最終更新:

661
Comment

【3436800】能力のない人に力を発揮してもらう方法

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:Pqkvu9cTtg.) 投稿日時:2014年 06月 28日 08:10

部下でも生徒でもいいです。 能力が足りないあるいはあるスキルがない。
そういう人が配属されてきたときに皆さんならどのようにしますか?


1.すぐに切る
2.教育して何とかその人にできる仕事を作ってあげる。


信長なら躊躇なく1かもしれませんが、松陰なんて2でずっとにこにこしながら相手に合わせて「相手のできること」を自尊心を失わずにやらせそうですね。


他人のモチベーションを内発的ではなく外からの教育、誘導、エンカレッジによって上げることが出来るか?  というのがテーマです。


沢山のかたの体験談、こうしたらいいというお知恵を拝借できればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 32 / 83

  1. 【3460915】 投稿者: 適性  (ID:4/oidDNGmuY) 投稿日時:2014年 07月 18日 20:40

    老眼さん

    「何が」存在しているのですか?

  2. 【3460917】 投稿者: ピース  (ID:AXfGs/IOuUU) 投稿日時:2014年 07月 18日 20:43

    動機さん

    とても難しいお話です…。
    チームのメンバーがキャリア的に差があるのか、同レベルなのかでも話は違って来るし、やる事の内容によってもアプローチの仕方が全然違ってくると思うので、
    全てに当て嵌められる正解のような物は無いように感じます。

    ただ、言わざるを得ない事が発生したらそれははっきり言います。
    能力が足りないとしてもある程度は経験で補えると思うので、
    今は見落としたかもしれないかもしれないけれど次回はその視点も持って下さい、とお願いするかな?

    人間は怒られるのは直接が、褒められるのは間接(人から「Aさんがあなたの事を褒めてたよ」と他の人から聞く)が良いらしいので
    そこの配慮は忘れずにしながらやっていきますね。

    また、これはテクニックの一つですが、一つ先に褒めてから「こうしたらもっと良いものになる」等の肯定的な言い方をすると
    素直に聞いてくれるらしいので
    頭ごなしに「ここが駄目だ」と言わないように
    能力の無い?人程言い方に気をつけますね。

    子供と付き合っていると、自分に自信が無いと明らかに消極的になる事がわかりますので
    肯定感を与えながら自分のできる範囲を(人よりスモールステップだとしても)着実にひろげていけるように
    引っ張っていかないといけないなと思います。

  3. 【3460924】 投稿者: 老眼  (ID:qTP7Tuaeb/M) 投稿日時:2014年 07月 18日 20:57

    は?
    それが事の発端ですか?

  4. 【3460928】 投稿者: 成人教育  (ID:1N7SXz.tGS6) 投稿日時:2014年 07月 18日 20:58

    適性君

    発端は何かね?

    早く答えたまえ。

  5. 【3460933】 投稿者: 老眼  (ID:qTP7Tuaeb/M) 投稿日時:2014年 07月 18日 21:03

    成人教育さん
    申し訳ありませんが口を挟まないでください

  6. 【3460970】 投稿者: 赤い彗星  (ID:YhvtqIpgxU2) 投稿日時:2014年 07月 18日 21:52

    老眼君には以前、暇をやったんだが、忙しそうだね。笑





    w

  7. 【3461246】 投稿者: 成人教育  (ID:1N7SXz.tGS6) 投稿日時:2014年 07月 19日 08:20

    適性君に、スレ違いのストーカー話を
    延々振られて、追いかけ回されているらしい。

    適性君の粘着追っかけは、困ったものである。

  8. 【3461268】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:5x8biPCvFdM) 投稿日時:2014年 07月 19日 08:36

    >頭ごなしに「ここが駄目だ」と言わないように 能力の無い?人程言い方に気をつけますね。


    そうですね、「こうしたらもっとうまく出来るよ」といいながらやって見せる。でもそれですぐに覚える人とやはり手取り足取りやっても出来ない人がいる。


    どうしてなんでしょうね?  結局は自分で体得しなければどうしようもないのですがラーニングカーブに個人差があってこちらの望むところまで達しない人がいます。

    どうしようもなければ配置転換するか、新しい人を入れてやめてもらうかになるのですが子供の教育ではすっぱり切るわけにはいかず・・・・・・・・自分で悟って(俺にはこれは向いていない)もらうしかないですよね。

    「汝自身を知れ」というのが重要かな。私は子供の頃から音楽は諦め聞く方ばかりですがこれなど自分の出来ないことをまざまざと知った子供時代でした。

    世の中には習っても出来ないことは沢山あるんだと・・・・・知った時でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す