タイトルはかなりイヤミを入れてます。
    うちの東大生自慢お母様方から山のようなお叱り、例えばアンタの周りがレベルが低いだけなんじゃないの?とかがあったらと思うと中々こちらをのぞけませんでしたが少々ホッとしております。

    私自身は30年くらい前は学年に二桁かな?東大に合格した首都圏公立高出身です。浪人含む。なので当時の偏差値は悪くなかったと思います。ただ、女子は浪人するくらいなら短大の方が就職がいいと言われていた時代。

    最近子供を個別に入れたらみるみる成績があがってきて、やはりお金?と実感してますがこんなことうちの東大自慢さんに話したら、個別など入れなくても、地頭がよければ最難関受かります、キリって言われそうだな、と思いながらスレ立てしてしまいました。個別に大量のお金を投入して入れた中学でも私は早速塾に入れるのでしょうか。それでうちの東大自慢の一員になれるのか?

    また、もしかして、うちの、、、以下略はエアーだったのか、とちょっぴり見守りたく。

    ご主人自慢は他でお願いします。

    ちなみに私の知る限りの高学歴同級生や同僚は結婚していないか子供がいなくて教育ママではありません。
    残念ながら女子では東大生もいません。

  6. 【3862947】 投稿者: 友人  (ID:WToPf9k.nUY) 投稿日時:2015年 09月 30日 12:21

    音大と上智とか(あの頃の上智は女子にとっては早慶並みか学部によっては上だった)、ご自分に学歴あるかたは他人の動向に必要以上に左右されず堂々とされてますよね。
    今の居住地は所謂高所得者層の方が多いのですが、旦那の学歴、会社自慢、息子の自慢ばかりで辟易。
    で、あなたは、とつい聞きたくなる。
    母親が育児に関わる頻度が高いのだから、子の知能は母親に依るところが大きいのかな、と予想。
    旦那、子供自慢はリアルでよく聞くので(笑)
    リアルで聞けない母のはなしを聞きたいです。
    息子御三家ですが、優秀なお子さんのお母様は芸術系をちらほら聞きます。
    東大、早慶など直結する学歴はほんと、聞かないです。皆さん敢えて言わない感じですね。
    なので、ネットではせめて教えてください(笑)
    全然嫌みに感じませんよ。だってご自分の努力の証なんだから。

  7. 【3862973】 投稿者: 時代  (ID:5xPxjSsA5k2) 投稿日時:2015年 09月 30日 13:00

    母で東大出身のお友達はいますが、皆さん30後半以降の出産なので大学生のお子さんがいる方はまだいないアラフィフです。
    同じくらいの年代の高学歴女性は晩婚が多いから、まだ子供の学歴が分からなくてレスがないのでは?

    ところで短大の話がかみあわないのは、男女雇用機会均等法(1986年施行)の前に大学受験だったかどうかが関係していると思います。
    大学受験時には、今で言う総合職は男子のみで、今で言う一般職は短大卒のみの募集がまかり通っていた時代なので、親が短大を勧めた人も多かったと思います。
    私自身も、そんな学校に行って学者にでもなる気かと散々脅されましたよ(笑)

  8. 【3863065】 投稿者: 田園都市沿線の闇  (ID:E52aH5OBHDA) 投稿日時:2015年 09月 30日 15:49

    教育ママは恐ろしいですね。
    母の歪んだ愛情がお子さんを追い詰めるのでしょうね。
    悲しい現実です。
    いずれお子様も気づくのでしょう。
    これは愛ではなく、母の自己満足なのだと。
    その時の気持ちを考えると心が痛みます。
    闇ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す