最終更新:

178
Comment

【6856398】結納も廃れた今、夫婦別姓でいいよね。

投稿者: そうだったのか   (ID:cVl9eDqe3oA) 投稿日時:2022年 07月 17日 14:04

自民党の重鎮たちが断固貫いているのが選択的夫婦別姓の却下。それが統一教会の教義と密接なつながりがあるとか。一個人の犯罪でパンドラの箱が開けられた感あります。

別姓が認められないから結婚を諦めたり事実婚を選んだり苦悩している人が多い。さっさと別姓も選べる世の中になってほしい。世界から取り残されてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【6864785】 投稿者: は?  (ID:8npBcJD23DU) 投稿日時:2022年 07月 24日 22:05

    この人何言ってるの?笑

    芸能人の芸名と同じ事でしょ?

    綾瀬はるかは芸名で、結婚してどう変わっても芸名なんて変える必要もないし、そもそも最初から本名じゃない。

    戸籍と違うから代行???

    え?何か本名と違うと別費用がかかるわけ??

    それよりも、結婚で姓が変わってお金がかかるのは法人の経営者でしょうに。数十万〜数百万、現実にかかる。

    >一般人はここまでの額が動くわけではないけど

    法人のトップは一般人ですけど?笑
    むしろ葉加瀬太郎が、通称使用で何のお金が生じているの??

    ジェンダーバイアス以前にこの人の言ってる事がサッパリなので解説よろ。

  2. 【6864896】 投稿者: どこかの社長さんで男性の方が  (ID:G/ck7jRZ3No) 投稿日時:2022年 07月 24日 23:55

    選択的夫婦別姓が必要だって活動しているのをテレビで見ました。

    大変でしょうね。学位、資格、特許、会社や不動産の登記、株主名義、過去の契約、過去の業績、銀行口座、クレジットカード、様々な会員券、名義の姓を変えるのも面倒だし、変更できないものが残るのも面倒、そこそこ年配になってキャリアを積んでからの婿入りって、想像するのも気が遠くなりますね。

  3. 【6864905】 投稿者: は  (ID:ONX75HGorPo) 投稿日時:2022年 07月 25日 00:01

    は?

    別にそれって何も費用かからないですし、現実、アナウンサー、企業人で結婚後も旧姓でやっている方はザラにいますけど、別に海外渡航で問題になる人なんていませんよ。

    身近におよそいない文字だけど読み方は普通という医師がいます。

    言うとモロバレなので言いませんが、例えば

    砂糖さんみたいなね。読み方は佐藤と一緒でしょ?

    だから医院名や名刺まで全部、砂糖でなく佐藤にしています。
    で、海外旅行、困ったなんて話、一切聞きませんし、一度ドイツへ一緒にも行きましたが、何も変わらず。いとこです。

    一体何の話をしているのでしょう?

    >顧問税理士などが戸籍姓でなくてはならない手続きなど代行しているんだろうけど
    もし活動の全てを高田に変更したら誰??ってなって大損害ですよね

    結局、具体的に何の費用がかかるというの??

  4. 【6864912】 投稿者: それに尽きます  (ID:YxG1.JCOgdE) 投稿日時:2022年 07月 25日 00:09

    結局、フェミニストの運動論だけなんです。

  5. 【6864993】 投稿者: 「」悪  (ID:4dkUGrDK5xo) 投稿日時:2022年 07月 25日 06:44

    結局、この人頓珍漢代表でしたね。

    あのね

    って、さも上から、聞かれてもいない話をして間違っているという。
    カッコ悪。

  6. 【6865049】 投稿者: いや  (ID:5vmcJ.No0b.) 投稿日時:2022年 07月 25日 08:17

    珍アクの事務局長は結婚改姓は人身売買で、家畜の焼印だと言ってますし、花嫁衣裳の白装束は死装束だとも言ってますので、選択制だから許してもらえるとは思えませんな。現に丸川元大臣は通称使用で徹底的に叩かれましたし。

  7. 【6865078】 投稿者: 同類婚だと  (ID:G/ck7jRZ3No) 投稿日時:2022年 07月 25日 08:37

    どちらも学位、資格、特許、会社や不動産の登記、株主名義、過去の契約、過去の業績、銀行口座、クレジットカード、様々な会員券、名義の姓を変えるのも面倒だし、変更できないものが残るのも面倒だし、ダブルネームで何かの嫌疑がかかったりも嫌だし、大変ですね。

    家の在り方が変わってしまいそうだから反対という言い分を聞いたことがあります。家庭を大事にする価値観も良いのですが、家の在り方は既に変わっているので対応すべきという議論なんですけどね。

    父親1人の収入で一家を養える経済構造をベースにした家父長制度への回帰など、世の中の実態を無視した絵空事ですよね。

    もうこれからの世代は男女とも働き続ける前提で人生設計しないと生活できなかったり、子供の教育ができなかったり、するわけですから。

  8. 【6865090】 投稿者: そうよね  (ID:hgYKi1.hRw6) 投稿日時:2022年 07月 25日 08:47

    あのねさんに全く同感。
    国家資格のある仕事については、旧姓併記でないと学位や業績の検索さえ難しいです。

    尚、私は、相続が兄弟均等前提になったように、別姓も標準化して欲しいという希望はあります。欧米も女性の活躍はこの100年で様変わりしました。ルース・ベイダー・ギンズバーグさん(Ruth Bader Ginsburg、1933年ー2020年 27年間にわたって連邦最高裁判事(陪席判事)の座にあり特に性差別の撤廃などを求めるリベラル派判事の代表的存在としてアメリカで大きな影響力を持った)の生涯を考えれば、日本も夫婦別姓などの改革が進むであろうと期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す