最終更新:

102
Comment

【5803889】マスクしていない人が増えましたね

投稿者: マスクマン   (ID:0uHvtcOtAgs) 投稿日時:2020年 03月 21日 19:14

買い物や電車に乗るとマスクをしていない人がかなり増えました。
もう大丈夫と思っているのでしょうか。それともマスクが買えないからでしょうか。
知人にコロナの人がいないということで気が緩んでしまっているのでしょう。
エデユ内もコロナスレより大学合格や新学期に対するスレの書き込みが増えてきました。
これから第二波が来るとも言われています。
塾も始まりましたし、4月の新学期ころにまた休校になりかねない。
道も渋滞、ショッピングモールには人がいっぱい。
心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【5805737】 投稿者: 心配なので4ヶ月分、120枚送ったら  (ID:mz1wg0MrfNQ) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:15

    >だからマスク売ってないの。
    たくさん持ってるなら分けてよ。



    東京に下宿している子が、コンビニに結構あるよ~と言ってました。
    配送や品だしの加減で、夜中に並べたり朝5時に並べたりしているらしいと聞きました。

    意外な時間にあるかもしれませんよ。

  2. 【5805739】 投稿者: というか。  (ID:uniTuPj57hw) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:17

    飛沫だと重さで落下して終わり、マスク越しだと漏れなくエアロゾル化。

    マスクフィルターで閉じ込められるのは唾液と鼻水、痰のみ。

    エアロゾル感染のある病気はマスクの方が拡散されるという話も。

    だとすると、マスクをする人が大半になってから爆発が起き、その状況が収まっていかない各国の状況も、数字が減ってマスクをする人が減ってから収束していく中国も納得。

    収束していく状況でもマスクが効果があるのなら、ゼロになるまで手を緩めるのはおかしいですから。

  3. 【5805744】 投稿者: 情報統制  (ID:gjsN9KS7OYk) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

    >数字が減ってマスクをする人が減ってから収束していく中国も納得



    中国は現在の感染者数を隠蔽している~という情報もあるので、鵜呑みにするのも危険です。

  4. 【5805774】 投稿者: 中国  (ID:JqqXSG5yM6A) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:48

    武漢での様子は、落ち着いた平常とは程遠いようでした。

    感染者は、表向き減っているかもしれないけれど、まだ相当の引き締めを続けており、市民は不安の中暮らしているようです。

  5. 【5806320】 投稿者: 喘息  (ID:x7FFCoB2NXQ) 投稿日時:2020年 03月 23日 14:38

    私は花粉症で喘息なので、マスクをしていない人の横を通るときは息止めてますよ。それくらい神経質でいいと思っています。早くこの騒動が終息して、私あんなに神経質になることなかったかな、と笑えるようになったらいいなと思っています。

  6. 【5806421】 投稿者: 見た目の問題  (ID:kU487BNCyPk) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:57

    私の周囲では、「マスクしていないと出社禁止」「マスクしていない人は病院の面会禁止」「咳がある人はマスクしていないと病院の受付で止められる」

    …つまり、逆に言えば、マスクの効用がどうであれ、「見た目的に」マスクをしていればいい、みたいなことがあるのも現実です。

    なので、「洗って使い回したら効果がない」「マスク自体に意味はない」といくら言われても、必要なのは必要ということみたいです。

    ほとんどの場合意味がないのか、それとも、ないよりはあった方がよくて、そのお陰で日本はまだこれだけで済んでいるのか…
    考えてもわからないので、花粉症の私は今日も、残り少なくなった使い捨てマスクを洗って使います。(花粉は防げるかと)

  7. 【5806972】 投稿者: 街中で  (ID:AJwrwRnbkr6) 投稿日時:2020年 03月 24日 00:12

    マスクをしていないどころか、今時珍しく、道に向かってカーッ!ペッ!と、痰を吐くおじいさんを目撃してしまいました。
    このご時世、信じられない行為に思わず飛び退きました。

  8. 【5806985】 投稿者: そうですね。  (ID:KwGlbIZlm.2) 投稿日時:2020年 03月 24日 00:22

    子供がうっかりポケットに入れたままのジーンズを洗濯したらきれいに洗われたマスクが出てきました。
    花粉症にはこの洗濯したマスクで十分です。
    今の電車の中での居心地悪さもこのマスクで十分だわ。

    ウィルスには無意味だと思っていますので、我が家は花粉症が収まったら余ったマスクは来年のために取っておきます。普段はつけません。
    もちろん、咳やくしゃみを伴う風邪を引いたときは、人様の前に出るときは使いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す