最終更新:

72
Comment

【6142110】ワクチンができても…

投稿者: 不信感   (ID:.ATKo9EvZ7w) 投稿日時:2021年 01月 01日 08:28

朝ナマ見ましたか?

ワクチンができても、副反応より怖いかもという事に気づきましたね?

ワクチンを打てば、本人は重症化しないようですがゆるくウイルスを体に入れた状態になり、無症状感染者のようになる。
本人は他者から感染は防げても、もしかすると…

他者には感染させる可能性あり!だって!

まだ未知の部分だから、なんとも言えませんが。
いつもは穏やかな二木先生が心配してらっしゃいましたね。

そんなことだろうと懸念していた通りかな。
要は究極は、ワクチンを打たないといけないような人とは、関わらないのが一番ということでしょうか?

家族は大変困りますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【6142343】 投稿者: 教えて  (ID:.Ffax.6sLoo) 投稿日時:2021年 01月 01日 13:39

    本当ですよね。私もワクチンよりも重症化を防ぐ薬が欲しいと思います。

    順天堂大学の小林弘幸教授は重症化を防ぐための方法として以下のことを書いています。ご存じとは思いますがご参考までに。

    新型コロナウイルスは組織細胞だけでなく、免疫細胞であるT細胞にも感染して減少させている可能性がある。
    この免疫細胞であるレギュラトリーT細胞はサイトカインストームを防ぐ働きを担うが、
    基礎疾患や生活習慣の乱れによっても減少する。
    だから私たち自身が
    レギュラトリーT細胞を含む免疫細胞が活動できる状態を維持する必要がある。

    以上、結局は生活を正して基礎疾患を治しておくこと。
    特効薬ができるまでは私たちの努力でしか重症化は防ぎきれないらしいです。

  2. 【6142348】 投稿者: 新薬  (ID:xySQDZK1U8s) 投稿日時:2021年 01月 01日 13:43

    オリンピックの話は出たんですね。
    無観客なら収入は殆ど無い(観光も無いし訪日外国人が無いし)から、大赤字。
    選手団へのケアを医療従事者が強いられて、日本は何かメリットあるのかな?異例の選手一人につき百万位を日本へ寄付とかなら赤字補填出来るのかな?

  3. 【6142355】 投稿者: 新薬  (ID:xySQDZK1U8s) 投稿日時:2021年 01月 01日 13:47

    本当に本当に。

    基礎疾患は年齢問わずリスク高いから普段から体をメンテナンスしておかないと。

    精神的にも思い詰めず前向きにですね、明けない夜は無いと言いますし新薬出来るまでは踏ん張るしかないですよね。

  4. 【6142363】 投稿者: まってー  (ID:.1xOyqkwqaA) 投稿日時:2021年 01月 01日 14:14

    朝ナマ見てないし途中も読んでないけど、どのワクチンのこと?
    中国は不活化ワクチンだけどファイザーやもう一つはメッセンジャーRNAワクチンで、突起の一部を入れるんですよね?
    つまりウィルスの一部の設計図だっけ?だけだから他人にうつせないんじゃないの?
    その技術は不安だと言うなら昔ながらの中国不活化ワクチンはありだと思うけど。

  5. 【6142365】 投稿者: まってー  (ID:.1xOyqkwqaA) 投稿日時:2021年 01月 01日 14:15

    突起の一部ではなくて突起の一部が入らない様に?だったかな?ごめんなさい素人なので。でも、きちんと調べてから恐れた方がいいと思います。

  6. 【6142449】 投稿者: 不信感  (ID:.ATKo9EvZ7w) 投稿日時:2021年 01月 01日 16:46

    開催国としての責任は重大、メリットよりも。
    お金よりも、日本の信用とか今後のインバウンドとか、計り知れない恩恵が、日本の肩?にかかってるというような話で。
    オリンピック委員会もどうこうと。
    だんだん聞くのが嫌になってきてました。笑
    (5時間はきついでしょ。)
    田原さんが口だしして混乱したら嫌になりますね。
    三浦瑠璃さんも、やはりまた変わった意見でした。

  7. 【6142456】 投稿者: 不信感  (ID:.ATKo9EvZ7w) 投稿日時:2021年 01月 01日 16:53

    ワクチンの名前はあえて触れず、欧米のワクチンということでした。
    中国のワクチンについては、あえて触れてませんでしたよ。
    日本のワクチンを、焦らず待ちましょうということでした。

  8. 【6142480】 投稿者: うーん…  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2021年 01月 01日 17:21

    なんか変な話ですね…
    観ていないので、信じられない…ごめんなさい。

    < ファイザーとモデルナの臨床試験(治験)は、ワクチンを接種した被験者のうち新型コロナウイルス感染症を発症した人の人数を数えたにすぎないからだ。つまり、ワクチンを接種した人の中から無症状感染者が出てきて、ひそかに感染を広げる可能性は消えてない。こうした人々が他者と濃厚接触したり、マスクの着用をやめたりした場合には、その懸念はさらに強まる。

    仮にワクチンを接種した人々が静かに2次感染を広げる場合があるのだとしたら、こうした人々が各地域でウイルスを拡散し続け、ワクチン接種を済ませていない人々を危険にさらすおそれがある。>
    https://toyokeizai.net/articles/-/396367?display=b
    より、一部抜粋。

    こういう↑話ではなくて?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す