最終更新:

101
Comment

【7059706】医学部に受かったお子さん

投稿者: 凧揚げ   (ID:pZG6JBrTgdg) 投稿日時:2023年 01月 05日 01:22

小中と同じ学校だった娘の同級生A子ちゃんが、噂で医大に通っていることがわかりました。
頭の良い高校にギリギリ受かったとは聞いていたのですが、まさかその後に医学部とはとてもショックでした。

そしてそれを知った娘が、人伝いにやっとの思いでA子ちゃんの連絡先を入手し、A子ちゃんの医学部の子と合コンをしたいと連絡したそうなのですが、
悪いけど忙しいからと断られたそうで、二重にショックを受けています。

言わせていただくと、うちの子の方が背が高くてスタイルがいいし、頭が良くて明るくて友達もたくさんいるので、引き立て役にされると思ってお断りされたのか、男子全員取られると思ってのお断りなのか、本当のところは分かりません。
しばらくしたらまた連絡してみると言っていますが、どうなるか不明です。

私からも親御さんに連絡してみるべきかもしれませんが、卒業式以来お話ししたこともないので、どうやって本題に持っていくか、、、ハードルが高いです。

皆様でしたらどうされますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【7064267】 投稿者: 令和5年  (ID:j8I8tXAmmdA) 投稿日時:2023年 01月 08日 21:27

    でも世代が違いますよね。

  2. 【7064319】 投稿者: みきや先生は  (ID:b25MYumgFCg) 投稿日時:2023年 01月 08日 22:00

    地域も首都圏でも関西圏でもないですよね。

    1999年に愛知県豊明市の藤田衛生医科大学卒、高須クリニック名古屋院の院長。

  3. 【7065053】 投稿者: 医者の親です  (ID:t9EyRIXhiuU) 投稿日時:2023年 01月 09日 15:38

    >交際中は何も言わないのに、いざ結婚したいと言うと猛反対する親。
    時間だけが無駄に過ぎ誰も得しないのに何故?
    認めないなら最初から反対してほしい。

    反対でも口に出せば息子は嫌がる(好きな人ですから)
    結婚するまでは別れるかもしれないので積極的には介入しない。
    ただし相談されたら、気持ちは小出しにするかもしれない。
    女医でも反対、看護師でも反対の親は多いです。
    普通のお嬢さんと知り合う機会が少ないようです。

  4. 【7065069】 投稿者: 通りすがり  (ID:nLo//XfS9k.) 投稿日時:2023年 01月 09日 15:52

    女医でも反対は周囲では聞いたことないです
    総合病院経営者の方も小さなクリニック経営の方もサラリーマン家庭の方もできれば女医さんを連れてきてほしいみたい
    やはり孫の遺伝子にも関係することなので

  5. 【7065104】 投稿者: でも  (ID:9IPvV8I6URA) 投稿日時:2023年 01月 09日 16:35

    良家のご子息ならあり得ますかね。
    働く女性は嫌なのですよ。
    しっかり息子さんのお世話をしてくれるお嫁さんが良いのでしょう。
    ダブルインカム世帯年収など言われている時代に羨ましい話しじゃないですか。

    女医看護師は許しませんからというお母様のお考えがしっかり息子さんに伝わっていれば期待外れなお嫁さんは連れてこないでしょう。

    他学部の女子と接点がないなら、マッチングアプリでしょうか。
    効率よくお相手探しができますし、お互い条件から入っていけるので無駄がないです。数人とやりとりして最後は一人に絞り込めばよいのではないでしょうか。

    今はお見合い話しも無いですからね。

    子の結婚相手はこれまでの子育ての結果であって親
    の通知表なんです。
    子は育てたように育つ。
    価値観を共有ししっかり育てれば親が賛成してくれる人を連れてくるでしょう。

  6. 【7065120】 投稿者: 通りすがり  (ID:nLo//XfS9k.) 投稿日時:2023年 01月 09日 16:45

    マッチングアプリって…
    良家も医家にも縁のない人が書き込んでそうですね

  7. 【7065128】 投稿者: あらら  (ID:2Urt0iarr4U) 投稿日時:2023年 01月 09日 16:51

    女医看護師は許しませんからという良家のご子息で女中じみた地位をマッチングアプリで探すって笑える。
    レベル下げて下からもらうしかなくなっちゃう下方婚希望?
    今どきの良家のご息女は皆高学歴だから嫌がるでしょう。
    まあ真の良家なら親が縁談もってこいってのが語り尽くされた結論。

  8. 【7065186】 投稿者: 孫の遺伝子  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2023年 01月 09日 17:33

    >やはり孫の遺伝子にも関係することなので

    最近でこそ、私医の一般入試の難易度は上がってきましたが、私の中では塾なし現役中堅以上国公立看護>私立中高一貫塾漬け底辺私医です。さらに言うなら進学のための奨学金を抱え親の期待の大きい後者より、奨学金もなく親の老後を支えなくてもよい前者です。本人次第ですが息子の妻に女医を求めるなら私医の費用を出せばいいだけですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す