最終更新:

68
Comment

【5524466】合わない人

投稿者: ハチミツ   (ID:wrwsW7xKNOo) 投稿日時:2019年 07月 30日 10:28

週5でパート始めました。自分より若い方々が先輩なのはわかってたことなので、新人らしく振る舞っております。しかしパートトップの人に気に入られてないみたいで、苦痛です。他の方とは仲良くしてもらってます。どこに行っても、合わない人が1人や2人いると思いますが。みなさんどうやってやり過ごしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【5524983】 投稿者: ケースバイケース  (ID:qV4Ui0j.boo) 投稿日時:2019年 07月 30日 19:36

    結婚前女性ばかりの職場で頑張って10年働いて、専業主婦になり、お子さんが小学校に上がるのを機にパートを始めた方がいます。 
    その方も最初のパート先で男性職員にネチネチやられたので一年も満たず離職、次の職場はもう10年位働いているはず。正社員にもなったと聞きました。

    ケースバイケースなので、我慢しろとも辞めろとも、詳しく話を聞かないと解りませんよね。後者の場合、本人には問題がなく、職場に問題があることが多いです。

    専業主婦といっても、一度も働いたことがないとは限らないし、厳しい職場にいた人だっているでしょうに。

  2. 【5524995】 投稿者: ケースバイケース  (ID:qV4Ui0j.boo) 投稿日時:2019年 07月 30日 19:51

    そういえば仕事歴20年位?、家庭生活でもいろいろあって根性が座っているはずの隣人が、新しい職場をあっという間に辞めたなあ。

    やっぱいろいろあるのよ。

    私もパートで働いています。

  3. 【5525010】 投稿者: そりゃそうだろう  (ID:0vnvlKV9qss) 投稿日時:2019年 07月 30日 20:16

    >週2、4時間勤務なので

    これ挨拶しても無視って仕方ないよ。しかも1ヶ月弱でしょ?
    人間扱いされるには最低週3、1日6時間以上必要。
    会社側も人手が足りないから雇うのでしょうけど周りからしたらふざけているような就業時間だもの。

  4. 【5525023】 投稿者: それって  (ID:wdPbVF3uA2A) 投稿日時:2019年 07月 30日 20:33

    それって会社側がそれ以上来て欲しくない場合にも、そうなります?パート同士、交代で勤務する決まりでもそうなります?
    また、パートはそれなりの報酬しか受け取っていませんよね?正社員並の待遇を要求していないのに、独断で長時間縛り付けたがる理由は何でしょうか?
    こちらはパートのお話ですが、ボランティアや青少年の健全な心身の成長を助ける意味合いの課外活動である報酬の発生しない部活で、顧問が傍若無人に振る舞いこちらから挨拶しても無視する件は奇妙ですよね?
    部活は本業である学力が下がったら、部活出席停止や退部になる決まりがあるにも関わらず、出席停止させずいつまでも部活を優先させる顧問の方がどうかしています。

  5. 【5525060】 投稿者: まさに!  (ID:XrAv.7MYgdE) 投稿日時:2019年 07月 30日 21:11

    あなたのおっしゃる通り

    なんでしょう。

    週2、4時間勤務。。

    でも挨拶もしないくらいムカつくのなら
    雇わなきゃいいのに、、ね。

    35歳?くらいのお局さんに、ことあるごとに
    「週2しか」来ていないから、、ね、
    と連呼されています。

    時給は1000円。
    嫌味を何度も言われるので気にしたら、
    身がもたないです。
    正社員の若い男性にも暴言が酷いです。

  6. 【5525062】 投稿者: まさに!  (ID:XrAv.7MYgdE) 投稿日時:2019年 07月 30日 21:13

    時給は1000円。

    東京ですが、安い時給ですよ…ね?

  7. 【5525082】 投稿者: チャリ通勤  (ID:PtfY/ZNz.1w) 投稿日時:2019年 07月 30日 21:31

    私は10年間専業主婦をして、あるパートを始めましたがボスパートさんに帰宅してからメールでチクチク仕事ぶりを否定され、メンタルをやられて半年で辞めた経験があります。 時間外に申し送りが多い職場がしょうにあいませんでした。

    その後すぐに現在の短時間パートを始めました。
    パートは私1人です。社員さんは子供みたいなお歳。
    お昼も皆さんでもりあがっていたし、最初の一年位はものすごく孤独感を感じました。
    でも私は年下でも敬語、常に謙虚に、ミスをした時は言い訳せずに素直に謝るを徹底。
    現在、勤務して四年目になりますが、社員さんの恋人やプライベートな話をできる位の仲になりましたよ。
    私はパートのおばちゃんですが、時間内に与えられた仕事をこなし、挨拶を大きな声でする。
    当たり前の事ですが、与えられた仕事を時間内にこして、社員さんに評価はしていただいているようです(多分?笑)
    スレ主様ももう少し頑張ってみてはいかがですか。
    そして合わなかったら辞める選択もありだと思います。

  8. 【5525091】 投稿者: それと。  (ID:VgkXBSN4Jrs) 投稿日時:2019年 07月 30日 21:39

    まさに職場の常識、世間の非常識ですよね。
    本人は長いことそれが当たり前だと思ってきているから、解らなくなっているのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す