最終更新:

59
Comment

【5381628】娘の交際相手が退職して起業

投稿者: ラムレーズン   (ID:mkTMJOgO2lk) 投稿日時:2019年 03月 31日 17:20

社会人3年目の娘が去年秋頃から、会社の先輩とお付き合いを始めたようなのですが…タイトル通りの事を知り、複雑な心境です。
交際だけならともかく結婚を考えるとなると素直に応援出来ない自分がいます。
古い考えかもしれませんが、娘の結婚相手には人柄、健康、安定を求めてしまいます。
高校の時の優秀な男子が将来は起業したいと文集か何かで見た時は凄いね!と思っていたのに。我が子の彼となると心配です。
この先、交際が続かないかも知れないのに、取り越し苦労でしょうか?
私に報告するような交際は初めてで、娘が嬉しそうにキラキラしている姿は見ていて嬉しいのも事実。
年頃の娘さんをお持ちの方ならどう思われますか?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5385167】 投稿者: 古い  (ID:p/PpvpAJ8XU) 投稿日時:2019年 04月 03日 23:02

    男が責任とるとか、それが古いんですよ。
    結婚を仄めかすとかなぜ?
    なんで男性のご意向を伺わないといけないの?
    ホント理解不能。

    まあ、出産には年齢的な制約がありますから、子供が欲しいなら女性側からきちんとアプローチすべきです。それで相手が怖気付いたらサッサと見限ればいいんです。

  2. 【5385181】 投稿者: なんとなく  (ID:zILxDAZmW1E) 投稿日時:2019年 04月 03日 23:22

    その、アプローチの仕方是非教えてください。

  3. 【5385892】 投稿者: ラムレーズン(スレ主さま)さま  (ID:QIwE1UZEMSg) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:47

    その後、どうなりましたか?

  4. 【5385916】 投稿者: リアル  (ID:j4bV/RU7Vcs) 投稿日時:2019年 04月 04日 16:18

    「結婚するつもりはないなら別れましょう」
    と言ってきっぱり別れられる女性は少ないと思います。
    長い付き合いになれば愛着や情が深くなるのは当たり前。
    それでも若く美しい方に目が行ってしまう男の性。。
    なので女性は若く美しいうちに売らないとどんどん値崩れするということです。

  5. 【5385940】 投稿者: ホントそう  (ID:Pors50//PAg) 投稿日時:2019年 04月 04日 16:40

    スレ主さま、すでに答えは出ているように思いますよ。

    お嬢様は25歳ですよね。もうここからは結婚を前提にした交際でないとしてはいけないのかもしれない。

    次から次へと若い女性が社会人になって出て来ます。
    若い女性との戦いになってくるのですよ。

    30歳の美人よりも23歳の若くてピチピチした普通の顔の女子の方がモテると思う。

    30歳にもなると、女性は薹が立ちます。
    ここまで待ったんだから、それ相応の条件の男性と結婚したいとなるわけです。
    でもそれ相応の条件の良い男性は選び放題なんですよ。30歳の女性を選ばなくてもいいわけですね。

    25歳のかわいくて素直な子を選べるんです。うまくいけば22、23歳ぐらいの子を選べます。(若ければいいものではありませんが)

    これからの時間を無駄にしないように。

    まだ交際してまもないですから今ならば別れやすいとも言えます。

    彼はまだまだ落ち着かないですし、結婚に気持ちが向かないはず。

    いくらでもいい出会いはあるはずです。
    効率的に良い出会いを求めて、結婚に至る交際にした方がいいです。

  6. 【5388840】 投稿者: 私も  (ID:lnJVP4YzoJQ) 投稿日時:2019年 04月 07日 00:22

    ホントそう様のおっしゃることがすべてだと思います。スレ主さま、いかがですか?

  7. 【5390508】 投稿者: 練習台にならないために  (ID:D4HpIB7UsEw) 投稿日時:2019年 04月 08日 12:53

    *いつか結婚出産したかったのに何故か婚期を逃した人のよくあるパターン

    最初は男女ともお互い惹かれ合って付き合いだしたのだろうけど、数年経つと変わってくる。
    だいたいは女子が25過ぎると周りが結婚出産し始めて、結婚を意識しだす。そうなると対等だった2人の関係が崩れて、女子が弱く男子が強くなっていく。
    ここで男子が思いやれる人なら、婚約~結婚になるだろうけど、何のリスクの負わずに美味しい関係だけ続けたい男子も多い。男子は急ぐ必要はないから。
    女子は①都合のいい女になるか②自らプロポーズするか③デキ婚に持ち込むか又は④別れるかしかない。
    この時まず②を選んでダメだったら次を探せばいいのだけど、それができる女子は少なく、ほとんど①になって30を迎える。男子も30過ぎて落ち着く気になればハッピーエンド。そうでない場合は結婚難民。
    30代の婚活は20代とは違う。出会いも減るし結婚したいような同世代の素敵な男子は既婚か婚約中。既に一番の旬を失くした30代女子にそう優良物件は見当たらないので、妥協するしかない。
    妥協できない人は35過ぎる。自分は年下希望なのに会ってくれるのは40以上。自分の価値の低下に打ちのめされる。元カレをデキ婚に持ち込めば今頃小学生の子供がいたかもと思っても後の祭り。
    いよいよ40過ぎると諦める。自分が結婚したいような男性が自分と結婚してくれることはないと悟る。

    一方で男子もギリギリ35までは美味しい思いもできる(ひとによって)、選り好みしているうちに40過ぎると一気に結婚難民。45で同期の子供が中学生とか聞くと寂しくなる。時間も別れた元カノも戻らない。

    *魅力的で条件のいい男女は何歳でも結婚出来るんだけどね。
    *デキ婚は離婚率が高いのですすめません。

    結婚したいなら、20代に思いやりのある男子と付き合う事が大切です。
    お互いが好きで、気が合って、思いやりがあって、生活習慣が合って、定職が有って、本人家族が健康で、借金がなくて、宗教が特殊じゃなくて、ちゃんと学校を出ていて、家庭環境が複雑でなくて、容姿が好みで、初婚で…そんな人って少ない。よくエデュでは地方出身×小姑×とか言っているけど、普通女子にどのくらい選択肢があるの?

    *賢い男女はちゃんと人生設計しましょう。

  8. 【5393041】 投稿者: ホントそう  (ID:Pors50//PAg) 投稿日時:2019年 04月 10日 13:14

    いくら女性が社会に進出しても、女性が優秀、有能になって、ある程度以上に稼げるようになっても、やはり世の中は男社会であることはまだまだ変わりありません。

    それに、女性は25歳ぐらいになるとホルモンバランスが変化し、急に体調の衰えを感じ始める年齢でもあります。自分がそうだったのでよく覚えています。

    スレ主さまのお嬢様が25歳だとして、実はすでに女性の華の時期をすぎているのですよ。女性の華の時期、ピークは18〜23歳ぐらいです。この間がもっとも美しくみずみずしい時期です。

    25歳は見た目はまだまだ若く元気がある人も多いです。

    でも体内は確実に衰え始めています。

    ここから先は結婚に結びつきそうもない交際は極力避けた方がいいです。

    その時期を大切に過ごさなかった女性、ちょうどその頃別れてしまった女性、皆さん、その後大変苦戦されてましたよ、お相手探しに。中にはアラ還の今、独身の女性もいます。

    今ならばまだまだいいお相手に巡り会える年齢です。どうかこの最後のチャンスを逃さないでくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す