最終更新:

105
Comment

【7257652】食料問題をどう解決するか

投稿者: 共同通信   (ID:jFa6UBVYJ5M) 投稿日時:2023年 07月 07日 15:27

共同通信

「子の食料買うお金ない」71% 夏休み、支援申請世帯
2023/07/06
夏休み中の子どもへの食事支援の申請理由
 公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)は6日、夏休み中の子どもへの食事支援申請があった6412世帯にアンケート形式(複数回答)で理由を尋ねると「十分な食料を買うお金がない」が71.2%でトップだったと発表した。2022年夏の同様の調査と比べ11.0ポイント増。収入が低いことに加え物価高が影響したとみている。

 「長期休暇で給食がなくなるため、食費が心配」が68.5%で、「育児や障害、病気のため買い物に行くことが難しい」が14.5%と続いた。

 食事支援を申請した世帯数(6412)は同団体が20年に取り組みを始めてから最多となった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【7258079】 投稿者: 美談と現実  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2023年 07月 08日 00:52

    >セーブ・ザ・チルドレンの調査結果のなかで、ひとり親家庭の親が夕食を毎日抜いて子どもにご飯食べさせるのに精一杯、など悲痛な声を読むと胸が痛みます。

    夕食を抜いて子どもに、は美談に聞こえる。でも中には単に親に家計能力がないだけ、提供される夕食は栄養のバランスに欠くというケースもある。親元で生活することが果たして子どもの為になるかわからない場合もある。
    片親の親子が自立のため入居できる食事提供付きの施設も必要と思うけれど、親が十分に子育てする能力のない場合は児相の一時保護施設ではなく国が運営する全寮制の学校で面倒を見た方がいいと思う。

    >よく金がないなら子ども産むなとか、ひどいこと言う人たちがいるけど、信じられない。

    金がなくとも子育ての能力や意思があるなら公的支援を受けながら育てればいいけれど、子育てする能力も意思もない場合は生まれてくる子どものためにも産むべきではないと思う。

  2. 【7258099】 投稿者: まあ  (ID:/ODgx94PGn6) 投稿日時:2023年 07月 08日 01:44

    赤ちゃんポストは増やしても良いかも。

  3. 【7258140】 投稿者: 毎日新聞  (ID:EGYFGd/Qh36) 投稿日時:2023年 07月 08日 05:57

    正社員にも困窮の波 フードバンク利用者の2割
    https://mainichi.jp/articles/20230708/ddl/k13/040/011000c

    家賃が高すぎるのでは?

  4. 【7258164】 投稿者: 低賃金  (ID:HGTXyROKRRg) 投稿日時:2023年 07月 08日 07:26

    貧困家庭の手取り収入が10万円台だとすると結構キツそう。
    離婚すると1馬力で子供養うわけでしょう。固定費に10万かかるとしてあと数万で遣り繰り…子ども手当1万5千円もらっても5千円は給食費なんだよね?
    一人親だけでなくどちらかがうつ病や介護が必要ならもっと大変ですよね。
    あと何か補助でもあるのかな?
    低賃金を何とかするべきじゃないかな…
    格差の陰で何処かが犠牲になってない?

  5. 【7258473】 投稿者: まあ  (ID:v57Do9mcQMc) 投稿日時:2023年 07月 08日 15:19

    家が有力でそこそこ頭が良くてものしりな子が、家が貧しくてめっちゃ頭が良くてそこそこ知識のある子と出会って刺激を得られる機会が少ないのは良くないことだね。

  6. 【7258673】 投稿者: 毎日新聞のリンク  (ID:pzVY6sgOyl.) 投稿日時:2023年 07月 08日 20:45

    会員限定だったのが無料で見られるようになりましたね。

  7. 【7258695】 投稿者: 多分  (ID:pzVY6sgOyl.) 投稿日時:2023年 07月 08日 21:21

    ヤフーニュースも共同通信の記事をピックアップして食料問題がどれだけ注目されているか様子を見たのだろうけど、そのうち大新聞のそういう記事もピックアップするようになるかもね。

  8. 【7258877】 投稿者: 解決策  (ID:VRGV92kHu4Y) 投稿日時:2023年 07月 09日 06:02

    農業公園や市民農園を増やすべき。
    生産の場をもっと身近に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す