マルチリンガルを目指せる女子校
ふるさと納税情報交換スレッド
何かと批判もあったり、そろそろ飽きたという人もいたり、日用品高騰で、トイレットペーパーの返礼品が完売したりと、何かと最近話題の「ふるさと納税」
そんなふるさと納税の情報交換しませんか?
50万やったとか、そういう惨めなマウントは禁止で、純粋に情報交換の場にしたいです。
今はふるさと納税まとめサイトでペイペイキャッシュバックなどの独自特典もあったりしますよね?
スレ立てしておいて何ですが、私はあまりふるさと納税に興味も熱もないんですよね(笑)
いつも税理士のいう金額で、サイトのトップページにあったものを検討せずに買うだけ。大抵肉か鰻か蟹かフルーツです。
そんな私に「何ぃぃぃ!そんなにお得だったのかぁぁ!」と後悔させてくれる様な情報をお寄せくださいね。
なぁこたぁない(タモさん風)。
どこどこの返礼品の黒毛和牛A5肉、美味しすぎておばあちゃんが食べた直後に死んでしまったよ〜!とかの「あるっちゃぁある」(タモさん風)レベルのお話で「良ぃ〜んですb」(カビラさん風)
ふるさと納税、楽しんでます。
お米や果物お肉やウナギにビールと食べ物を一周して、空気清浄機やPCモニターなど家電もゲット。
漆塗りの曲げわっぱお弁当もお気に入り。
今年は旅行宿泊券に半分注ぎ込みました。
来年は露天風呂付きのお部屋で連泊、まったりします。
注意点は土日祝は除くケースが多い事(使用注意事項のチェックは必須!)
探せば使用時期の括りが緩い、土日祝もOKな宿泊券もあるのでオススメです。
>50万やったとか、そういう惨めなマウントは禁止で、純粋に情報交換の場にしたいです。
いいですね~!
すぐに「うちは〇〇万ですが~」ってのが待ってました!とばかりに飛びついてきますものね。
で、私は市町村を言っていいのか分からないので地方の有名なカバンの
ショルダーやトートバッグを頂き、日々の買い物、旅行に使いやすくて大変助かっています。
ふるさと納税は始まって2年目くらいからやってます。
米はそれ以来ほとんど買ってません。おいしい米を運んできてくれて楽ちんです。
昔は自転車とか貰えたんですけどね。以前に比べて割が悪くなったのが残念ですね。
最近は買うのが嵩張って面倒なトイレットペーパーやティッシュもらってます。