最終更新:

419
Comment

【5433807】寂しい母の日

投稿者: 息子は大学生   (ID:cJ1KatV2dvA) 投稿日時:2019年 05月 12日 17:40

何にもありません。せめてLINEのスタンプでもいいからメッセージ欲しかったなぁ。
カーネーションを買ってきてくれた時もあったけど、今は昔話。
育て方が悪かったのかしら…
すみません、愚痴でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 48 / 53

  1. 【7470385】 投稿者: 折角掘り起こしましたが  (ID:FZ/dVqOvFXs) 投稿日時:2024年 05月 13日 17:11

    あまり実のある書き込みは付かなかったですね。
    今からでも議論が起きると良いですが。
    今のところは小競り合いと、不毛な言い争いレベルですね。

  2. 【7470416】 投稿者: 寂しい母の日  (ID:2/ciQOkT8Vo) 投稿日時:2024年 05月 13日 18:24

    子供が元気なだけで幸せなのにね

    母の日に 見ず知らずの人と争っている時点で寂しい母の日だね

  3. 【7470419】 投稿者: いらない  (ID:6jccYixgf5k) 投稿日時:2024年 05月 13日 18:29

    「母の日」って、昔はテレビやお店でうるさいくらい言ってましたよね。
    今は、テレビも見ない。お買い物はネット。
    デパートにいくこともなければ、母の日なんて忘れてますよ。もらう方の私でさえも。

    お誕生日、母の日、父の日、敬老の日なんて全部してたら、今の若い人たちは年収も少なく忙しいのに大変だわ。
    LINEでメッセージだけくれれば、プレゼントなんていらない。
    欲しいものは自分で買います。その方が無駄がないと思ってます。

  4. 【7470435】 投稿者: カリカリしないで  (ID:fGstVgIqCUw) 投稿日時:2024年 05月 13日 19:09

    >LINEでメッセージだけくれれば

    そのLINEからして、

    >「母の日」って、昔はテレビやお店でうるさいくらい言ってましたよね。

    の、まさに今ふうの、その類いである

    『母』『ママ』『おかん』などの文字に反応して、画面がピンクになり、くまさんがカーネーションを持って出てきてたよね。

    思いっきり〝やってんな〜〟って感じ。

    毎年1週間くらい前から誰かが気付いていたけれど、(目新しさも薄れて)今年はすっかり忘れていたら、数日前に娘から『ママ〜』とポップ画面に。
    『はい、ママです』と返そうと開いたら、くまさん登場に、そうかもうそんな時期になってたか、と。

    以前はフレーズを送らないとくまさんが表示されなかったけれど、昨年(?)あたりからは、そのフレーズをタップすれば、何度でもくまさんが出てきてくれるようになった。

    過去メッセージの『祖母』や『叔母』などの『母』にも反応するようになってたり。

    今日の午前中までは、その仕様だった?

    あと、『花火』『クリスマス』『桜』とかに反応するんだっけ?
    父の日はどうだったっけ?

  5. 【7470482】 投稿者: どんだけ  (ID:ivYA4rz3OGI) 投稿日時:2024年 05月 13日 20:19

    たしかにー。
    主人の実家は、誕生日、母の日、父の日、敬老の日。
    嫁がひとつでも忘れることは許されない。
    もちろん、向こうから私に誕生日プレゼントすらくれたことない。

  6. 【7470537】 投稿者: やはり寂しい  (ID:vecHq0.SAWg) 投稿日時:2024年 05月 13日 22:07

    母の日スルーから、落ち込んでしまっていたことを主人が子供達に伝え、今年は皆、ラインはくれました。

    結婚した長男夫婦からは、初年度スルーからの、当日では無い過ぎたあとのプレゼントや、会ったついでの早すぎるプレゼントなど。
    長女夫婦も然り。

    改めて自発的ではないプレゼントの虚しさに気付きました。

    同じような方の書き込みも読み、なんだか踏ん切りがついたような、。

    期待はしません!
    自己完結で幸せになります。

  7. 【7470584】 投稿者: それでも幸せ  (ID:wyYhg8nBlLY) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:48

    子1.お嫁さんからHACCIのクリーム
    子2.食事でも行く~? →後日に変更
    子3.ママ、何がいいかな? →結局lineだけ

    何も期待はしないけれど、
    全く何にもなければやっぱり寂しい(かもしれない)

    子供が元気でいてくれればそれで十分。
    欲を言えば、顔くらいは見たいかな。

    私の親は施設生活。
    気にはなりながらも何もしてません。
    薄情な娘。ひとりで寂しかっただろうな。

  8. 【7470594】 投稿者: ウレシイ  (ID:nzp2y0zL1vE) 投稿日時:2024年 05月 14日 00:12

    毎年スルーだったけど、今年はLINEくれました。
    (一人暮らし大3)
    最初「今日は母の日だね」ときたので
    そうだね、と返したら
    「いつもありがとう!」だって。
    嬉しい日になりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す