最終更新:

200
Comment

【6978508】60歳過ぎたら好き勝手に生きた方がいいらしい

投稿者: 和田さんの本   (ID:udMbVsnV6K6) 投稿日時:2022年 10月 23日 06:26

いやな事はしないでいい

人に嫌われても気にしなくていい

近所の人に助けてもらう事もない

お金さえあればどうにかなる
残さず使い切った方がいい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【6988590】 投稿者: 知床は  (ID:MzDk.250sks) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:09

    五胡の散策コースなら、昔は岩場もある自然路で「この先、本日立ち入り禁止」なんて表示があったけれど、今は、下に熊避けの電線が張られた、高さがあり柵がしっかりした橋仕様の木道になってます。

    幅があり、途中に休憩地点もあるバリアフリー仕様だったかな?

    それでも危険な時は閉鎖区間を設けるようで。

    ビジターセンターも充実していて(今はどこも)、環境省って凄い。

  2. 【6988600】 投稿者: スレ主です  (ID:jxpakcLWvjI) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:21

    ウミカジテラス、あの白い段々畑みたいな建物ができる前から何度も飛行機を見に行ってたんですが(凄い迫力で次々来ますから飽きませんよね)、今は滑走路が増えたから?飛行ルートが変わったのかと感じました。
    以前は、ホテルの立ち湯からは夕日が綺麗で飛行機は見えなかったような記憶があります。

    >安心の為に外資のH系に何度か泊まりましたが、どれも食事が美味しくないのです。口コミで食事を絶賛していたから選んだのに、ビジネスホテル以下でした。
    お値段はリーズナブルで、安心安全、食事が美味しいホテルをご存知ないですか?

    ホテルですか…私よりもこのスレにも お二人位、詳しそうな方が出てこられていたのでその方達から有益な情報が得られるといいですね。
    私は、まず大型ホテルは選ばず、毎回適当にじゃらんでこじんまりしたホテルとかコンドミニアムとったり、よく使うのは名護の1棟貸しの家(オーナーが以前住んでいた家。今は新規では貸してないみたいです)
    安心、安全を気にしたことないですねぇ。沖縄は熊でないし、恐い物知らずだし。

    夫がフリーになったらオクマリゾートに行こうとは思いますが。

    >安いビジホに泊まり、寝るだけで食事は外で済ます手もありますが、やはりある程度のグレードじゃないと客層が違って来るので考えてしまいます。

    食事もホテルより地元客が集まる居酒屋で賑やかに食べたり、タコスとかタコライス等、適当にテイクアウトして部屋のテラスでオリオンビール飲みながら食べたりしてます。

    沖縄のお刺身は美味しくないですしねぇ。

    客層もあまり気にしたことないです。
    (インバウンドが来るホテルは嫌い)

    自宅の住環境や子供の学校の保護者の層は、かなりこだわりますが、
    沖縄の非日常を楽しむ時に関わってきた人達は真逆な層ですから。
    旅だから面白い。
    いい加減でメチャクチャ層です。(笑)

    たぶん私と旅に求めてるものが違うのだと思いますよ。
    (確実にイヤだと思います)
    ご期待に応えられる回答ができなくて申し訳ありません。

    どなかお詳しい方、ご回答お願いします。

  3. 【6988605】 投稿者: 今考えても腹が立つ  (ID:3J82y7gz4Os) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:27

    星のや竹富は最悪でした。

    スタッフの質が悪すぎる。ビジホなら良いですよ?
    料金と見合っていない。パートナーにサプライズを用意していたのに、チェックインでバラしてしまう大失態。

    そんな事もできないスタッフ、要りません。

  4. 【6988607】 投稿者: 追記  (ID:3J82y7gz4Os) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:30

    ちなみに、インバウンドお嫌いな様ですが、星のやや海外資本のお高めのホテルにいる中国の方はおしゃれで持ち物も洗練されていて、マナーもよろしいですよ。

  5. 【6988608】 投稿者: スレ主です  (ID:6.JnpFP2QmI) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:30

    そうなんですか。行ったのは数年前だけど恐くて落ち着かなくて早く戻りたかった事しか覚えてなくて…

    あんなに美しい大自然なのに。
    もったいない!
    船からも見ました。
    あの事故のあった遊覧船ではありませんが。

  6. 【6988617】 投稿者: スレ主です  (ID:dU2j1wQjtB.) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:42

    星のやは、どこもお高いですよね。
    夫がフリーになったら泊まりたいホテルの一つです。

    その質の悪いスタッフは、現地採用なんじゃないですか?

    沖縄人は、とんでもないミスを平気でするのは何度も経験してます。
    またか!と思って「こんなミスは本来、許されないのよ!」と説教する時ありますよ。
    全然、こたえてない様子だけど。(笑)

    でも 星のやで高い料金払ってまでやられると腹立ちますよね。

  7. 【6988648】 投稿者: 一度泊まれば分かります  (ID:3J82y7gz4Os) 投稿日時:2022年 11月 01日 19:27

    いえいえ (笑)

    星のやの失態は東京でも京都でもありますよ。

    何故そこまでいい思い出がないのに使うか?
    3287、株主だからです。
    元々は株主優待目的で買いましたが、今はそれもありません。ですが、手放していないので、定期的にホテルは使います。毎度料理は素晴らしいと思っていますが、トータルで満足した事は一度もありません。

    それだけ、他にもっと安くてもっと素晴らしいホスピタリティのホテルが溢れているという事です。

  8. 【6988731】 投稿者: スレ主です  (ID:KX1YulMBcbE) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:46

    そんなにスタッフのデキが悪いんですか…初めて知りました。

    一年前に読谷村のアリビラホテルの横にできた星野リゾートのバンタカフェに夕日を見に行ったんです。
    海カフェはたくさん行ってるけどバンタカフェは、ちょっと変わった志向で面白かったです。
    さすが!星野リゾートと感心してたのに。

    夕日も綺麗でマジックアワーを一人で楽しんで、いつかは夫と星のやに泊まるんだ!と決意してたんですけどね…
    なんか、ガッカリです。

    リーズナブルで安心安全でお料理が美味しいホテルの情報を質問されてる方がいらっしゃるので ぜひ教えて差し上げて下さい。
    とてもお詳しそうなので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す