最終更新:

33
Comment

【5293432】インフル予防接種2回の3人とも感染・・・

投稿者: むな   (ID:yVv216Y5Bag) 投稿日時:2019年 02月 03日 16:06

娘→息子→私・・・
ちなみに、息子と私は、マスクや手洗いうがい、栄養のある食事で、鉄壁の守りをしてました。(娘はその辺りが雑だった)
息子が高校でもらったインフルエンザに私も感染して、今思うこと。
・3人分の「予防接種代+通院費」で、家計が厳しい(泣)。
・2年後のダブル受験の時に、こんなことになったらと思うとかなり不安。
・R-1ヨーグルトを家庭のヨーグルトメーカーで、増殖させて毎日食べるしかないのか?(1日一人1個は、高額なので)
・3人とも予防接種の効果なのか、2日で回復したが(合計6日出席停止)、予防接種にはもう少し頑張って効果を発揮してほしい。(今年のワクチンはハズレ?それとも、過去最大のパンデミック?同じような人が周りに多数)
皆さん、今年のインフルエンザについて、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5294527】 投稿者: 不思議  (ID:hJGGZBJudjk) 投稿日時:2019年 02月 04日 08:35

    長引いたり流行が爆発的と言われる原因は、効く!と評判の薬を間違えて解釈して、回復即外出活動開始の人が多いからだと思います。
    本人のダメージ回復は早いだろうけどインフルはインフル。完治したとは言えず周囲にばらまく可能性は秘めています。
    今まで通りしっかり十分休み、医師のお墨付きを得た上で出てきてほしい。

    ツイートで見かけたのだけど、解熱し治ったと自己判断して一見健康になってからインフルエンザ脳症になったという話に出会いました。
    その方は異変に気づいたご家族が素早く対処して入院、治療が行われて事なきを得たようですが、もとの体調を取り戻すまで数年要したとのこと。主婦の方です。
    症状が収まった=完治ではない、しっかり休んでと、訴えておられます。

  2. 【5294559】 投稿者: まだ罹患していない  (ID:ntGxx7o1lbA) 投稿日時:2019年 02月 04日 08:56

    インフルエンザの時は、解熱剤を使ってはいけないって言われるけど、
    今年のインフルエンザは微熱であることもあるらしいから、
    解熱剤使っちゃうじゃんねー、もし使ってしまったらどうすれば良いの?
    と心配です。

  3. 【5294569】 投稿者: どこかに穴があると思います。  (ID:jKLfjgNPcYA) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:01

    予防接種は型の予測が外れたら効かないし、症状が酷くならない程度に考えておいたら良いと思います。

    また、「娘→息子→私」と感染したなら、家庭内での予防に見直すべき点がありそうですね。本番までに対策すれば少し安心では?
    マスクや手洗いうがい、栄養のある食事で、鉄壁の守りをして、なお感染すると言う事は、部屋の湿度はどうでしょう?
    帰宅時だけでなく、家庭内でも食事の前や勿論トイレ後に石鹸でしっかり手洗い。場合によっては室内でもマスクなど、まだ改善点があるのではないでしょうか?

  4. 【5294600】 投稿者: 薬の種類  (ID:hJGGZBJudjk) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:18

    解熱剤の中でも、アセトアミノフェンという成分の薬なら使っても大丈夫と医師から聞きました。
    うちがよく処方されるのはカロナール。
    市販薬を使うなら、薬の箱の成分をチェックして。アセトアミノフェン以外のものは使わない方がいい。

    でも、インフルは高熱が三日くらい続くと熱でウィルスがやられ、後は回復するだけ、という経過。
    一番確実なのは高い体温を保つこと。
    体力がないときついですが、その間しっかり休めば治るともいえます。
    ご家族が熱に強ければ、発熱即解熱剤とはしない方が結果的に早く確実に治るということですよ。
    うちはみんな熱に強いので、せっかくもらっているカロナールですが解熱目的では滅多に使いません。もっぱら頭痛薬として活躍しています。

  5. 【5294610】 投稿者: 毎年感染  (ID:g1Wq7n54Qsw) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:26

    毎年予防接種を受けていますが、毎年子どもがインフルエンザに感染し、兄弟に家庭内感染します。
    手洗いうがい、湿度管理、換気、使い捨てタオル使用、ごみ箱にふた、ドアノブ等の消毒、寝具類の洗濯消毒など、思いつく限りのことをしているつもりですが、家庭内感染を防げないことが多いです。
    受験生がいた年、家族みんなでR1を飲み続けたけど、本人が受験日1週間前に塾で感染したこともありました。
    今年度はまだ感染していませんが、もの凄く鼻をグスグスさせている子どもがいるので心配しています。
    家庭内感染予防法、知りたいです。

  6. 【5294615】 投稿者: 今のうちに感染して  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:29

    >一番確実なのは高い体温を保つこと。

    アセトアミノフェンを上手に使って38度5分〜39度になる時間を出来るだけ長くするようコントロールすると体力の消耗は少なくインフルエンザウィルスをやっつけることができます。熱ガンガンですと体力が必要以上に落ちてしまいますし、脳症のリスクも。
    1番大切なのは休養で、湿度60〜80パーセントくらいにした居心地のよい寝室で水分と消化の良い栄養分を補給しながら安静にすることと考えています。

  7. 【5294618】 投稿者: 家系?  (ID:7X1ihGiY606) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:34

    受験年以外は予防接種受けたことないけど、家族4人誰もかかったことないです。もう数年受けてません。
    特に何も注意してないです。
    こういう書き込みを読むと、かかりやすい家系でもあるのかと思ってしまいます。

  8. 【5294631】 投稿者: 今のうちに感染して  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:42

    >家庭内感染予防法、知りたいです。
    毎年かかるなら何かあるはずです。
    そんなに気をつけているにもかかわらず、お子さんはどこでインフルエンザをもらってくるのでしょうか?
    我が家は夫が拾ってきて、本人は発症までは至らないか症状はそんなに重くないけれどウィルスをばら撒くことがわかりましたので感染したくない時は夫に協力してもらいます。
    感染しながらも発症せずにばら撒く増幅者のような家族、いませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す