最終更新:

41
Comment

【4822791】ケチな義理の弟、妹

投稿者: 叶えたい   (ID:5rVZVij0Vtc) 投稿日時:2018年 01月 02日 18:57

義理の実家に新年の集まりが毎年あります。
約10年。
子供達も同じような年齢。
私は必ず、義理の弟、妹一家に3000円位のお菓子をあげますが、向こうからは一度もありません。
私は母親から年始の挨拶をきちんとするように育てられてきたので、律儀にやっていますが、来年からはやめようかと。
それと、お年玉の金額もありえないほど少ないんです。
うちは一人っ子。
小学生の相場って3000円位ですよね。
向こうは1000円しかもってきません。
義理の弟も妹も生活レベルは良い方ですが、常識という物がないように感じます。
うちも来年からお年玉1000円にしようか検討中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4828842】 投稿者: 愛知?  (ID:V9EJPHWRhUY) 投稿日時:2018年 01月 08日 21:22

    プレゼント交換さんのご主人の実家はひょっとして愛知県?
    夫の家がそうですが、親戚もご近所もひっきりなしに物を贈りあってます。
    それも嵩が大きくなくちゃダメ。

  2. 【4829397】 投稿者: よこですみません  (ID:anK.2yeFtcE) 投稿日時:2018年 01月 09日 09:24

    わかります、愛知というか名古屋文化。
    妹のご主人が名古屋なんですが、贈り贈られの感覚がちょっと違うんですよ。
    常識がそれぞれ違い、相手は全く譲る気持ちを持ち合わせてないから、カチンとくる事多々あります。
    めんどくさいから、こちらが全面譲歩してますよー。

    おまけにセンスも真逆。
    あちらの親戚からいただくものは
    無駄に大きく包装したシーツとか、タオルとか、派手な金色の入った酒器セットとか。
    もともとそんなセンスじゃなかったはずの妹までが、だんだんそんな感じになってきてます。

    そういえば、妹の披露宴もめちゃくちゃ派手で、二次会も披露宴並みでした。

  3. 【4829426】 投稿者: ケチかもしれない義姉(私のこと)  (ID:XJoDR3dtq0w) 投稿日時:2018年 01月 09日 09:53

    私の感覚ではお年玉は中学生は5000円、高校・大学生は10000円です。実際、うちの子も親戚からはほぼその額で頂いていました。
    夫の妹(義妹)からだけは中学までは3000円、高校・大学になっても5000円でした。額について不満はありません。あちらはそういう考えなのだと解釈して、義妹の子供たちには高校生になっても5000円を包んでいました。

    義母にはケチと言われました。

    あちらが5000円なのに(ちなみにうちはひとりっ子)、こちらが義妹の子供たち3人に10000円では負担に思わないでしょうか?逆に気を遣わせてしまいませんか?

    お年賀はお互いに用意しています。値踏みするわけではありませんが、ほぼ同額だと思います。

  4. 【4829738】 投稿者: どすこい  (ID:0fuNOLQ/TLY) 投稿日時:2018年 01月 09日 14:25

    スレ主さんのお気持ち、よくわかります。
    義理の両親も、私の両親も、お歳暮やお中元、お祝いなど律儀な人間です。
    私たち夫婦も互いの両親を見習い、そうしてきました。が、
    夫の兄夫婦は、というよりお嫁さんは、まるで宇宙人のようです。
    子どもの節目のお祝いも贈るばかりで、戴いたことは一度もありません。
    贈ってもメールで一言「ありがとうございました」と返事が来るだけです。
    (生活は私たちより裕福で、経済的に困っている様子は全くありません。)
    私も意地になって、電話をした上で、義兄宅に子どものお祝いを持参したら、
    お嫁さんが「宅急便でよろしいのに」と、引き戸を30センチほど開けて
    品物だけ受け取り、門前払いでした。まるで貴乃花部屋。
    くぅ~~~!

  5. 【4829822】 投稿者: なぜ?  (ID:8ZSRh.KhDr.) 投稿日時:2018年 01月 09日 15:46

    一度二度ならぬ 毎回のようにお返しがないと落胆するのに、なぜ物を贈り続けるのでしょうか。嫌ならやめたらいいのに。
    相手からのお返しは期待しない、ただあげたいからあげるというわけでもないのですよね。

    私も人に差し上げるのは好きですけど、あまりにも一方的になる場合には、実はご迷惑なのかもと思い止めますよ。それで今まで何か支障があったことはありません。

    単にものを人にあげるのが好きというわけではなく、陰口をたたく位なら 取りやめた方が精神安定上いいのでは?
    それともマナー向上のために 相手が改心するまで続けるのでしょうか。
    他人を変えるのは難しいと思うのだけど。

  6. 【4829858】 投稿者: 本当に  (ID:9.ll4I955Lc) 投稿日時:2018年 01月 09日 16:25

    価値観のひどく違うような親や兄弟のいる家は、結婚前に見抜いて結婚しませんよ。
    自分の見抜く目がなかっただけでしょうに。
    先日友人たちと会った時も、一人がみんなから似たような事を言われてました。

  7. 【4830011】 投稿者: プレゼント交換  (ID:ks5YGalefrk) 投稿日時:2018年 01月 09日 18:38

    ⬆なぜさん、気がついて下さってありがとう。私もあげ魔な義理兄弟からの贈り物を止めて頂きたくて、何度かお返しをしなかったことあるのですが、気づいてもらえませんでした。義理母に対してはあんまりだったので、頂くのをやんわりお断りしたら、気にいらなかったら捨ててね~ってにこやかに言われました(TT)
    ちなみに名古屋関係ではないです。

  8. 【4830127】 投稿者: どすこい  (ID:0fuNOLQ/TLY) 投稿日時:2018年 01月 09日 19:51

    もし迷惑なら「気持ちだけで十分です」「今後はお気遣いなく」等
    言ってくるでしょうが、義兄夫婦からそういった言葉はありません。
    「宅急便でよろしいのに」との言葉も、贈り物を拒否をしている訳ではないと
    捉えています。
    何だかなぁと思いつつも止めないのは
    ・義両親や他の義兄弟も横並びで義兄夫婦には贈り物をしている
    ・甥や姪に罪はない
    ・意地っ(笑)   です。
    本当、他人を変えるのは難しい。仰るとおりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す