最終更新:

101
Comment

【7059706】医学部に受かったお子さん

投稿者: 凧揚げ   (ID:pZG6JBrTgdg) 投稿日時:2023年 01月 05日 01:22

小中と同じ学校だった娘の同級生A子ちゃんが、噂で医大に通っていることがわかりました。
頭の良い高校にギリギリ受かったとは聞いていたのですが、まさかその後に医学部とはとてもショックでした。

そしてそれを知った娘が、人伝いにやっとの思いでA子ちゃんの連絡先を入手し、A子ちゃんの医学部の子と合コンをしたいと連絡したそうなのですが、
悪いけど忙しいからと断られたそうで、二重にショックを受けています。

言わせていただくと、うちの子の方が背が高くてスタイルがいいし、頭が良くて明るくて友達もたくさんいるので、引き立て役にされると思ってお断りされたのか、男子全員取られると思ってのお断りなのか、本当のところは分かりません。
しばらくしたらまた連絡してみると言っていますが、どうなるか不明です。

私からも親御さんに連絡してみるべきかもしれませんが、卒業式以来お話ししたこともないので、どうやって本題に持っていくか、、、ハードルが高いです。

皆様でしたらどうされますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【7061287】 投稿者: いろいろかと  (ID:ut6sKaEZl7g) 投稿日時:2023年 01月 06日 10:54

    娘が医大生です。
    きっと娘もスレ主様と同じように思われているんだろうなと思いました。

    まず、今の時期は試験前で忙しい。というかいつも忙しいです。
    さらに、本当に出会いがないので、そりゃあ他学部の可愛らしいお嬢さんに取られたくないというのもあると思いますよ、正直なところ。

  2. 【7061313】 投稿者: 笑えるスレッド  (ID:J2LoTL4QyXc) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:16

    新年早々、お受験成功ママの承認欲求満たす釣りスレ、ありがとうございます笑。
    小学校受験や中学受験の過程で、子供の成績、受験結果で、成功した人程、疎遠にされるケース意外にあります。
    妬まれているのは重々承知。
    こういうスレ見ると、やはり、下層階級とは縁切って正解って思います。

    …って分断が起きるだけの内容ですが。

  3. 【7061400】 投稿者: いやですね  (ID:c.7B7AZ1esU) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:14

    これが本当なら、なんだかげんなりしますよ。嘘なんでしょうけど。
    普段、音信なかったのに、合コン目的で電話するなんて恥ずかしいことしますかね?
    医学生は、本当に忙しいですから。
    今、娘は医学部3年生ですが、1月にある準国家試験に備えて、年末年始も返上して勉強しています。
    だいたい、そうやって合コンにほいほいくるような男子学生は友人ではないので、無理ですね。そういう男子は、いっぱいあちらこちらで遊んでいますが、同級生の医学部女子からは冷たい目で見られています。
    誠実で賢くてハイスペックな男子は、医学部同級生女子とマッチングしています。

  4. 【7061408】 投稿者: 分相応  (ID:ZQZG22ZpFl.) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:19

    医学生や医者はやめたほうがよいです。とりあえずキープはあっても、もっと良い条件の子が見つかれば簡単にさよならです。
    それに結婚後の義理親との関係も悩み。
    息子にプラスになるようなお嫁さんなら良いかもしれないけど、おんぶにだっこのお嫁さんだと気に入らないでしょう。

  5. 【7061435】 投稿者: どうかな  (ID:c.7B7AZ1esU) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:35

    >とりあえずキープはあっても、もっと良い条件の子が見つかれば簡単にさよならです。

    医学部生は普通の人ですよ。そんな冷たい人間ばかりではないし、おそらく偏見ではないかと思います。
    医学生でなくてもそういう輩はいるし、
    医学生は男子も女子も、普通のまっとうな誠実な子もいます。

    ただ、合コン目的で近寄ってくる人は、友人ではなくて、こちらを利用しようとしているのがありありですからね。嫌悪感ですよ。
    ましてや、高校時代に、私の方が・・・とマウントとっていた子ですよね。
    わが子の元同級生も、そういう子がいましたね。
    高校は進学校ですが、成績を公表していないので、我が子はおとなしい子だったので、友人は我が子の成績をよく知りませんでした。その友人はビッグマウスでいつも自慢していたから、いつもマウントとられていましたね。
    しかし、結果的に大学進学先がこちらは医学部、あちらはMARCH未満の文系学部だったので、本当に驚きました。
    ずっとわが子をばかにしていた子が、急に合コン目的で近寄ってきたら、困惑するばかりです。

  6. 【7061441】 投稿者: よこ  (ID:vEj1AUFj3s6) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:39

    >娘は医学部3年生ですが、1月にある準国家試験に備えて、年末年始も返上して勉強しています。

    ホントに三年生で準国家試験ってCBTのこと?
    うちも同学年だけど。
    なんか随分と大変そうですね。
    エデュでは昔の人が入ってからも物凄く勉強大変とか良く書きますよね。
    確かに忙しいですが勉強の大変さは受験には及ばない感じですけど。

    そう言えば底辺〜中堅私医は日頃の授業から直結してCBT対策やら国試対策授業に何ヶ月も前から取り組むって聞きました。
    まあ医学部生と言っても色々なんですね。

    しかし準国家試験が一月って大学わかっちゃいますよ。
    あまり情報出さない方がよろしいかと。

  7. 【7061455】 投稿者: 果報は寝て待て  (ID:Acs0WRbG73E) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:46

    スレ主さん大丈夫ですよ。
    お嬢様がスタイルもお顔も良く、お友達も多く、(お家柄も申し分ないのかしら?)、頭もよいのでしたらハイスペックな方からたくさんお申し込みがありますよ。
    焦らなくてもお医者さん、弁護士さん、実業家なんて庶民に決めなくてもいいのでは?
    旧家、皇族、華族、王族、世界の大富豪と選びたい放題ですよ。
    医学生との合コン設定より社交界デビューの準備を優先されてはいかがですか?
    そんなパーフェクトなお嬢様をお持ちで羨ましいわ。

  8. 【7061456】 投稿者: こういう  (ID:ng0H53OCiGM) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:47

    母親っているんですよね。
    そういう家庭の子は、やめておいたほうがいいですよね。医学部に限らず。
    マウント取るのが大好きな親のご家庭はやめたほうがいいと思います。
    そういえば、東大医学部の卒業生で弁護士やら会計士やら資格ホルダーの人、いましたね。
    あの方は合コンしていたんでしようか。
    やっぱり、合コンは気をつけないとだめですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す