最終更新:

143
Comment

【5970611】ポビドンヨードで無症状キャリアの口の中のウイルスが減少したよ

投稿者: くまの   (ID:Q.gHfBuqZe2) 投稿日時:2020年 08月 04日 17:03

大阪のアイドルになりつつ吉村洋文知事が発表されました。
無症状の方に一日4回うがいされたそうよ
でもポピドンにアレルギーを起こす方もいるので注意してね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【5973471】 投稿者: 今日のお昼の話では  (ID:BQ.OfslzFzY) 投稿日時:2020年 08月 07日 00:20

    つたない聞き取りで申し訳ありません。

    いずれにせよ、専門家による、様々な角度から新型コロナに関する研究がされており、
    凡人にとって有難い限りです。更に深め、進めて頂いて、
    一日も早い収束を願っています。

  2. 【5973611】 投稿者: がっかりです  (ID:bUudg0c0dGQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 08:33

    今日のお昼の説明では様

    しつこくてすみませんが、
    唾液の中のウイルス量が減ったことは、サンプルが少ないにせよ、実験結果で出ていることでよね。これだけを言うなら理解できます。
    うがい薬なのですから、夜にやっていたとしても、朝まで保つのでは。
    素人の憶測ですが、口臭のある主人が、夜に除菌のうがい薬でうがいをすると、朝の口臭が明らかに少ないです。

    でも、唾液のウイルス量を減らすなら、唾液のPCR検査で偽陰性が増えますね。

    また、それで肺や体内のウイルス量が減るかどうか、重症化を防げるかどうかは、分かりませんよね。鼻から気管にも入るわけですし。実験を行ったわけでも、まして論文があるわけでも全くありません。

    とにかく、「コロナに効く薬が見つかった」と大袈裟に記者会見を開くようなものではないし、そこで「これで感染予防してください」と言ったのに、後から「予防にはならない」「重症化を防げるものではない」と言うなら、「誤解を与えて済まなかった」でしょう。

  3. 【5973762】 投稿者: くまのこどう  (ID:50YfsXYAyAQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 10:35

    再掲

    ある内科医のブログより。

    「誰も幸せにならない発表がありましたね。

    イソジンで口腔や咽頭のウイルスがいなくなる→PCR検査で拾えなくなり偽陰性が出てしまう→ウイルスがいなくなるのは一時的ですぐに元に戻る

    しかもイソジンで習慣的にうがいをすると副作用があります。ヨード過剰摂取によって、もともと甲状腺機能低下のある方でなくても、健康な人が甲状腺機能低下を引き起こすことがあります。ウォルフ・チャイコフ効果と呼びます。

    我々(とくに若手の)医師は日常診療でアズノールうがい液を出すことはあってもイソジンを出すことは殆どありません。患者さんの希望がなければ基本うがい薬ではなく水でのうがいをおすすめします。

    また、移行性があるので胎盤や母乳を通じて赤ちゃんにヨードが行ってしまいます。授乳中や妊娠中の方もやめておきましょう。」

  4. 【5973816】 投稿者: 今日のお昼の話では  (ID:BQ.OfslzFzY) 投稿日時:2020年 08月 07日 11:34

    「これで感染予防してください」と言ったのに、後から「予防にはならない」「重症化を防げるものではない」と言うなら、

    →私は一般人なので恐縮ですが、お話の聞き取りの中では
    →口の唾液中で増殖し、その飛沫で感染が広まるのが主なので、
    コロナウイルスを持つ無症状者が飛ばした飛沫の中に含まれるコロナが減ることで、何もしない今の状態より、より安全な飛沫となって感染拡大を抑えられるのではないかということだったのですが、

    予防とは、コロナウイルスを一切口に入れないことという解釈だった場合、ウイルスは入ってきますから、その解釈の違いを正されたのではないでしょうか。

    重症化を防げるものではないというのも、ヨードはウイルスが肺に達するほど口で増殖する(主に口の唾液で増殖するそうです)前に、数を軽減してくれるので、その先の肺炎という重症化を軽減する可能性があるという話が、いつのまにか、ヨード自体が特効薬で、肺に入ったウイルスを殺して重症化を防ぐという解釈を持つ方もいらっしゃったので正されたのではないでしょうか。

    あと、検査に関してですが、
    PCR検査が受けれて、いらっしゃる方は、自身が熱も続いて倦怠感も凄くて日常生活が普通に送れないのでどうにか判定して治療してほしい。あるいは、無症状だが、周囲がコロナに感染して、自分も今後重症化する恐れのあるコロナに感染しているかどうか不安で、調べて欲しいという方々がほとんどなので、その方々がわざわざ検査前にヨードうがいをしてから受けることは稀というようなお話でした。

  5. 【5973853】 投稿者: くまのこどう  (ID:50YfsXYAyAQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 12:17

    >口の唾液で増殖

    貴方の度々書かれているウイルスの増殖方法は全く間違い。

  6. 【5973862】 投稿者: ちゃんちゃらおかしい  (ID:VLo5h2StpWQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 12:29

    唾液の表面の粘膜のついたぐらいでは増えないが、唾液の細胞内に入り込んだら、唾液にはACE2受容体があるので増える。
    唾液内でNK細胞が勝つかウイルスが勝つか個人差があるというだけ
    曝露した数が多いだけ多勢に無勢

    多勢に無勢にならないようにウガイは効果があるが、消毒は粘膜を荒らし、細胞内に侵入しやすくなる。

    細胞内に入り込んだ陽性者なのか
    表面上に死滅したウイルスが残っている陽性者なのか
    識別できないだけ

  7. 【5973868】 投稿者: くまのこどう  (ID:eX.k6AA8/c.) 投稿日時:2020年 08月 07日 12:32

    細胞で増えているのであって、唾液「で」増えている訳ではない。「で」がatやinで場所を示しているというのも詭弁。

  8. 【5973870】 投稿者: ちゃんちゃらおかしい  (ID:VLo5h2StpWQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 12:35

    唾液は唾液腺から分泌される。
    受容体の ACE2 は、唾液腺だけでなく口腔粘膜と舌にもあります。
    粘膜は油のようなもの、ウイルスは弾く。
    しかし声が荒れたり、口呼吸していると、粘膜が砂漠になる。
    すると細胞にウイルスが侵入する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す