最終更新:

16
Comment

【5806866】新中1息子

投稿者: しやあこ   (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 23日 22:12

体を動かすことが大好きで、本当はわちゃわちゃと遊びたいタイプですが、全くそういう子と小6の一年間出会えませんでした
多分ウザがられたんだと思います

担任はクラスで浮いたりいじめられたりはしてないとのこと
でも放課後遊んでいません
一人で遊びにいってそこにいた他学年の子とかとちょっと遊んで帰ってきます
クラスの子達はつるんでうちの前を通っていきます

卒業祝いで友達と遠出したりする計画とかしてる子を聞くと誘われないなぁと切なくなったりしてしまいます

中学生になったら気の合う子ができるか心配です

自分勝手になりがちなので、格言の本とか読ませたりして、自分の事を見つ直させたりはしています

息子そのままでいいと思いながら、受け入れてもらえないという切なさでため息しか出ません

過保護なのは十分承知です
乗り越えてきたママさんたちのご意見聞きたいです

よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5807678】 投稿者: しやあこ  (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:26

    確かに自分が楽しみたいっていう感じが出てウザがられてたのかもしれません

    一人でもできる趣味(ギターや筋トレ)ややれることをやらしています
    中学生になって勉強と部活でくたくたで帰ってきてもらいたいと思っています

    メッセージありがとうございました

  2. 【5807679】 投稿者: 親友  (ID:sqnr1/BoT5A) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:26

    林修さんが、小中の友達はどうでもいい旨の発言をして炎上したことがありましたね。
    でも、実際それは本当のことだと思います。

    林修さんの発言の真意は、高校になると自分に近いタイプの友人が集まりやすくなるので、生涯の親友と呼べるような存在はその頃にならないと現れない、ということだと思います。
    もっとも、中高一貫校であれば、中学時代から親友と呼べる存在の子と出会うチャンスもありますが。

    息子の場合も、親友と呼べる存在が初めて出来たのは高校生になってからでした。
    ものの考え方、人生観、などがとても良く似ていて、生涯の友達になれると思ったそうです。

    その後大学に進学すると、さらに周囲には子供に似たタイプの学生が増えて、親しい友人は増えていきました。

    その息子が、先日結婚しました。
    披露宴に呼んでいた友達は、小学校中学時代の方は0で、高校時代の方が1名、あとはすべて大学時代の友人たちでした。
    卒業してから時間が経っていないから、という理由ではなく、本当に信用できる友人が大学時代に多く出来たからのようです。

  3. 【5807682】 投稿者: しやあこ  (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:28

    小5の時はまあまあ遊べる子はいました
    小6のクラス替えで運動するような子達がクラスにいなくて誘っても断られるみたいな

    小5の時の友達もそれぞれ他に遊んでいますしね誘いづらかったようです

    メッセージありがとうございました

  4. 【5807689】 投稿者: しやあこ  (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:33

    うちもゲーム機を与えていないので一緒です!
    みんなオンラインでやり取りしてるんですよね
    でもうちは、それは全然やってほしくないです
    それは羨ましくないです

    ホントに同じ趣味とか、話の合う子と出会ってほしいなと祈るばかり

    暖かいメッセージありがとうございました
    元気が出ました

  5. 【5807693】 投稿者: しやあこ  (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:36

    ご結婚おめでとうございました

    高校はやっぱり選んでいくから楽しめますよね

    地域の公立中なのでほぼ顔見知りです
    まだ先ですが、希望する高校に行けるように勉強しかないですね
    部活と勉強がんばってもらえるように支えたいと思いました

    メッセージありがとうございました

  6. 【5807703】 投稿者: 米子  (ID:brCU29dvo62) 投稿日時:2020年 03月 24日 16:45

    ゲームを与えてないんですね。
    それだと今は、遊びに入るのは難しいかもしれないですね。
    うちも、小学校高学年になるまで持たせませんでしたので、
    持たせたくないというのもわかりますが、
    高校生の今、振り返って考えると、あまり頑なにゲームを禁じなくてもいいような気がしてます。
    ゲームがダメというより、
    やっぱりやりすぎるのがダメなんですよね。
    学力が高いお子さんは、意外なことに
    ゲームにも集中するし、上手いというのはあると思います。
    お子さんが欲しがらないなら、別にいいと思いますが…
    うちも、部活と塾で手一杯で、そもそもオンラインなどやる時間もないくらいに忙しかったですが、
    友達とゲームの話で盛り上がれるのは楽しかったようです。

  7. 【5807787】 投稿者: しやあこ  (ID:6jvRJC84yww) 投稿日時:2020年 03月 24日 18:16

    パズドラは私のスマホでやってますが、DSとかそういうのは全く持ってません
    ほしいんでしょうけど
    のめり込みやすいから与えたくないかな

  8. 【5808694】 投稿者: はなこ  (ID:bgSPI9haqqE) 投稿日時:2020年 03月 25日 10:59

    自分勝手になりがちな性格との事なので、部活が始まる前に先輩後輩の上下関係の話や集団行動をする時に気をつける事などの話をしておいてあげた方が良いのでは…と思いました。お父様とお母様の体験談など、具体的な話をしてあげると、入学前に少し心構えができるかもしれません。
    気の合う友達に出会えて、充実した学校生活が送れると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す