最終更新:

3
Comment

【4928025】留学生のホストマザー、ご経験者いらっしゃいますか?

投稿者: マム   (ID:IOUNSYYIGOU) 投稿日時:2018年 03月 15日 08:51

大学の時、アメリカのホストファミリーにお世話になりました。とても良くしていただき、ホストマザーが亡くなるまで長い間交流がありました。

その頃から、ぼんやりと将来は自分が日本で受け入れ側になってみたいと思っていたのですが、戸建に引っ越し部屋が余っている為、物理的には可能になりました。

40代後半で、今現在専業主婦である事、両親の介護がもう少し先であろう事、娘がまだ低学年で中受まで時間がある事を思えば、受け入れるのであれば今からあと1、2年が良いのかなという気がしています。期間は数週間から数ヶ月を考えています。

実際に受け入れをされた方から、体験談やアドバイスをいただけたらと思います。信頼出来る募集団体などもご教示下さい。

また、検討後、やめた方からのお話も伺えたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4928655】 投稿者: 実家  (ID:uzGoV9KGfZw) 投稿日時:2018年 03月 15日 17:20

    実家がずっとやっていました。
    自治体が行っている外国人受け入れ事業のホームスティ家庭の提供という名目で、2~3週間程度、年に1~2人のようです。
    朝晩の食事と、洗濯は自分でしい人は自分で、一緒でもいい人のは一緒に洗ってあげているようで、一日いくらか1000円だったかな?もらえるそうです。
    受け入れる人も選べて、昔は母が男の人は嫌というので、女性のみだったのですが、どこの家も同じようで男性を受け入れられる家が少なくて、頼まれて男性も時々受け入れていました。
    ちなみに父は多少英語話せますが、母は片言です。
    でも日本語の勉強に来ているので、それでいいと言われています。
    慣れてきて、食事も鉄板焼きとすき焼きとてんぷらと手巻き寿司一回ずつとかだいたい決まっていたり、週末には自分で行けないような観光地連れて行ってあげたりとか、やることがルーチン化していました。
    親しくなった人の国には遊びに行ったりもしていましたね。
    両親ももう80代なので最近はやっていないかな。
    私もいつかやってみたいです。

  2. 【4928989】 投稿者: ミーシャ  (ID:ZwGC8osVqb6) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:44

    市の国際交流センターに登録して受け入れたことがあります。オーストラリアからの大学生を二週間、あとアメリカ人教師一泊。実費程度支給された覚えがあります。
    うちも子どもが女子ばかりなので女性限定で受け入れました。やはり家族の協力が必要だと感じました。他人が入ってくるのですから。
    私は楽しかったけど夫は家で寛ぎたいのであまり乗り気ではなくたまたま単身赴任中だったので実現したのだと思います。子どもが小さいほうが一緒に楽しめるし見聞も広がるのでいいと思います。
    その後、オーストラリアからの子とは縁が切れましたがアメリカ人の先生とはずっと交流が続いています。

  3. 【4929034】 投稿者: ベジマイト  (ID:TfH58tD.fi6) 投稿日時:2018年 03月 15日 22:16

    子供の高校に来る交換留学の生徒をはじめ、
    オーストラリア、アメリカ、ドイツなどの学生さんや研究者等のホストをしたことがあります。
    うちは、子供たちの刺激になればと思い、
    地域のNPOに登録して紹介してもらっています。
    お子さんが巣立ったため、部屋が余っているしさみしいからという理由で受け入れているご家庭もたくさんあるようです。
    うちは、子供を含め英語でのコミュニケーションには困りませんが、
    日本に興味があっていらっしゃる方ばかりなので、
    言葉はできなくても大丈夫なようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す