最終更新:

57
Comment

【6712915】頭に来るママ友

投稿者: さくら   (ID:XrAv.7MYgdE) 投稿日時:2022年 03月 16日 18:53

私立中学に子供が通っています。

いつもランチするグループのママの中に
うちの子、成績が良くなくて〜ついて行かれるかしら?
塾は、どこ〜?っていつも言ってるママがいました
、、、が学年末に成績上位で発表されていました。

私は自分の子の方が成績が上だと思い、塾など
相談に乗ってあげていました。うちの子は、
成績上位ではありません。

穴があったら入りたいくらい、恥をかきました。

成績上位者が発表になることさえ、知りません
でした。騙された気分で落ち込みました。
なぜ、成績上位者発表があることを隠していたのか。
保護者会ではなんの説明もありませんでした。

ランチ会で、成績悪くて〜〜は本当にやめて欲しい。

また、騙されました。モヤモヤが残り、頭に来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【6713045】 投稿者: スレ主  (ID:XrAv.7MYgdE) 投稿日時:2022年 03月 16日 20:26

    どうして自分の子の方が上と思ったか?

    それは、毎回、高校でついていけるかしらー?
    キープできないから塾、教えてーを連呼していた
    から。それを信じたのです。
    うちの子も成績トップではありませんが、やや
    上位にいますし。

    きっと残りの3人で笑っていたのでしょう。
    悔しい。

  2. 【6713046】 投稿者: ビリ男  (ID:juJ5jWt7/6E) 投稿日時:2022年 03月 16日 20:27

    本当に子供の成績が悪くて焦っている方が
    ママ友に言いません。というか言えません。
    ママ友じゃなくて先生に相談に行ってますから。
    ママ友ランチで「うちの子出来なくてー」は挨拶程度に思ってた方がいいです

  3. 【6713052】 投稿者: もしかすると  (ID:0v68StCIn9k) 投稿日時:2022年 03月 16日 20:33

    スレ主様が相談にのり、的確なアドバイスをしてあげていたからこそ、相手のママ友のお子さんは良い成績を取れたのかも知れませんよ?!

  4. 【6713055】 投稿者: いえ  (ID:cVRr7yH8A1M) 投稿日時:2022年 03月 16日 20:37

    ですから。

    実際にちょっと郊外の地元中学でトップ、神童と呼ばれた女の子が、内申パーフェクトで県内トップの公立高に入った途端、主要教科全て赤点、進級も危ういっていうケースを知っています。

    その子の家庭教師しましたから。
    公立中のレベル差すごいなと、私立一貫の私でも度肝を抜かれました。基礎が全く疎かで、よくこんな状態で入試通ったなって思いました。

    そういう状態なら、郊外地域、文京地区でない中学からトップ層で上がっても

    「高校でついていけるかしらー? 」

    成績に波が有れば、波の下の状態で、合格最低点を上回る力を付けるのが普通、その下がブレるのなら、「キープできないから塾、教えてー。」って言うのも普通。上ブレしたら上位ってあり得るでしょ。

    意地悪とかマウントとか。

    全然思えませんが?

    私の感覚がおかしい?

  5. 【6713082】 投稿者: このお話  (ID:4uZTRsRQFXo) 投稿日時:2022年 03月 16日 21:00

    私立中学でのお話なのでは?
    保護者会前や後のランチやお茶では、挨拶がわりに仰いますよ。
    でも入学してから暫くしたら、成績もだいたい固定されてて学年トップクラスになると親もその子の名前を知っていたりします。

  6. 【6713087】 投稿者: このお話  (ID:4uZTRsRQFXo) 投稿日時:2022年 03月 16日 21:02

    わかりにくくてすみません。
    いえ 様への返信です。公立中学のことを書かれていらしたので。

  7. 【6713107】 投稿者: 例えば  (ID:z2Ha0VvE8Jk) 投稿日時:2022年 03月 16日 21:13

    幾ら、そのママ友さんが我が子下げの発言をしたからと言って、「やや上位に居る」=「ママ友さんのお子さんよりも出来る」と勘違いしてしまったのは軽率でしたね。
    ママ友の「我が子が勉強出来ない、しない」は、テスト前の「全然勉強してない」と同意語で、反対の事を意味するのは、あるあるを超えて常識。
    寧ろ、話題にする位に興味関心があり、気に掛けていて熱心にやらせている、と言う事です。

    残りの3人で笑っていたかは、それまでのスレ主様の付き合い次第では。親切さや配慮のある付き合いをしていたとしたら、笑われたりはしていないのでは。
    (もしかして、上位に居る事を鼻に掛けた発言をしていたから、今回の様なしっぺ返しにあった可能性はあるかも知れません。)

    まぁ今回は、良い人生勉強になったと思って、これ以降は気を付けましょう。

  8. 【6713110】 投稿者: なおさら  (ID:cVRr7yH8A1M) 投稿日時:2022年 03月 16日 21:14

    あ。
    本当ですね。スレ本文読んでいませんでした。

    私立で成績出さない、特に中学時代はってありますけど、普通立ち位置や位置関係は誰でも把握しているし、ランチに行くくらいの仲の子と我が子の位置関係を読み違えるなんてあり得ない設定だと思うんですけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す