最終更新:

105
Comment

【7257652】食料問題をどう解決するか

投稿者: 共同通信   (ID:jFa6UBVYJ5M) 投稿日時:2023年 07月 07日 15:27

共同通信

「子の食料買うお金ない」71% 夏休み、支援申請世帯
2023/07/06
夏休み中の子どもへの食事支援の申請理由
 公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)は6日、夏休み中の子どもへの食事支援申請があった6412世帯にアンケート形式(複数回答)で理由を尋ねると「十分な食料を買うお金がない」が71.2%でトップだったと発表した。2022年夏の同様の調査と比べ11.0ポイント増。収入が低いことに加え物価高が影響したとみている。

 「長期休暇で給食がなくなるため、食費が心配」が68.5%で、「育児や障害、病気のため買い物に行くことが難しい」が14.5%と続いた。

 食事支援を申請した世帯数(6412)は同団体が20年に取り組みを始めてから最多となった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【7312987】 投稿者: うん  (ID:BzuLZW5tt0s) 投稿日時:2023年 10月 03日 13:34

    貰ったコメをどうしようと勝手でしょう。お金が欲しかったんでしょう。

  2. 【7312995】 投稿者: 関西人  (ID:8zJRWOcAgo.) 投稿日時:2023年 10月 03日 13:45

    究極的にはそうですが、形式上は東京都によれば転売禁止のようだったみたいです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ab8fb42c48d2bf96bdd5f45ea9e3d2c9e69350a

  3. 【7317172】 投稿者: 関西人  (ID:x8HJNY5gL7o) 投稿日時:2023年 10月 09日 21:28

    BSのテレビ東京で東大の鈴木宣弘氏と三菱総研の稲垣公雄氏が出演されていましたね。小規模農家が上手くいっていないのは確かだが、大規模化がすべてではないというバランス感覚が提示されていましたね。

  4. 【7319151】 投稿者: 関西人  (ID:NY43/QQ.EiQ) 投稿日時:2023年 10月 12日 21:03

    農林漁業強化へ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f302bf4ecabdbdaaa9657486f3df2acd8a8a9291

  5. 【7319159】 投稿者: 雑感バーグ  (ID:LYI5FSe577.) 投稿日時:2023年 10月 12日 21:27

    複数の自己スレの関西人さん。

    ジャニスレの知らんけどさん。

    ほぼほぼTwitterの自己アカウントに等しいですよね。ほぼ自分だけで喋ってる。

    結局、エデュってSNSに垢が持てない高齢者の、擬似SNSなのでしょうね。

    そう思うと愛おしく思えました。

  6. 【7319163】 投稿者: 関西人  (ID:NY43/QQ.EiQ) 投稿日時:2023年 10月 12日 21:33

    まあ、XやFacebookもやっていて38歳ですけどね。
    糖尿病になるほど食い意地が張っているるあほです。

  7. 【7319167】 投稿者: ありがち  (ID:xybE6v5DchE) 投稿日時:2023年 10月 12日 21:42

    FBやってる時点で高齢者ですよね。
    30代は垢だけ、若い子はアカウントすら持ってない。やっているのは老人だけ。

    Xは何言っていようが、誰も反応がないって言う、いるだけはぐれメタルさんですよね。

  8. 【7319169】 投稿者: 関西人  (ID:NY43/QQ.EiQ) 投稿日時:2023年 10月 12日 21:47

    Facebookは意外と同級生でもやっている人は居ますよ。農水省に勤めているのもいる。農業問題や食料問題に関心のある人もいる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す