最終更新:

34
Comment

【5525349】男の子を大切にのびやかに育てるために

投稿者: 男の子ママ   (ID:6ZGA/d47Iq.) 投稿日時:2019年 07月 31日 08:00

お恥ずかしい話ですが、出産前は絶対に女の子が欲しいと神頼みしていた者です。理由は、本当に自分勝手なものばかりです。大人になっても、一緒にお出かけしたりできる、女の子の遊びやおしゃれはワクワクする等、夢はあげたらキリがありませんでした。将来も、嫁に憎まれる姑になる心配はなく、息子の方は育て間違えれば性犯罪者になったり、大きな事件を起こす心配がありました。


浅はかな考えと裏腹に元気な男の子が生まれました。そして、自分が予想していた男の子のいる未来が次々に実現していき、ああやっぱりと肩を落としています。男の子も色々でしょうが、予想していたのは、意味不明な言動。どんなところでも動き回る、他には、とにかく遊びがつまらない、虫取り、車、電車につきあう苦痛。これがリカちゃん人形なら何時間でも遊べるのに思いながら、外遊びに引きづり出されてる毎日。一年中、走りまわる息子の身体は怪我と痣だらけ。もう、息子を育てるのは、社会に迷惑にならないようにという義務感だけになっています。希望や楽しみはありません。育児放棄はしていないけれど、母親と女の子を見かけると涙が出ます。

塾、スイミング、サッカー、空手どれも義務感で動いています。女の子のバレエなんて素敵なんでしょう。

支離滅裂な文章になりましたが、男の子が絶対欲しくないと思っていたお母様がた、生まれてからも苦痛のお母様方、どうやって心から息子に寄り添うようになれましたでしょうか?教えてください。

生まれたら我が子が一番可愛いとはいいますが、
私は可愛いよその女の子により笑顔になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5525417】 投稿者: いくらなんでも  (ID:7bXAJVaRG86) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:13

    あまり釣りだなんだと言いたくないけれど、これは釣りなのでは。
    いかにも男の子下げのスレ立てですから。
    産まれる前、産まれた直後なら、がっかりとか当惑する気持ちは分かります。
    私もそうでしたから。
    でも、習い事を見ると小学生ぐらいには成長なさっているのでしょう。
    そんなになるまで義務感だけで育てられるものですか。可愛いと一度も思ったことがないのでしょうか。

    >どうやって心から息子に寄り添うようになれましたでしょうか?教えてください。

    育てていれば自然とそうなります、としかお答えできません。
    もし、これが本当の話なら、子供をアクセサリーかなにかのように考えていて、女の子が産まれていたとしても、自分の思うような子じゃなかったら、愛せなかったと思いますよ。

  2. 【5525420】 投稿者: 男の子ママ  (ID:jL27eLys0K2) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:16

    お応えありがとうございます。
    言い訳がましいですが
    男の子遊びには気をつけて付き合ってきました。
    虫取りも、公園遊びも、スイミングもサッカーも。
    夫が激務なため休みや空き時間があれば
    ほぼ息子に時間を使い、自分の時間は考えませんでした。

    つきあう

    楽しむじゃないのが悲しくて。

    とにかく義務としか思えないのがどうにかならないかなと思いまして。

  3. 【5525428】 投稿者: 急げ!  (ID:cdT1/5CPquk) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:20

    >もし、これが本当の話なら、子供をアクセサリーかなにかのように考えていて、女の子が産まれていたとしても、自分の思うような子じゃなかったら、愛せなかったと思いますよ。

    私も釣りだと思います。
    でも本当なら、いくらなんでも様と同じ様に感じるので直ぐにカウンセリングに行った方がいいと思います。

  4. 【5525433】 投稿者: 大変ですよね  (ID:ymYlUbV0Dm6) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:24

    男の子の子育ては体力勝負
    特に夏は苦行です。
    暑い中公園やプール、水遊び、ザリガニ釣りやら磯遊び電車でのスタンプラリー、1日を無事に終えるのに必死で夜は疲れはて爆睡…
    思春期はまた新たな苦行が待っています。
    苦行もいつか終わりがくると信じて、息子を良いと言って下さる可愛らしいお嬢さんが現れると信じて、そのお嬢さんに渡すまで頑張るしかないのです。
    可愛らしいお嬢さんに巡り会えるよう良い男子に仕上げるか、家事等できるよう仕込むか…
    苦行のなかにも笑いあり、涙あり深く豊かな人生を送れると信じています。
    貴方だけではありませんよ、お互い頑張りましょうね。

  5. 【5525442】 投稿者: 分かる分かる。  (ID:gz6/4tqGWvo) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:30

    虫取り、車、電車、外遊び、私も無理です。
    気持ち分かります。
    私は子供に合わせて遊ぶのがそもそも苦手で、リカちゃんもシルバニアも無理ですが。

    あまり子供の好みだけに合わせ過ぎても苦痛じゃないですか?
    私は退屈で仕方なかったので、勝手に自分の好みのアレンジをしてました。

    公園遊びに行くときは、一緒に手作りして、おやつやおにぎり、レジャーシートを持って行きました。
    公園行く前に、スーパーでデザートも物色しました。
    「明日公園に行くなら、次はこれ作ろうよ、あのベンチでこれ食べようよ」と、話題をこっちのペースに。

    クルマ、電車が好きなら、紙粘土や絵で作らせてもいいのでは?
    息子も家?建物?が好きでよく作ってました。
    私は隣で好きなもの作っていました。
    それで、作成後はプレゼン大会してました。

    泣いて嫌がるようなことはしませんでたが、子供の好きなことばかりはしませんでした。

    スレ主さんも、あまり気負わなくてもいいと思います。

    性犯罪とか姑問題とか心配されてますが、なんかあまりに男女の性や役割を意識し過ぎじゃないかとも思います。

    こんな時代ですから、男らしく!とか、女らしく!とか、わざわざ縛りやルールをきつくしなくてもよいのではないかと。。。
    また、性別とか役割(母親とか嫁とか)の一般的な型にはめすぎて生きても あまりいい事ないかと思います。

    もう少し自由になって大丈夫だと思いますよー。
    元気出して^_^

  6. 【5525456】 投稿者: 思い出した  (ID:XY3S40FwfmA) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:48

    〉勝手に自分の好みのアレンジをしてました。

    これ、私もしていました。
    うちにも男の子がいますが、虫取りはしなかったものの、電車が大好きで…
    でも、普通の電車を見に行くだけでは私もつまらないので、休日には千葉にムーミン電車に乗りに行ったり、旅行では和歌山に猫のたま駅長を見に行って、たま電車やおもちゃ電車といったカラフルな電車に乗って、大人も子供も満足して、という具合です。

    何でもかんでも義務でやるより、楽しむ工夫もしていいと思います。

  7. 【5525492】 投稿者: おおらかにならないと  (ID:xIJfcfsYMJE) 投稿日時:2019年 07月 31日 10:18

    あなたの産んだ息子は、もしかしたら世界を支配するかもしれない。
    今の段階でそれを否定出来る人はこの世にいない。
    自分の遺伝子を引き継いだ子供、リセットの効かない
    究極の育成シュミレーション。こんなに面白いものは他にないし、
    そうそう経験出来るものでもない。
    悪い方向に考えるのではなくて、おおらかに、夢をもって
    進めて行くのが一番だと思う。
    あと、塩野七海さんの【ローマ人の物語 ユリウス・カエサル】を
    読んでみては如何でしょう?男の子だからこそ夢見れるものがあります。

  8. 【5525548】 投稿者: カツオのたたき  (ID:.8OgeTpc0Y.) 投稿日時:2019年 07月 31日 11:06

    夫は男3人兄弟。
    義母から子育ての思い出を、折に触れ聞いていますが、
    そりゃ、もう、闘いの日々だったようです(笑)
    兄弟喧嘩の話なんか聞いたときは、目がテンにんなってしまいました。
    でも3人とも、人並み以上に稼ぐ大人になり、
    私たち嫁は、お義母さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
    男の子3人を育てるうちに、80代になった今も
    子供に頼る事なく、自立してしっかり生活しています。
    50代になった息子たちは、地方に住んでいる母親ところに
    月に一度帰り、家の修繕や大きなもの買い物をし、温泉に連れて行っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す