最終更新:

130
Comment

【6688383】娘の結婚生活にモヤモヤ

投稿者: マーガリン   (ID:g1UNDMa338.) 投稿日時:2022年 02月 26日 03:48

愚痴です。

我が家系は みんなサラリーマン家庭です。娘は自営業の人と結婚しまし、事務所兼自宅に住んでいます。 時々娘の家にお邪魔するのですが、その時 もやもやすることがよくあります。

私は娘にいろんなことをしつけしてきたと思うのですが、結婚した旦那さんの収入が余裕があるのか 娘がだらしない?生活をしているのが嫌なのです。

例えば 外出する時も、エアコンや部屋の電気を消さない。それを注意すると「あぁ…」と。 私は部屋の電気を消さなかったりするのを 例えば子供が生まれて大きくなった時によその家でそれが習慣として出るのは良くないんじゃないの? 無駄なものは止めようと言うのですが、あまり響いているようです。主人は娘の生活だから口を挟むなといいますが、私は我が家もお金に困っている家ではありませんが、無駄なものは省くという生活をしてきました。 そういうことも教えてきたつもりなのですが… 向こうのご両親も私たちサラリーマン家庭ではできないような趣味をお持ちで、羨ましいを通り越して私はあまりいい気持ちがしません。 そういうことにこれから娘も巻き込まれていくと思うと 20代夫婦が 節約をして自分たちの家を購入みたいな微笑ましい姿からかけ離れているようでイヤなのです。

向こうの家系はサラリーマンの方はいません。 ご両親 旦那さんも性格はいい方なのですが、なんか我が家と考え方やお金の使い方が合わなくて、私は娘の家に行くといつも楽しくない感じで帰ってきます。 こんなことでモヤモヤしている自分ももっと嫌なのです。

これは嫉妬なのでしょうか? 娘が私の思ってる方向と違う方向に巣立っていく寂しさなのでしょうか?

今後商売がどうなるのか分からない状況で、生活が苦しくなった時に 今の生活を小さくすることができるのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【6688593】 投稿者: そういうもの  (ID:fshE7Bm8O7E) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:10

    自分の家の経済状況に見合った生活をしているのに、若夫婦が節約して家を買うのが微笑ましいとか、結婚してだらしなくなった、私の教えてきたことをやらないと言われたら、娘の方はうんざりしますね。
    赤ちゃんが産まれたら、もっとモヤモヤが増えると思うので、娘は半分他人と思ったほうがいいのでは?

  2. 【6688597】 投稿者: 嫉妬  (ID:U/jFxC0fPc6) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:12

    娘に嫉妬するのあかあ。。

  3. 【6688620】 投稿者: 通りすがり  (ID:.Xvd/cJx9AA) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:39

    経済的に頼ってくる子どもより、よほどいいじゃないですか!安心して子離れしましょう。娘さんに必要とされた時だけ出向けばよろしいかと…

  4. 【6688639】 投稿者: 横ですが  (ID:3V44JqHe1EU) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:54

    ご自身の家庭も平均よりもいい方だと思うけど、娘さんが羽振りがいい経営者のお宅の息子と結婚して以来、娘さんから何かと比べられて肩身が狭いと言っている人がいる。
    お祝いの額一つとっても違うらしく、やってられないので、最近は遠い国にお嫁に行ったと思うようにしているとか。

  5. 【6688667】 投稿者: リーマン妻  (ID:AuoXXcGMbvw) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:18

    正直なかたですね…
    一瞬モヤッとしても、これでいいんだ、これがつつがなく続くように、と祈ります。

  6. 【6688679】 投稿者: そのうち  (ID:htnYOfl5haY) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:28

    先行って借金打診されなければ万々歳。

  7. 【6688683】 投稿者: お嬢さんが幸せなら  (ID:Flz8HTi3Luk) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:34

    お嬢さんが幸せならそれでいいじゃないですか
    お嬢さんがスレ主さんと同じ「電気のつけっぱなしにストレスを感じる」タイプで、毎日夫につけっぱなしをやめるようガミガミ言っていたら?それはそれで大変でしょう。
    逆にスレ主様宅よりさらに上を行くタイプでエアコンを我慢できるギリギリまでつけてはいけないとか、トイレットペーパーの使用量までうるさく言う義実家&夫さんだったら?それも嫌ですよね。結構聞きますよ、お金持ちなのに節約というかケチケチ家庭。
    それぞれの家庭でルールは違うし、スレ主さんの家庭とお嬢さんの家庭はもう別家庭なのですからゆるーく見守ればいいのです。

    >ご両親 旦那さんも性格はいい方

    これ、最高じゃないですか。お幸せですね。

  8. 【6688698】 投稿者: 花粉症  (ID:pMa2dGM/j32) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:43

    親子と言えども別の人間ですから。倹約家の親に育てられても、派手にお金を使う子もいます。

    スレ主様は自分の育て方を否定されたように感じるんでしょうね。でも子どもだって自分の人生の中で色々な人と出会って、親とは違う経験もしているのだから、仕方のないことですよ。

    もう結婚して独立しているのだから、親の価値観を押し付けないであげてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す