最終更新:

1881
Comment

【5842932】アフターコロナ

投稿者: 変わる世界   (ID:o6xZqwUsn5w) 投稿日時:2020年 04月 17日 21:53

コロナ終息後は、在宅勤務、テレワークが
大きく進展し、満員電車に乗って、都心に
ある大きなオフィスに通うという生き方が、
アウトなものになっていく。伝統的なスタイル
と言われるようになるだろう。

大企業が、このような事態になると極めて
脆弱であることが示された。
人々の価値観も大きく変わっていくだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5924482】 投稿者: わからない  (ID:NnhTD4haN96) 投稿日時:2020年 06月 27日 17:05

    新宿キャバクラ、ホストクラブなどのクラスターばかり報道されますが。
    都内ではそこもかしこも密になっているとは思いますが、
    居酒屋や普通の食事程度ならあまり感染しない、
    特別な接触が感染しやすいということでしょうか?

  2. 【5924537】 投稿者: 飛沫感染  (ID:GpE1u5AS08Y) 投稿日時:2020年 06月 27日 18:01

    ホストクラブに夜の商売をする女性が通って、そこから女性の勤め先の店舗、そのお店のお客さん、そのお客さんの職場や家族と広がる恐れが高いから、感染ハブと疑われていて、親切に無症状者を検査をして報告が上がるわけです。

    居酒屋でも感染リスクはありますが感染者が少ないと思われていて検査していませんから報告は上がりません。もし、感染者が多数居酒屋に通っていたら、検査のヤマは外れたことになります。

  3. 【5924540】 投稿者: 飛沫感染  (ID:GpE1u5AS08Y) 投稿日時:2020年 06月 27日 18:04

    付け加えると、居酒屋は感染防止対策をしている建前なので、強く疑われていないこともあるでしょう。

    ホストクラブは、お客さんと距離を取って、マスクをして、黙っている、という訳にはいかない仕事です。

  4. 【5924594】 投稿者: 飛び火でしょう  (ID:1VoHQO3U2D2) 投稿日時:2020年 06月 27日 18:58

    京都で数日前、三人の新規感染者が出た時、東京在住の知人(この人の感染が判明して濃厚接触者として検査されたらしい)と共に四人で京都で会食した時に感染したと報じられていました。

    飲食店でも感染は起きているのではないでしょうか。東京は、店も多く感染者も多いので、クラスター追跡が難しそう。

  5. 【5924609】 投稿者: マスク外しちゃうから  (ID:wmeYQh/tMb6) 投稿日時:2020年 06月 27日 19:08

    会食だと会話を伴うので感染し易いかも知れないですね。

  6. 【5924716】 投稿者: 今後の流行  (ID:rB7gxT7WL5I) 投稿日時:2020年 06月 27日 21:13

    海外からの人の流入で決まる。

    1日、10人感染者が流入したら、
    3ヶ月後には、99%の確率で、
    大規模感染が起こり、再度の緊急事態宣言の発動
    となる。
    北大の西浦教授のシミュレーション。

  7. 【5924769】 投稿者: 笑  (ID:/nc2ffK2aJY) 投稿日時:2020年 06月 27日 22:07

    その人の言うこと、嘘だから。

  8. 【5924854】 投稿者: 飛沫感染  (ID:GpE1u5AS08Y) 投稿日時:2020年 06月 27日 23:33

    毎日10人×3ヶ月 延べ900人の感染者が入ってきて自由に観光したら、大きな感染源ですよね。気付くころには1万人以上になっていてもおかしくない。

    シミュレーションの前提や計算について情報があれば紹介してください。

    前回のシミュレーション(80%削減)を振り返ると、①の感染者数増加(100→500人)の期間が1週間程度なのに対して、②の実績は感染者数増加(100→500人)の期間が2週間程度かかっていますから、既に3月後半(感染から検査陽性まで2週間のズレがあると仮定した感染タイミング)には何らかのブレーキが掛っていたことが判ります。我が家がキャンセルしたNY旅行は3月中旬でしたし、3月初めには職場でも飲み会・出張を止めてましたから、既に日本中で行動変容が進んでいたものと考えています。一方、感染者数減少(500→100人)の期間は①で80%削減だと約2週間 ②の実績は約3週間ですから、80%削減できていなかったことも事実なのでしょう。ただし、緊急事態宣言の延長は③の患者数、特に重症患者数がネックでしたから、回復までの時間遅れ分の延長は医療能力の限界が低いせいで仕方なかったと推察しています。シミュレーションは現象を理解するうえで役立ったと思います。

    ①新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言 - 厚生労働省
    www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624048.p d f

    ②日本の感染者数(ワールドメーター)
    https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/

    ③日本の感染者数(東洋経済)
    https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す