最終更新:

66
Comment

【7476763】子供や孫が近くにいるのと、いない、のとでは全然違う

投稿者: あ~あ   (ID:vfYKfDH05VM) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:57

老後の人生が変わってきませんか?

幼い孫に頻繁に会えないって老後の楽しみが1つ減ったみたい。

孫より自分って強がっても!
内心は・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【7477091】 投稿者: 訂正  (ID:Nj788C26DTo) 投稿日時:2024年 05月 24日 22:24

    贈与税です。

  2. 【7477098】 投稿者: 私の場合  (ID:6AdFX4/5nIs) 投稿日時:2024年 05月 24日 22:38

    一括で渡したら贈与になりますが、入学金、前期学費などその都度渡すのは「都度贈与」になるので非課税ですよ

  3. 【7477116】 投稿者: なるほど  (ID:Nj788C26DTo) 投稿日時:2024年 05月 25日 00:01

    都度使い切れば?1000万でも良いんですね。
    初めて知りました。

    しかし孫の数が想定より増えてしまったり、進学先が多岐にわたると、平等にするのが難しそうですね。
    それが新たな火種になり自らの晩年を悩ませることになりそう。

    そういうお悩みを人生相談でよく聞きます。
    余り得策ではないかも知れません。

  4. 【7477120】 投稿者: それは  (ID:nUX57B9MERU) 投稿日時:2024年 05月 25日 00:14

    >余り得策ではないかも知れません。

    出せるお宅は出せばいいこと。

    出すことを考えていない家や、そもそも出せない家は、人様のお宅の財務事情をとやかく心配しなくても大丈夫かと。

    亡くなってから「こんなに持ってたのか」と相続税で面倒掛けるより、いずれ財産分与や相続税での手間を掛けることになったとしても、生前にも生きたお金の使い方をすればいいのでは?
    赤の他人が非難する必要なし。

  5. 【7477178】 投稿者: スーパードライ  (ID:2kxeSv9zSkw) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:22

    3000万というところですね。
    医学部ならば塾の費用も嵩むかと思います。

  6. 【7477188】 投稿者: なるほど  (ID:Nj788C26DTo) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:52

    非難するつもりはないです。
    すみませんでした。
    得策かどうかについては自分のことを言ったまでですが一言足りませんでしたね。

    >相続税で面倒掛けるより

    相続税で面倒というのもそれぞれで、維持していくものがあれば全くの無策ではないし、生前生きたお金の使い方は究極個人の満足で使うしかないと思っているからです。

    興味があるのは孫の数が不明なうちに、私医もと考えていることで、先いってうまく渡すのはどうしていくのが得策かという事。
    人間なので、それによって諍いが起こるとか、援助ありきの孫子はどういう育ちになるかとかの影響はよく聞くのでその返どうやって伝えて実践していくか。

    私の場合さんはその辺りどう予定してるのかお聞きしたかったので、そういう情報でないレスは荒れても困るので遠慮していただけませんか。

  7. 【7477200】 投稿者: え?  (ID:qOeFxiennxQ) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:12

    孫の教育費を、祖父母が直接振り込むのは、最も簡単にできる相続行為と思います。寄付金以外、振込先が明確な教育費は、何の面倒もなく子世代に渡せます。

    なるほどさんが、育ち云々で疑問を持つ理由や状況がわかりません。
    親族係累の社会的地位や活躍は、自分の安泰につながるのに、諍いが起こるのはレアケースでしょう。

  8. 【7477208】 投稿者: 私の場合  (ID:5NKXRqCQPJA) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:26

    孫が何人かはここでは伏せますが
    不公平がないように用意があります
    実際娘夫婦から少し出して欲しいや貸して欲しいなどと言われた場合の話しなので、じじばばが勝手に貯金しているだけです
    お金で心配をしないでやりたい事をやらせてあげたいとの気持ちだけです
    祖父母が学費を出して子供の育ちになんら問題は起きないと思います
    そんな私も娘を育てている時に祖父母から「出す」との申し出で出してもらいました
    子孫に残せる大きな資産はつくれませんが教育と躾だけは残してあげたいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す