最終更新:

41
Comment

【4822791】ケチな義理の弟、妹

投稿者: 叶えたい   (ID:5rVZVij0Vtc) 投稿日時:2018年 01月 02日 18:57

義理の実家に新年の集まりが毎年あります。
約10年。
子供達も同じような年齢。
私は必ず、義理の弟、妹一家に3000円位のお菓子をあげますが、向こうからは一度もありません。
私は母親から年始の挨拶をきちんとするように育てられてきたので、律儀にやっていますが、来年からはやめようかと。
それと、お年玉の金額もありえないほど少ないんです。
うちは一人っ子。
小学生の相場って3000円位ですよね。
向こうは1000円しかもってきません。
義理の弟も妹も生活レベルは良い方ですが、常識という物がないように感じます。
うちも来年からお年玉1000円にしようか検討中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4823433】 投稿者: すり合わせ  (ID:ACxTpsrTcLM) 投稿日時:2018年 01月 03日 16:51

    お年玉の金額は兄弟姉妹ですり合わせをしないの?
    義姉には私から聞くし義妹は聞いてくるけど。
    お年賀のお菓子は選ぶの楽しい喜んでくれるからいいじゃない。
    義姉たちはいいのに~でもいつも美味しいものくれるから嬉しいわ~って後で何か送ってくれるわ。

  2. 【4823473】 投稿者: 身の丈  (ID:kVLr1B3Jujg) 投稿日時:2018年 01月 03日 17:39

    身の丈に合っていればいいのではないですか?
    お年賀もうちは各家庭に5000円以上のものを持っていきますが、このスレを機に考えてみると義実家の一族よりも高額かもしれません。
    クリスマスプレゼントも義両親にあげてもこちらは一度もなし。
    考えてみればこちらが与える一方ですが、楽しみにしてくれるので気になりません。
    それぞれが身の丈でやればいいと思いますよ。
    スレ主さんのご親戚も、素直に喜んでくれる人達ならきっとこのように気にならなかったなでしょうね。
    もしかしたら物選びや生活のセンスも違うのかもしれないです。
    喜んで貰えていないと感じるなら、やらなくても良いかもしれませんね。
    ただ私なら挨拶、マナーと割り切ってお渡しするかな。

  3. 【4823919】 投稿者: そういう人っていますね  (ID:Bfi/6f1nrKo) 投稿日時:2018年 01月 04日 09:35

    小学生、1000円って酷いな。それも一人っ子に。
    まだ低学年で大きくなったら増やすつもりかしらと思いたいけれど、そういう事でもないのでしょうね

    普通、金額って合わせるものですけどね。
    小学生なら3000円以上でしょうね。
    スレ主様もお子様も可愛そう。
    同じくらいの歳のいとこ同士で貰えるお年玉が違うなんて…

  4. 【4823949】 投稿者: 儀礼的  (ID:WSB9wVg1HaU) 投稿日時:2018年 01月 04日 10:14

    お年玉なんて あくまで儀礼的なものではないかしら。
    それで新年早々イライラするのであれば本末転倒。
    金銭的な援助が目的なら、親や祖父母がしっかり与えればいいこと。
    甥や姪へは お印程度でもいいんじゃないかしら。
    関係性にもよりますけどね。
    うちは、義理の兄(私の姉の夫)がよく老親の面倒をみてくれるので、そのお礼のつもりで甥姪へのお年玉をはずみますが、そうでなければちょっとでもいいと思う。姉にはそのように伝えていますので、私の子にはほんのお印ですよ。
    娘にもその理由は伝えています。祖父母からのお年玉は 小学生の孫、高校生の孫で金額は違うけど、どの孫も同額です。

    そういえば、私の友人が ご主人方と自分のところで10人も甥姪がいるので毎年 お年玉だけでも10万以上の出費になるので気が重いとか言っていましたね。

  5. 【4824002】 投稿者: そうでした  (ID:ACxTpsrTcLM) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:09

    子どもが小さいころはホント何とも言えない状態でした。
    年末ぎりぎりまで仕事で夜なかに準備をして飛行機で夫の実家に。
    手土産は実家と義兄義姉宅用に飛行場でバタバタと購入して荷物を増やし、お年玉は仕事の合間に銀行で新札に変えうちの子は幼児なのに甥姪は中学生~大学生まで総勢5名以上で結構な金額でした。
    なぜか飛行機代を俺が出すのだから手土産お年玉はお前が用意しろと夫が思っていて、はぁ~と思っていましたが、何せ顔を合わす間もなかく移動中は寝てましたから文句を言う間もなかった。
    大学卒業をしたらお年玉はなしということだったのですけど、かなりの出費だったわ。
    そういえば、成人式のお祝いの品とか姪のものは私が用意するように言われて仕事の合間に伊勢丹に駆け込んだりしたなぁ。
    思い出すと夫から心が離れる~。

  6. 【4824005】 投稿者: あらあら  (ID:7tsWL1ULeD.) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:15

    このスレ主さん
    どこかで
    新築祝いを友達にあげたのに、友達は私にくれないわ
    もう1年もたつのに〜〜
    って書いてた方かしら?

    私は〇〇円なのに、あっちは〇〇円
    そんなことどうでもいいことなのに
    そういうこと言う人が一番みっともない気がします

  7. 【4824661】 投稿者: 金額じゃない  (ID:Onh.8uqHDts) 投稿日時:2018年 01月 05日 00:44

    人によって、色々な考え、感覚があるものだなと思います。

    私の子供の頃の話ですが、私の父方の祖父母はかなり裕福でした。でも、小学生だろうと高校生だろうと、お年玉は5000円。

    母方の祖父は医師で貧乏だったわけではありませんが(勤務医)、母が兄弟が多く、従兄弟も多いせいか、それとも方針なのか、お年玉は少なかったです。
    小学生1000円、高校生でも3000円でしたね。30年前の話ですが。
    子供ながらに少ないとは思っていましたが、不満に思ったことは無かったです。

    どちらも、義理の親子、兄弟など、近い親戚間でお年賀やお歳暮は送りあっていませんでした。とても親しいので、水くさいという感覚です。ですから、私も義父母にお年賀やお歳暮を持参したことがありません。
    結婚前に新年に挨拶に行った時は、お年賀を持って行きましたけど。
    また、実家と義父母は、盆暮れに送りあっています。

    育ちが悪いと言われるのでしょうか。
    うちは、差し上げるものは、差し上げたいもの、金額をそれぞれ差し上げればよい。いただくものの金額を値踏みしたり、お返しが無いと文句を言うことが下品だと教えられていました。

    お年玉はお年玉。気持ちじゃないでしょうか。多過ぎるのは教育上問題ですが、少ない分には、別に良いと思いますけど。

  8. 【4825745】 投稿者: はいはい  (ID:uJrjtJcKcHw) 投稿日時:2018年 01月 06日 05:55

    長々とした自慢と言い訳はもう結構。

    金満父方、ビンボー医者の母方、役者は揃いましたね。
    でも手土産は水臭いと?
    それは残念な躾を受けたのですねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す