最終更新:

200
Comment

【6978508】60歳過ぎたら好き勝手に生きた方がいいらしい

投稿者: 和田さんの本   (ID:udMbVsnV6K6) 投稿日時:2022年 10月 23日 06:26

いやな事はしないでいい

人に嫌われても気にしなくていい

近所の人に助けてもらう事もない

お金さえあればどうにかなる
残さず使い切った方がいい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 19 / 26

  1. 【6988228】 投稿者: スレ主です  (ID:b7Dy7mQT2kY) 投稿日時:2022年 11月 01日 11:43

    お褒めのお言葉ありがとうございます。
    でも、私は良い人やめたんですよ。

    >旅先の懐かしい友達に声をかけ、少し会うプランなどで、自由な一人旅を増やしていきたいです。
    >年賀状をただ交換する以上の豊かさが、友人知人とも得られそうだなと思いました。

    それは凄く良いプランです!
    私も数年前からしてます。
    遠く離れて、年賀状だけのやり取りだった友人に旅行ついでに会いに行くんです。

    相手も懐かしがって(たぶん)喜んで会ってくれます。
    年賀状だけでは分からない話もたくさんできて、何十年も会ってなかったのに一瞬にして、その当時に戻ります。

    そして、何十年もお互い全く違う人生を送ってきたと実感します。
    今の自分の周りの人達とは全然違うんだと…

    ご主人とうまくいってないとか、娘さんが20も年上のバツイチ男性と結婚したが心配だとか…
    話が広まる心配ないから安心して話せるんでしょうね。
    もちろんハッピーな話も聞きますよ。

    軽自動車の新車で駅まで迎えに来てくれた友人。
    年賀状でお子さんが小さい頃に離婚していたことは知ってましたが、離婚後の波瀾万丈な人生を明るく話してくれ、再婚もせず、自分の力で中古住宅を買い、子供二人を大学まで出し本当に立派だと感心しました。
    「娘さんが玉の輿に乗れたのは○○子が頑張ってきたご褒美だよ~!」とお互い笑いながら。

    何十年も会わない間にみんないろいろあって当たり前なんですよね。

    それから年賀状のやり取りも
    もっと楽しいものになりましたよ。

  2. 【6988257】 投稿者: 今だけ道民  (ID:rvgwBc1hcas) 投稿日時:2022年 11月 01日 12:30

    このスレに初参加、新参者で失礼します。

    熊、いっぱいいます。
    ひぐまですから長野県などにいる月の輪熊とはまったく違います。

    知床半島や利尻島などまで行かなくても、札幌市の南区でも最近では頻出します。どんぐりの木などが山から減少したから、家庭菜園を荒らしに来るそうです。

    「熊目撃しました」「熊出没注意」などの看板に出没した日時が書き出してあります。

    北海道はいいところで、一人旅に最適ですから、ぜひ熊情報だけ留意なさって、いらしてくださいね。

  3. 【6988289】 投稿者: 今だけ道民  (ID:rvgwBc1hcas) 投稿日時:2022年 11月 01日 13:14

    熊が出るもう一つの理由がありました。

    猟友会の都合です。
    地方では町の予算が足りなくて猟友会に謝礼すら払えなくなりました。
    そのためレストランなどに高額で売れる鹿なら駆除するけど、熊駆除には出動しないとか。

    猟友会の高齢化も深刻です。絶滅危惧種は動物ではなく猟友会だとさえ言われます。

    考え方次第ではハンターは究極のアウトドアですから、お一人さま登山やロッククライミングに飽きた方にはお勧めしたいものです。

  4. 【6988291】 投稿者: 相手の都合  (ID:Tq/v2LJd4hw) 投稿日時:2022年 11月 01日 13:15

    そろそろ年賀状終いを考えていたところ、
    長年だらだら年賀状だけで繋がっていた方から、
    突然電話があり、迷惑でした。
    年齢的に旧交をあたためようと考えたのでしょうが。
    たいした理由はないけど、こちらはもう疎遠にしたい。
    昔の友達や年賀状友達って、友達ではない存在だから。
    年賀状を理由に訪問なんてされたら、
    うーん、困ります。

  5. 【6988326】 投稿者: 年賀状って  (ID:iuZ5QMGumvs) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:02

    見るからに儀礼的な年賀状送ってくる人っていますよね

    「長らくお会いしいませんがお元気ですか?」
    「今年はぜひお会いしたいです」

    毎年ハンコで押したような文面
    私自身は近況を一言と
    連絡くださいねとメールアドレスを記載していましたが
    こういう方からは連絡はないですね

  6. 【6988346】 投稿者: いま53歳  (ID:gGEIfGsFHPw) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:21

    年賀状で繋がっているお友達、
    私は一回くらいなら会って話をしてみたいなと思います。

    でも長らくやり取りしてないと相手がどんな状況なのか想像できなくて、お誘いするのを躊躇することはあります。

    ずーっとラインのやり取りはあったけど、最近ご無沙汰だなと思っている人から、年末喪中のはがきが来たり。
    そうでなくてもこの歳になると介護問題を抱えていることは多いです。

    近々30年ぶりくらい友人と会う機会があります。
    いままでも何度か会えるチャンスはあったけど、子育てや受験、自分の体調不良やらで会えずにいました。
    この頃は余裕があるから楽しみにしているけれど、相手はどうかな?
    何ごともタイミングが大事ですね。

    人と人とのお付き合いはご縁があるかないかに尽きますね。そしてそのご縁も常に変化するもの。

  7. 【6988358】 投稿者: うん  (ID:vEj1AUFj3s6) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:31

    初めスレ主の年賀状の色々な人に会いにいくっていいねーって思ったけど、相手方がどんな状況か、自分と同じ熱量かもわからないから、やっぱり相手のこと考えると難しい。
    でもそれを何件もやってるというのはすごいけど。
    ホンネはわからんけどね。

    でもスレタイからすると自分の好き勝手に生きた方がいいとなってるからそういう行動になるんだな。。

  8. 【6988362】 投稿者: スレ主です  (ID:3yISmehkHUw) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:35

    コチラもアナタのように感じる方には、わざわざ会いに行きませんけどね。
    (安心してください)
    それまでの関係性で分かると思いますけど。

    突然、電話して会いたい、ではなく(変な勧誘と誤解される)
    年賀状に「一人旅始めたから よかったらショートメール下さい。会いに行くよ」と携帯番号書いて。 
    ちゃんと相手から連絡くれる友人だけと会う。
    会いたくなければ わざわざメールしてこないでしょうしね。
    コチラも年賀状のやり取りだけの薄い関係の人には会いになんて行きませんよ。

    会って暫くはメールのやり取り続いて
    「一生、友達だと思ってるよ」
    「私もだよ」
    …って、いい年して恥ずかしい内容まで。
    でも距離があり過ぎて実際に会うことは難しいかも。
    でもいいんです。
    彼女達が今までどんな人生を送ってきたか、年賀状だけでは分からない話がたくさんできて楽しかったのは事実なので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す